• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

第2825回 7月の走行記録

第2825回 7月の走行記録プリメーラ
月間走行距離:1,529km
総走行距離:167,503km
月間燃費:12.7km/L
年間燃費:10.9km/L
累計燃費:10.61km/L

志賀草津道路・渋峠初走行。道の駅スタンプのコンプリートはかなり大変な気がしてきた。やまめーらさんのB4に惚れぼれ、首都高ぐるりナイトドライブ、そしてコメダオフ。


ビーノ
月間走行距離:289km
総走行距離:11,809km
月間燃費:29.93km/L
年間燃費:30.4km/L
累計燃費:31.23km/L

黄色ナンバーにしたい気持ちはアップして来ているが・・・
2009年07月31日 イイね!

第2824回 飽きさせませんよっ♪

第2824回 飽きさせませんよっ♪高校時代の友人たちと飲み。男3、女2。
波は普段から不定例会でつるんでいるが、同じく不定例会のメンバーの一人であるシゲは1年半振りくらいかな。まるっこが連れて来たのはNちゃん。同窓会以来かな。ところで同窓会っていつだったっけヽ(´-`)ノ

大宮へ。
飲まないし、帰りは多分遅くなると思ったのでやっぱりプリの出動。運が良いのか悪いのか大宮は花火大会だったようで、東側は結構な混みップリ。のろのろ渋滞の中、ノーヘル2ケツの原付ガキんちょたちが警官の前をひゃっほう!と通過。その警官さんは赤い棒を自分の手の平で叩きながらブツブツ呟いていたが、結局何もせず、できず。できないことはないか。辺りは交通整理の警官だらけなのだから。車に接触されても困るし、歩行者とぶつかっても危険。やっぱり何かしらしないとダメじゃないかな。俺のプリの前には大型バイクが2台。すり抜けのスペースは十分あったが、無理をしないところはやっぱり大人だなァと思ってしまった。

東口のロフト近くにある鍛冶屋文蔵へ。
久しぶりとなるNちゃんは・・・高校3年間の面影を多少残しつつも、色々とスーパーパワーアーーーップ!!したような感じだった。トークも当時の路線のままハイレベルに。 誰が結婚して子供が生まれて、今はどこに住んでて、と色々話して食べて飲んで。新婚、既婚で子供2人、独身、みな話題も色々。

女性陣はここで解散。
残った男3人でラウンド1へ。これも不定例会の定番だ。不定例会の定番はなぜかビリヤードになっているが、これもまた久々。テニスやバスケの辺りは混雑してたので、それ以外で一通り勝負! パターゴルフがまさか2オーバー、しかも最下位だったのは悔しいが、明け方まで騒いで解散。

Posted at 2009/08/01 19:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年07月29日 イイね!

第2823回 休憩しますか

第2823回 休憩しますか会社は小夏休み。
でも俺の職場の一部のメンバーは出勤(´・ω・`)

普段は色々あってNGだが、休日出勤の時は俺もマイカー通勤ができる。楽しみの一つだ。もう一つの楽しみは、食堂。普段は混んでいるので事務所で食べているが、この日は食堂へ。カレー+サラダ+スープ。いつもと違う1日を楽しんでみた。

それにしても休日出勤というのは、なんというか、俺にとっては仕事のはかどらない気だるい日だ。人も少ないし、ちょっと静かなので、つい雑談を始めてしまう。



すみません、あんまり仕事は進んでませんヽ(´-`)ノ
Posted at 2009/08/01 18:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年07月28日 イイね!

第2822回 またしても

第2822回 またしてもとあるオークションの物品。
コメダにいた時から気になっていたのだが、結局入札さえしないまま終わってしまった・・・

カレストで解散した時に入札してから出発すれば良かった。
しかも考えていた価格より安かった・・・ ̄|_|○

その後、オークションや中古オンラインショップを見ているが手頃なのが全く出てこない。お!と思ったらLH(左利き用)だったりシャフトがRだったり。それほどメーカーとブランドにまだこだわりはないので、もうちょっと広く探してみようか。
Posted at 2009/08/01 16:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年07月27日 イイね!

第2821回 これでもか!

第2821回 これでもか!コメダ分が不足して来たので、補充しに行くことにした。

暑さで早く起きてしまったため、いつもよりは多少早く出発することができた。そんなら越生ルートではなく名栗ルートだ! と定峰経由で向かったが、秩父で早速渋滞。プリが楽しく曲がれるくらいのカーブの先で軽トラが見事に横転してた(◎◎) 余所見でもしてたのかな。 名栗路・山伏峠に入り、八王子まで県道ドライブ。名栗はもっと早い時間じゃないとダメか・・・

最初の目的地は相模の陸事。まーさんワルめーらさんと合流。
ん~、陸事って言い慣れてないが、つまりは車検場で良いのだろうか(^^; コーラのバイトで地元の車検場に入ったことはあるが、myプリの名義変更は自分ではやらなかったし、車検も整備工場にお願いしているので、入るだけでちょっとドキドキした。愛川町の工業団地にあるこの車検場は最近改装されたらしく、レーンはピッカピカだった。



今回はまーさんがプリの車検を通すということで、良いタイミングだったので見学させてもらうことにした。見学者用の通路も用意されているので、ワルさんと一緒に社会科見学。灯火類、排ガス、下回り、スピード、ブレーキ等の項目を淡々とこなして、10分程度でレーンを脱出。下回りのチェックはちょっとビックリ。ボディがぐらぐらと揺れまくってた(◎◎) 固めのプリはまだ良かったが、前のエスティマは荒波レベル(笑 気になったのは、マフラーの音量チェック。他の車は排ガスだけですぐに次の項目へ進んでいたが、社外マフラー(フジツボ)のまーさんのプリは音量を念入りに?測っていた。この辺りは厳しくなってるのか。

無事車検場を後にし、ワルさんを乗せてスコールの降る中Uモータースへ。
ピットで復活の時を待つネ申龍号と主治医のすいぎんとさんにご挨拶。お菓子を頂きながらまったり。運転席回りから無数の配線が出ているネ申龍号と、それらと戦うすいぎんとさんに驚きながらカレストへ向かった。ネ申龍号はもうすぐ復活かな? ワルさんはUモータースでフィルムを貼ってもらうためここでお別れ。

先に出たはずの俺より先に着いているまーさんとカレストで合流。偶然まーさんもフィルム貼りだったそうで、カレストで依頼した後、myプリでコメダへ移動。平日昼間はやっぱり丁度良い空き加減で過ごしやすいな、と思うと同時に、なんだかんだで一時帰休を満喫しまっくてることに気付いてしまった。自動2輪免許を取る絶好の機会でもあるのだが・・・。シロノワール、それと、気に入っているカツサンド、ちょっと涼しかったのでコーヒーはホットで。しばらくだらだらしているとワルさんがやって来た。たぶんここだろうと思ったらしい・・・さすが(笑



暗くなって、まーさんのプリのフィルム貼りも終わったそうで、カレストへ移動。良いタイミングですいぎんとさんも合流し、駐車場でダベダベして解散!

■フォトギャラリー
・ 09/07/27 まったりUCKCオフ 1/2

■まーさんのブログ
車検
井戸端会議?
カレスト→コメダ→カレスト
カーフィルム施工
Posted at 2009/08/01 16:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation