• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

第3003回 ブーブーし過ぎちゃった

第3003回 ブーブーし過ぎちゃった今年も恒例のきりたんぽがやってきた♪
今年は一人では運べないくらいの量のネギを頂いたので、しばらく風邪は引かずに済みそうだ。比内地鶏のスープもうめぇ。

食事をしながら一年を思い返す。
まず、プリで東北へ、四国へ、九州へと、各地を周遊した一年だった。まだまだ行きたいところはあるので、今後もドライブが楽しみだ。各地のプリ乗りさんとも会えたし、全プリにも参加。4DSFの走行会の見学も。プリには特に大きな変化はないが、元気に走ってくれてるだけでも嬉しいことだ。現在17万8000km。来年中の20万km達成はなさそう?

新たに始めたことと言えば、ゴルフ。
子供の頃からゴルフには興味を持っていたが、実際にやってみてこれほど面白いものだとは思わなかった。まだまだ思い通りにボールを運ぶことはできないが、来年も引き続きコツコツやって行きたい。



弟一家も夕飯は一緒だった。
甥っこが、部屋にいた俺に「ごはんだよー」と呼ぶ。俺が返事をして居間へ行く。席に座る。「プスッ」と音が聞こえた。どうやらブーブークッションを俺の椅子に仕掛けていたらしいが、、、中途半端に不発。

あ、なるほど、と空気を読み、自分で膨らませてもう一度勢いをつけて座ってみた。 「ブバッ!」とやたら大きくおかしな音が鳴ったが・・・今度はやり過ぎてしまったらしく、ブーブークッションが破裂してしまった(^^; 甥っこよ、期待に応えられず申し訳ない(´-`;;;)

今年はどうも勢いで物を買うことが多かった気がする。要反省ポイント。



ゴルフネタが増えてますが、今年1年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2009/12/31 22:18:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | 日記
2009年12月31日 イイね!

第3002回 12月と年間走行記録

第3002回 12月と年間走行記録プリメーラ
月間走行距離:494km
総走行距離:178,498km
月間燃費:9.4km/L
累計燃費:10.7km/L

年間走行距離:19,583km
年間燃費:11.6km/L
ガソリン代:224,881円

走行距離は前年より7,000kmも増えた(^^; もちろんガソリン代も増え、3,000円強のプラスとなった。随分走ったものだなァ。来年は絶対に減らさないと!


ビーノ
月間走行距離:261km
総走行距離:13,509km
月間燃費:31.9km/L

年間走行距離:3,998km
年間燃費:31.1km/L
ガソリン代:14,771円

運転に慣れてしまったためか、燃費は多少落ちてしまった。黄色ナンバー化はまだ先になりそう。

最後に洗車、コーティングをしておしまい。
2009年12月31日 イイね!

第3001回 こりゃ戻されるど

第3001回 こりゃ戻されるど第13ラウンド、児玉カントリー倶楽部
第3回でも回ったコースだが、大晦日&元旦は1Rスルーがお得だったので急遽申込み。前回は東コースが65、西コースが60で125だった。さて今回は・・・? 肩の痛みが明らかに悪化していることもあり、100切りはあまり考えないでいた。100一桁台はもちろん目指したいところ。

今回は西コース(3,403y)→南コース(3,201y)の順。
風がそこそこあり、どんより曇り空。日差しもあまり望めない様子だった。例によって?9打発進。序盤はティーショットで何度か引っ掛けてしまった。前回パーだったところでダブルパーだったり・・・ハーフを終えて58。8打が2回、9打も2回。パター中に後続組からダイレクト・オン・ザ・グリーン!でドスッと打ち込まれるし、ヤレヤレだ。

今回は1Rスルーの年末年始特別ver.。15分ほどの小休憩の時におにぎりと豚汁を頂くことができた。寒空の下で食べるのか!?と思っていたが、マスター室の裏に立ち食いのスタンドがあり、そこで食事。豚汁は物凄くありがたかった。そして、室内で良かった(笑

前半が前半だったので、後半の南コースはスコアはあまり気にせずに進めることができた。それと、ドライバーで力まなくなった。パワー+ジャストミートなら飛距離はアップするけど、そうでもなければそこそこのスイングスピードでも飛距離は大して変わらないような気がしてきたためだ。多少NEWアイアンにも慣れて来たようで、少~しだけ今までより頼りになったと思う。

ラスト3ホールってところで、天気が急変。元々風は強く、枯れ葉がグリーン上をぶわっと通過していくような感じだったが、何か降って来たと思ったら、みぞれ! ショートホール、避雷小屋で待ってる間に風は強くなり、更に思い切り向かい風。本来の番手より2番手上げて打つというのは初めてだ。フックしてしまい、斜面に当たるも、運良くグリーン方向へ転がり、ワンオン(´-`;;)

西コース58、南コース47、計105
終わってみれば昨日の自己ベスト103に次ぐ2番目のグッドスコアになった。100~130yくらい、8番、9番くらいのアイアンがなかなか良い感じだったが、グリーン周りからの寄せはダメ。打ちっぱなしのマットじゃなくてアプローチの練習場でちゃんとやろ(`・ω・´)

09年のまとめ。
08年の年末にショートコースでゴルフをスタートして以来、ショートコース、ハーフ、ラウンドと万遍無く色んなところへ。どうやら思い切りハマってしまったらしい。

第01回 03月20日  赤城国際cc     南70 西71  141
第02回 04月26日  松井田妙義gc    66 67  133
第03回 05月06日  児玉cc       西60 東65  125
第04回 05月23日  gcスカイリゾート    62 52  114
第05回 06月27日  エヴァンタイユgc    62 62  124
第06回 08月13日  吉井南陽台gc    54 56  110
第07回 08月22日  関越gc中山コース   55 62  117
第08回 09月23日  大日向cc        57 52  109
第09回 11月28日  関越ハイランドgc   サザンカ61 ケヤキ60  121
第10回 12月13日  上武cc    さつき53 ゆうかり65  118
第11回 12月28日  伊香保国際cc    59 52  111
第12回 12月30日  妻沼g    55 48  103
第13回 12月31日  児玉cc    58 47  105

年間アベレージ:117
来年は100切れるかな???
Posted at 2009/12/31 21:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年12月30日 イイね!

☆第3000回☆ 見えない何か

☆第3000回☆ 見えない何か第12ラウンド、妻沼(めぬま)ゴルフ場
埼玉県熊谷市、利根川に架かる刀水橋の左右に広がる河川敷コースだ。2グリーンあり、今回はベント。6,381y、PAR72。河川敷コースは一見お値段が安そうに思えるが、むしろその逆かも? 遠征費用が浮くと思えばプラマイゼロかもしれないけど・・・。

やはり一直線なコースが大半だった。加えて、フェアウェイが広い。さらに、ラフに入っても、木も少ないしライもフラットなところが多いので、ティーショットをミスッても十分復帰できる。入れ替えたアイアンにはちょうど良い実践練習になったと思う。打ち上げ、打ち下ろしも殆どない。その反面、グリーンはしっかりしていた感じがした。7時半、朝日がまだ赤々としている頃スタート。ラッキーなことに、風がとても弱く、天候面の心配も不要だった。

アプローチの練習をし続けていたため、肩に少々痛みが・・・(´・ω・`) 練習場のマットでダフッてるから衝撃が肩に来ているのだろうか。練習場では30y、50yにそこそこ寄せることができても、やっぱり本番は何かと違う。今回もグリーン通過が出てしまった。

INコースのスタートで、一回+4を出してしまったが、後はダボとパー3連発。
良い感じで17番のショートホールへ。父、弟とのニアピン勝負に勝ち、4mくらいのところに落とすことができた。さらにここで人生初のバーディー♪\(^o^)/ そこそこ距離があり、且つきつめの上りだった。下りだったらビビってただろうな(^^; ショートコースでは取ったことがあるが、本番ラウンドで取れるとまた違った嬉しさがある( ̄ー ̄)


17番・137y。手にはフォークとマーカーとパター♪



INは48で回ることができた。これはもしかしたら行けるかァ!?と臨んだ後半9ホール。ラスト2ホールでOB2連発 ̄|_|○ この日はフェアウェイが広く気楽に振れるということもあってか、フェアウェイキープがかなり良かった。というより、外したショットが数えるほどしかなかったはず。大きなスライスは出てなかったのに、最後に出てしまった・・・。
IN48、OUT55で、合計103。自己ベストに加え初のバーディーを取ることができたのにあまり嬉しくないヽ(`Д´#)ノ

13時台には上がってしまったので、一旦帰宅して練習をしに行った。
30y、50yばかり●百球。肩の痛みは深く広くなるばかりだった。

急遽31日も行くことに決定。大みそかと元旦は安いところが多いようだ。
でもこの体調ではスコアは期待できそうにないなヽ(´-`)ノ
Posted at 2009/12/31 19:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年12月28日 イイね!

第2999回 故障しています

第2999回 故障しています第11ラウンド、伊香保国際カンツリークラブ
群馬県渋川市、渋川伊香保ICから10km。27Hあり、伊香保コース(2,577y・PAR35)→赤城コース(3,274y・PAR36)→榛名コース(3,162y・PAR36)、今回は伊香保→赤城回り(5,851y)だった。

今回はninoさんとのツーサム。
練習は何度かご一緒させて頂いているが、ラウンドは初めてだ。伊香保コースは距離が短いので少しでもスコアを稼げたら・・・と思ったが、そう上手く行かないもんだ。伊香保1番ホールはセカンド地点手前から上りになるPAR5。二人していきなり9打発進! 最初のホールはPAR4が良いなぁ(´-`;;) その後、パーが2回でたが、+3も2回。前半は二人とも52だった。

昼食後は赤城コース。
なかなかアップダウンが多くて苦労した。最初に文句ナシ!のドライバーが出たが、後半はガッツリ右へ・・・。ヘッドアップも何度か出てしまい、かなりスコアを損してしまった。300y台後半のホールでも、上り+ドッグレッグでかなり長く感じるホールもあり、やりがいがあった。赤城9番はティーショットの落下点辺りから先は何も見えない。信号機が設置されていたが、故障していた。十分確認して打ったが、打ち込んでしまったm(_ _)m そして落下点辺りへ行くと、今度は後続組から2発も飛んできた! 故障していたままというのがちょっと残念。臨時で鐘を置くとかして欲しいものだ。


赤城9番のグリーン。バンカー内の足跡は近くに集まってたカモかな。



結果は、伊香保52の赤城59111。パット39。
108も切れなかった ̄|_|○

全体的に整備が行き届いていて、また気温が高めでグリーンも凍結することなくて良かった。値段も良心的、赤城コースのリベンジも含めてまた来てみたいと思った。

スコアは良くなかったが、そんな中でも収穫はあった。今回はウッド以外はクラブを入れ替えて臨んだが、一番手応えがあったのはSW56°。ティーショットももちろんだが、グリーン周りでも大分損をしているので、1打でも削れるように寄せたいものだ。
Posted at 2009/12/29 10:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/12 >>

   123 4 5
678 91011 12
1314 151617 1819
2021 22232425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation