• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

第2884回 Blood-Tube Conversation at Comeda

第2884回 Blood-Tube Conversation at Comedaともみんこさんのブログ・・・!!
先月、幕張でJTCC・P11ザナヴィのプリを見ているので、その流れで血が騒いでしまった(^^; こりゃ行かずにはいられない! というわけで、ブログを見た翌日に座間へすっ飛んで行った。まーさんも都合が良さそうだったので、んじゃプリを見た後コメっちゃいますか、とテキトーな連絡のやり取りで出発。

でも座間ではご覧のように、普通のオフっぽくなってたヽ(´-`)ノ
何シテル? に「座間に行く」ことをさりげなく書いておいただけだが、結構チェックして頂いているようで、お時間のある方が集合! 最初はよく分からない機能だったが、なかなか便利じゃないか。

■たまたま集まった血気盛んなみなさま
tossinさん (HP10)
Kaonさん&まりこさん (HP11)
まーさん (HP10)
すいぎんとさん (SW20・MR2)
・ 鰹 (HP10)

■フォトギャラリー
09/09/12 BTCC・P11プリメーラGTを見るオフ@カレスト座間 1/4

今回は素直に?県道バトルではなく圏央道で八王子までワープした。橋本~R129との分岐までは予想した通りの渋滞だったが、そこから先は順調だった。そして、いつも血の気が引くほどの大渋滞で、前後はもちろん、横も完全に塞がれている相●台団地のトンネル。ここに間違って入ってしまったが、なんと今回は一度も止まることなく坂を駆け上がることができた。

BTCC・P11プリメーラGT!
これだよこれ! ハイパーレブに書かれた「日産、ずばぬける。」という文句。98年、99年と2年連続チャンピオンに輝いたマシンだ!!




プリの色んなところを色んな角度から見ようと血眼になる我々は、明らかに変わった客だった(^^; でも、分かっちゃいるけどなかなか離れられないんだな、これが。滅多に見られないだろうし・・・。今回は残念ながらボンネットオープンなどのオプションは無し! でも、先月に引き続いてプリのマシンを見ることができて幸せだ。室内にはR32カルソニックスカイラインも展示されてた。こちらもどわい好きなマシンなので、プリと一緒に見ることができてラッキーだった。

カレストを後にして、コメダへ移動。
まーさんの献血のお話がきっかけとなり、なぜか血管トークに発展ヽ(´-`)ノ 医療全般ではなく、血管にピンポイント! プリを見てひとまず満足していた俺はちょっと眠気が来ていたが、ホットサンド網焼きチキンを食して美味しいコーシーを頂いたこともあってか、すっかり血の巡りが良くなりましたとさ。

みなさまお疲れさまでした~。


・・・あぁ言葉って難しい。無理して使うもんじゃないな(´-`;;;)
Posted at 2009/09/14 01:47:01 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年09月11日 イイね!

第2883回 空気読んでよー

第2883回 空気読んでよーさーて今週も終わり。
って時に、「打ちっぱなし行くかー」とAZMからお声がかかり、Iさんと3人で行くことになった。AZMは今もサッカー少年。社会人チームに所属してバリバリ頑張っている現役さん。ゴルフは多少興味はあるが、気分転換をするくらいの気持ちでパカパカ打ちたいらしい。Iさんはレッスンに通っていたが、レッスン終了後はパタリ。ラウンド経験は1回、レッスンの最終回にラウンドしたとか。今回は久々の練習場らしい。

俺はゴルフを始めたことを職場で普通に話しているが、実際に振っているところはみんな見たことはない、はず。というわけで、どうだ、これがスライスというものだ! と披露した。実際に見てさすがに驚いていたようだ(笑 サッカー少年AZMらしい、「止めてぇー! あのバナナシュート!」というコメントを頂いた。



バルテズだって動けなかったあのロべカルのFK。
俺のスライス、ロベカルにも負けないヨ。俺は武器使ってパワーアップしてるけどねヽ(´-`)ノ

Iさんはマメに練習をしているわけではないようだが、レッスンで身についたのか、飛距離は置いといて真っすぐ飛んでたと思う。やはり最初はフォーム形成、そしてひたすら7Iで打つらしい。レッスンのコーチって個性があって人によって言うことが違って、結局混乱しそうな印象を持っていたのだが、基本は一緒なのだろうか。

それにしても、運動センスの持ち主だからだろうか。
俺以上に素人なはずのAZMがパカパカ当てて良い角度で上がって200y近くまで飛ばすのはどういうことだ。俺が余計なことを考えすぎているのか、彼が細かいことを考えずに振っているのが良いのか。

その後、弟も合流してしばらく4人で練習していたが、俺ら3人は先に上がってお茶タイムへ。
Iさんとは職場であまり話す機会がないということもあり、色々なネタで盛り上がってしまった(^^;
Posted at 2009/09/13 02:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年09月09日 イイね!

第2882回 こりゃ曲がるわ

第2882回 こりゃ曲がるわ弟が何やら写真を持って来た。
練習の時にビデオで撮影していた映像をコマ送りしてプリントしてくれたそうだ。これは興味深いぞ(◎◎) 自分の打球がスライスする原因のひとつが、インパクト時に明らかにフェースが外へ開いていること。それを直そうとするとグリップに力が入り過ぎてしまい、フォームそのものも崩してしまう。

写真を並べて見てみると、弟のスイングとの明らかな違いにビックリすると同時に、こりゃスライスして当然だと納得してしまった。

細かな違いはとりあえず置いといて、アドレスとトップまでのテークバックはパッと見たところ結構似通っている。スピードは全然違うし、俺(下)はまだ左足に重心が残っていそうな感じだけど・・・。振り下ろし始めてから、ダウンスイングから大きな違いが見られることに気付いた。




[1]と[4]が決定的。
下の俺のスイングは明らかなアウトサイドイン。外側からクラブが入り、内側へ抜けて行く。フェースが開いていることに加えてこのスイング軌道だから、一瞬真っすぐかちょい左へ飛んだように見えてそこから右へグワッと曲がって行くのだろう。そういえば、ゴルフ5での測定でもハッキリとアウトサイドインと書かれていた(´-`;;) これもある意味パワースライド?

[1]と[2]で良く分かったが、俺は自分で思っている以上に右肘が体から離れてしまっている。
右肘を意識して畳むように振ってみても、なかなか思うように行かないな。今までもビデオ撮影はしていたが、これからはコマ送りでダウンスイングをよく見直してみよう。
Posted at 2009/09/13 02:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年09月08日 イイね!

第2881回 い、家でゆっくり頂くよ

第2881回 い、家でゆっくり頂くよ職場で誰かが持って来たらしい。
焼きホタテドロップス

ホタテは好きだぞ。醤油!バター!ジュワ~ッ!





・・・(´д`;;;)

周りの誰一人としてアレなところから判断し、缶の蓋を開けるまでもなく不戦敗を決めてしまった・・・。
物凄く固く閉まってたし・・・きっと開けちゃダメなんだよ、コレは。
Posted at 2009/09/13 01:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2009年09月07日 イイね!

第2880回 お洒落になって

第2880回 お洒落になってかとやん氏、再び。
今回はかとやん号に乗せてもらった。34GT-Rのシートになってからは初めて助手席にお邪魔するけど・・・これは評価ちと低し! 首のサポート部分も背もたれと一体型になっているので、ここが自分に合わないと首から上は終始不安定にならざるを得ない。後頭部がシートに当たっていても、首の後ろに隙間ができてしまうのだ。太もも部分は良い感じ。包まれている感じはちょうど良さそう。全体的に薄い板のような感じがして、振動がよりはっきり伝わってくるようになったと思う。それが良いかどうか・・・
あくまで助手席でのレポート。

食事処は熊谷では有名な加賀屋食堂へ。改装して定食屋とは思えないお洒落な外観になっている。改装前も来たことはなく、今回が初めてだが、多くの雑誌、魚のショーケース、この辺りは何となく昔から引き継いできた物のような気がする。煙たい、騒がしい雰囲気は無く、カフェのような感じ。

俺はB定食のメンチカツ定食を注文。
汁物は標準で豚汁、冷やしトマト付き。サラダのドレッシングは、(たぶん)にんじんをすりおろした物。定食でこのようなソースはあまりないような気がした。メンチカツは分厚くて食べ応えアリ。サクサクで美味しい。でも、790円。ちょい高いかなァ。あと50円頑張ってもらえると、あと260円内で何かデザートでも、という気になるかも!?

その後、かとやんさんはR122を北上していろは坂へ。
真夜中の銅街道は・・・(´д`;;)
Posted at 2009/09/12 02:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation