• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

第2868回 8月の走行記録

第2868回 8月の走行記録プリメーラ
月間走行距離:1,050km
総走行距離:168,553km
月間燃費:11.0km/L
年間燃費:10.9km/L
累計燃費:10.62km/L

カレスト幕張でプリメーラカミノのJTCCマシンを見学。
運転席にもお邪魔してしまった♪ 


ビーノ
月間走行距離:351km
総走行距離:12,160km
月間燃費:31.05km/L
年間燃費:30.5km/L
累計燃費:31.22km/L

職場の駐輪場で見かけた黒ビーノは、最近全く見かけなくなった。
???
2009年08月30日 イイね!

第2867回 き、緊張するなァ

第2867回 き、緊張するなァ診断してもらったは良いが、インパクト時の写真だけをもらって、後の細かな数値が分からなかった。今後の参考として取っておきたかったので、今一度測定してもらうことにした。

まず、ninoさんが書かれていたおおにし製麺へ。いつか行こうと思っていたまま1年以上経ってしまった・・・。11時くらいまでに着いたものの、日曜定休(´・ω・`) 道中で食べれば良いか、ととりあえず北上し、道の駅川本に立ち寄り、さくら屋の肉汁うどん+焼きおにぎり+かき揚げ天を。ただしお値段はおおにしの倍!

その後、伊勢崎のゴルフパートナーへ。高崎と前橋まで行こうと思ったが、面倒くさくなったので東方面へ方向を変えて太田のゴルフパートナー、ゴルフWEB、そしてゴルフ5へ。ここで再び計測してもらうことにした。このお店も試打席は陳列コーナーとは少し離れた場所にあり、店舗の外にはみ出るようにテントが建てられていた。国道沿いだが騒音は聞こえてこないし、お店のBGMも気にならない。雨天時はうるさいかもしれないが、ここも集中できて良さそう。担当してくれたお姉さんがヒジョーに良い感じ♪

ここでは、まずマックテックNV-NXRでお試し。その後、お姉さんが持って来てくれたツアーバーナーTPで。打ち出し角が結構なことになってるので、9.5°を持って来てくれたのだろう。だが、どうもヘッドの形が気になってしまったためか結局NV-NXRより打角が上がってしまった・・・。円形より洋梨形の方が俺は好きかも。ただし、ミート率はバーナーの方が多少はマシだが、1.3には乗せたい。これが上がらないことには真っすぐ飛ばないし距離も伸びない。

データ表をプリントしてもらった。
そこにはヘッドスピードを基準とした各項目ごとの理想値が載っていたが、自分のスピードを45m/sとすると、その他全ての項目が基準を下回り、40m/s辺りのレベルになるらしい。お姉さんからは、重量がもう少しあった方が、ということだった。スピードは十分だと分かったので、それを維持しつつも、力んで右足に重心が残らないように振るように心掛けたい。

これが今の実力。次回計測時はどうなるか。

夜。22時を過ぎた頃に弟から連絡があり、ちょっとだけ練習に行った。
あいつもあいつで新たに購入したドライバー&スプーンを試したかったようだ。バーナーの08年の・・・失念。シャフトがXでUSモデルらしい。9.5°だったかな。重量も320g近くある。試しに打たせてもらったが、確かに違う(◎◎) 明らかな失速っぷりを目の当たりにして、実力の差を痛感したヽ(´-`)ノ

資金はこちらの賞品から。父も弟も「合わねぇ」ということであっさり売却!
nin◎さんごみんなさい(^^; 
Posted at 2009/09/02 00:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年08月29日 イイね!

第2866回 緊張しますね

第2866回 緊張しますね前日の夜、テイクアウトしたまっくてっくで早速軽く練習してみた。
ん~、なんだか・・・打音が非常に不満! パカーン! やっぱりワールドステージのような響かなくて重い音の方が好みだな。材質からして違うから仕方がないか・・・。飛距離は多少伸びた感じはしたけど、もちろんスライスが綺麗サッパリ治るはずもない。フェースは広くなったけど、やっぱり芯に当たらないとしっかり伸びてくれないな。

この間は川越、北本と周遊したので、今回は高崎方面へ。
倉賀野のR17のゴルフ5へ立ち寄ってみた。こぢんまりした店だが、3カメ計測の設備はあるようなので撮影、診断をしてもらった。打席は1つのみだったが、店の奥にあって商品の陳列コーナーからは見えないようになっているため、他の客がうろうろ動いたり話し声が聞こえてきたりすることがなくて好印象。

使用したクラブはマックテックのNV-R青ナビ・純正フジクラSシャフト、10.5°。
5スイングで、ヘッドスピードは43~48s/mだった。一番知りたかったのはこの数値。スピードだけでは何とも言えないけど、とりあえずSシャフトで良さそう。UPした写真の通り、フェースのひどい開きっぷりには我ながらビックリ。超スライサーだから予想はしていたが、実際に見ると・・・(´・ω・`) 計測に使用したクラブが日本仕様だったのだが、マックテックの純正フジクラシャフトは同じSでも他社のより柔らかめだそうだ。実際に比べてみて実感した。自分のNVG2はUS仕様。この時は自分のクラブを持って来ていなかったのでその場での比較はできなかったが、US仕様のならほんの少しだけマシにはなるかな。

お店の方はこちらのレベルをすぐに察知してくれたのだろうか、あまり色々と説明せずに基本的なところだけを丁寧に話してもらえた。好印象。リシャフトを勧めて来たが、俺の場合はそれ以前にまだまだフォームが固まってないので・・・練習次第、かなヽ(´-`)ノ 




マックテックを選んだ理由のひとつがコレ。(マジ)
テクノスファン、熱血物語ファンとしてはこの語感が気になって仕方がなかった。思わず画像いじりヽ(´-`)ノ

だが、リシャフトしてまでマグレガーにこだわりたいとはまだ思ってないので、練習しながら他メーカーのを色々試してみよう。せっかく試打し放題なんだから。
Posted at 2009/09/01 23:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年08月29日 イイね!

第2865回 やーしかし

第2865回 やーしかし相も変わらず良いお姿ですなー、プリ様は♪

春の北東北ドライブで撮った写真を現像したのが最後、それ以降に撮った写真が増えて来たので、厳選してうん十枚現像してきた。

現像するつもりでちゃんと大きいサイズで撮っておいたのが大半だが、なかにはWEBで使用するに留まりそうな写真、その逆で現像して取っておきたかったのに確認してみるとサイズがモニタサイズくらいだったり。撮影時にちゃんとチェックしなければいかんな。特に、6月末にけんさん&まーさんと出かけたP&Sミュウジアムとサントリー白州蒸溜所のドライブの写真は、ミュウジアムでの写真こそ大きく撮れていたが、その他は小さいサイズで撮影していたようだ。蒸溜所の深い綺麗な緑と博物館の建物は現像しておきたかった・・・(^^;

オフで撮った集合写真などは差し上げますので、ご入用の方はご連絡ください~(´-`)ノ
ハガキサイズで現像してますので、通常のLサイズより一回り大きめですよ。
Posted at 2009/08/31 01:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年08月29日 イイね!

第2864回 良いもん持ってるじゃねぇか

第2864回 良いもん持ってるじゃねぇか甥っこんち(というか弟んち)へお邪魔した。
7月に生まれた赤ちゃん(甥っこの妹ちゃん)の写真やパパ(俺の弟)のオープンコンペ初出場初優勝記念写真(+俺の初出場初BB賞記念写真)を現像したので、姪っ子ちゃん(赤ちゃん)に会いに行きつつ写真を渡すことにした。

甥っこに写真を渡すと、逆に俺も別の写真を見せてもらった。どこかでシンケンジャーのショーがあったらしく、甥っこが一緒に写真に写っていた。また最近、むさしの村仮面ライダーディケイドのショーを見て来たらしい。話を聞くと、こういうところにも「最近っぽさ」が出ているんだなーと思ってしまった。

こういった子供向けのショーのお決まりといえば、僕と握手!
・・・はもちろんだが、ショーの最中に子供をオンザステージするのも定番だろう。そして敵にさらわれるのもまた定番かと思いきや、今回はディケイドが子供をステージに呼んだそうだ。ほー。そしてステージへ上がった子供は、ディケイドのベルトや剣を装備した本格派! さらに、年齢を聞かれたその子供は、9歳とか10歳とか答えたそうな。す、すごいのぉ・・・(◎◎;)

ウーロン茶を頂きながら姪っ子ちゃんをいじいじしていたら、甥っこ@ディケイドのベルト+シンケンジャーの剣が現れた。しばしの間たたかいごっこをしていたら、甥っこが「しょしょーお待ちください!」と言って、洗面所へ消えて行った。なんだなんだ?? どうやら変身するために一旦失礼したらしい。なるほど、実際のショーでも一旦ステージ裏へ戻って着替えたんだなヽ(´-`)ノ そんなところを覚えてしまうなんて。 やがて「俺、参上!」と戻って来た甥っこと決闘。最後は「ムサシノムラアターック!」で俺はやられてしまった・・・。

俺が子供のころからずーっと続いているヒーロー戦隊モノ。
最近は携帯電話(のような機器)で変身したり、カードをベルトに挿して変身したり。時代と共に変化していくんだねぇ・・・。色々と音声が出たり様々なギミックが施されたシンケンマル(剣)に驚き、「最近のはハイテクだなー、すげぇな」と言ったら、「ハイテクってなぁに?」とストレートに返されてしまった・・・(笑



・・・来週も上司殿とこの話で盛り上がれるかな( ̄ー ̄)
Posted at 2009/08/30 03:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 1314 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation