• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

第2722回 七!む!

第2722回 七!む!焼肉。
名古屋の味噌と赤唐辛子の「赤から鍋」のウリなお店、「赤から」。でもその鍋は注文しなかったりして…。ごく普通に焼肉を楽しんだ。

神川町や上里町などで飼育されている彩さい牛という埼玉の牛を使用しているらしい。うん、どれも美味しかった。豚のももベーコンは分厚くてスバラシイ!
でも、キムチは正直言ってイマイチだった。

主役はやっぱり甥っこ。
トングをいじりたくて仕方がないらしい。焼けたお肉を大きなトングで一生懸命つまんでみんなのお皿へ。それで満足してしまったらしく、あまり食べずに寝っ転がったり遊び始めたり。それにしても、さすがはパパ(弟)の子。お肉を焼くなど、色々準備したりするのは早くて一生懸命だが、その後はサッパリ。

居酒屋などの和系な飲食店でよく見られる、下駄箱。カギの役割をする手の平サイズの板…「ぬ三」とか「り七」などと黒の筆で縦に書かれているあの文字が甥っこには良い教育になるようだ。平仮名を覚え始めている甥っこは、みんなのカギを集めては配って楽しんでいる様子。さすがに漢字はまだまだ難しく、「七」と「む」と読んでしまった。でもそれは「む」を分かっているからこそ言ったわけであって、いつの間にか平仮名も覚えるようになったのか、とちょっとビックリ。

カルビクッパの辛さがちょうど好みな感じ、長ネギもたっぷりで良かった。
俺は料理は苦手だが、洗い物はバッチリやるよ(`・ω・´)
Posted at 2009/05/10 22:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | 日記
2009年05月07日 イイね!

第2721回 バッカヤロ・・・!

先日5日の鬼うどんオフの時のこと。

ヤンシャさんを拾うため、一旦利根川を渡って群馬を経由してから定峰へ向かったのだが、その途中で危うく左からぶつけられるところだった。ごく普通の片側1車線の県道をたらたらと真っすぐに走っていたところ、お店の駐車場からだろうか、左から黄色い小さな車の頭が見えてきた。

あまり見慣れないお顔だったので、車種は何だろうかと思いながら通過しようとしたところ、その黄色い車がどんどん頭を出してくるではないか…こっちを見向きもせずに。
ドライバーは紅葉マーク的年齢の方だったのだろうか、それははっきりとは分からないが、とにかく左右確認ができていないのにそのまま本線へ入ろうとしている方。ホーンを鳴らしてビックリしてアクセルを踏まれたらもっと困るので、そのままちょっくら反対車線にはみ出しつつその場を通過した。

…なんて書くとそれなりに対処する時間があったように思われるかもしれないが、結構急なハンドリングでなんとか避けた感じ。対向車が来てないのは確認済みだったから良かったが、これで対向車が来てたらと思うと怖い。

通過した後ミラーを見てみると、ものすごく低速で走ってるようだった。
やり過ごした後ブレーキを踏んで定速以下になったプリから見てもさらに遅いようで…後ろの車もビックリだろう。

この一瞬で物凄く疲れがドッと出た(--;


(動画)ドライブレコーダー ニアミス
参考映像として。一例であり、私が撮影したものではありません。
Posted at 2009/05/09 01:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | のりもん | 日記
2009年05月06日 イイね!

第2720回 オーナーじゃねぇの?

第2720回 オーナーじゃねぇの?第3ラウンド、児玉カントリー倶楽部
埼玉県本庄市、花園ICからおよそ18km、本庄児玉ICからおよそ9km。東(3,008y)、西(3,403y)、南(3,201y)の3コース。今回は東→西。

朝から雨だったが、そのうち止むって予報。
…のはずだったが、止まないじゃん!ヽ(`Д´#)ノ

この日は朝からなぜか落ち着いていた。1番ホールでも結構待ち時間があったので、のんびり前の組を見学できたし、パットの練習もできたからだろうか。ボギーでスタートすることができた! 今の俺にはボギーはイーグルのようなもの。ハーフで3回もボギーを出すことができたが、前半は65だった。ロストボールを3個までにしようと目標を決めていたが、前半でOBが3回。練習のときには殆どでないどフック。本番では2回もでてしまった。逆に、本番ではどスライスがあまり出なかった。色々要因はあるだろうけど、とにかく練習通りのスイングができてないってことか…

さて後半。
いきなり奇跡が起こり、パー、パーの連続! その後もほとんどのホールをトリプルボギーまでに抑えることができて、60。ダメなホールはとことんダメダメだったのが残念だが、65の60で125。4つあるショートホールのうち、2つでワンオン、1つでカラー! これはほんとに嬉しかった。残る1つは隣のコースだがヽ(´-`)ノ

結局一日止むことのなかった雨だが、プレーには特に影響はなく、スコアがガタ落ちなんてことはなかった。パットは雨に助けられたかな? グローブはもちろんビショビショ、傘は置いておくと時々飛ばされてしまうほどの風も吹いていたが、安く売られていてなんとなく気になって買っておいた2個目のグローブが役に立った。

デビゥから3回ラウンドして、141→133→125。次は110台、行けるか!?


■フォトギャラリー
09/05/06 児玉C.C.
メモ:平日ハーフで2,500円…(◎◎)
Posted at 2009/05/08 00:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年05月05日 イイね!

第2719回 集めといてねー

第2719回 集めといてねー黒プリ軍団で鬼うどん。

・ かとやんさん (HP11カミノ)
・ tossinさん (HP10)
・ ちちぶ~んさん (HP10改)
・ ヤンシャさん、鰹(HP10)

かとやんさんが鬼うどんへ来られるそうで、声をかけてもらったので俺も鬼うどんへ。途中でヤンシャさんを拾って定峰を登ると、既にかとやんさんが待ちくたびれてたヽ(´-`)ノ

今日は冷たいつけめんで!

さっそく頂きま~す! と思ったが、隣にはドSな姫が…(◎◎) ミニゲームがたくさん入ったDSのマリオパーティをやってるらしい。最初は「これはかんたんだよ」なんて言いながら自らのウデを披露してくれていたが、徐々に「Bボタンでパンチだよ」などと説明口調になり…しまいには「ここコイン集めといてねー」とDSを持たされてしまった。

気付いたら姫はいなくなっていた。
あの…つけめん、食べたいんですけど…(´・ω・`)

姫が戻って来て、たくさんコインを集めておいたことをお褒め頂いたので、ようやくお食事タイムに。なんとか食事を終え、ふれあい牧場へ移動することに。ここでちちぶ~んさんも合流。4台とも黒プリになった。以前食べ損ねたソフトクリーム、今回はお店が開いているうちに来ることができた。雨にも関わらず、駐車場は満車状態だった。帰りはちょっとハッスルしてダウンヒル。しっとりな雨だと逆に気持ちの良いものだな。

ちょっと冷え込んだので、再び鬼うどんへ戻り、こーしーを頂いた。ちちぶ~んさんはまだ食事をしていなかったので、早速鬼うどんを。ヤンシャさんとかとやんさんもおやつにも鬼うどん(!?) tossinさんと俺は味噌おでん。



夕方までのんびりして解散!

■フォトギャラリー
・ 09/05/05 黒プリ鬼うどんオフ
Posted at 2009/05/07 23:12:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年05月03日 イイね!

第2718回 かかってんの?

第2718回 かかってんの?ノート後期型のライダーを試乗。
芝桜→鬼うどんでのんびりした後は、潤さん、ヤンシャさんと3人で沙羅英慕へ移動。おやつタイムを過ごした後、ちょっと駐車場で潤さんのノートを運転させてもらった。

ライダーで、さらにハイパフォーマンススペック
とにかく色々と手が入ったバージョンらしい。HR15DEのチューンドエンジンを始め、ECUやカムも専用、パフォーマンスダンパーなる横棒もグリル下部辺りにあった。

まず、運転させてもらう前に、エンジンがかからない(´・ω・`)
よく分からないけど、キーは挿さなくて良いらしい。もともとキーシリンダーがあった場所を押して捻る。ん~~~変な感じ。しかもこの部分のデザインがどうもショボいと思う・・・。とりあえずエンジンはかかったので早速発進。

車に特に詳しいわけではないのでロクなことは書けないが、アクセルにはすぐ反応してくれるし、よく曲がるし、相当贅沢なコンパクトファミリーカーだと感じた。アイドル音が物凄く静かでビックリ。そのくせ、走りだすとこれまた専用のフジツボのスポーツマフラーが軽~く唸ってくれる。タイヤは185/55/R15のRE-01Rがなんと標準。ステアリングが多少重めだったのは嬉しいポイント。

Aピラーがちょっと見にくい位置にあった気がしたくらいで、後はなかなか面白そうな車という印象。逆に、潤さんにmyプリを運転してもらったが、やっぱりブレーキが弱すぎるらしいヽ(´-`)ノ

■フォトギャラリー
09/05/03 E11ノート・ライダーハイパフォーマンススペック
Posted at 2009/05/06 01:45:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | のりもん | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation