
Uモータース写真部???
河津桜を中心に、各地での写真撮影を楽しもう!ということで、ともみんこさん&かず太さん、ネ申龍さん、tossinさん、俺の5名4台で、伊豆・箱根へドライブに行った。
集合は平塚のR134花水レストハウス。
5時40分に出発し・・・8時到着。1時間ほど早く着いてしまった、珍しいこともあるもんだ(´-`;;) と思ったらネ申龍さんは俺より早かった(笑 イヤ~な強さの雨の中、ファミレスへ移動してモーニングしつつ待機。やがて4台が集まり、お昼頃まで付き合うことになる冷たい雨と共に出発!
■西湘BP~十国峠
最初のイベントは、tossinさんによるプリプリ撮影会。以前から走行中のプリも撮りたいですね~、と話していたのだが、今回実現に至った。tossinさんは撮影に集中するため、ともみんこさんがtossin号を運転。トランシーバーで指示を受け、ライトを点灯したり車線変更したり。前方を走るtossin号の左右の窓からtossinさんとカメラがひょいと顔を出す様が異様におかしくて、つい口元がゆるんでしまった。写ってなかったようで何より(^^; 雨は結構強かったが、カッチョイイ写真を撮って頂いた。ありがとうございます!

■十国峠~伊豆スカイライン
ウワサの箱根の
三枚橋は左折!
十国峠と
伊豆スカイラインを走るのは初めて。伊豆スカイラインは社会実験のため200円で走ることができた。ちょっと下げ過ぎじゃないの?(笑 十国峠辺りからはひどい霧に囲まれながらの走行だった。悪天候ではあったが、河津桜を見に行く人たちだろうか、交通量はそこそこあり、ペースはどうしても遅くなってしまうため、団子状態のままだらだらと走行。そんな中でも無灯火な車をちらほら見かけたのは驚いた。

■伊豆高原ビール本店
伊豆スカイラインを終点の天城高原まで走り、着いたところは「
伊豆高原ビール本店」。
生桜海老と釜揚げしらすのニ色丼と、
鮪リブのから揚げ♪ プリっプリの海老のおヒゲがたまらん! お店の駐車場に着いた時、誰も手に持っていないはずのトランシーバーから声が聞こえて来てビックリ。なるほど、近くで同じ周波数を使っている人たちがいるという意味らしい。って、相当近いってことじゃないか? 会話が混ざってしまうこともあるのかな?

■河津桜
食事を終え、海沿いを南へ移動。雨は止んでいた。津波を警戒する消防車、消防隊員、そして怖いもの見たさで集まっていると思われる人々を見かけた。少し波が高くなっていたのは分かったが、幸い通行止めにはならなかった。
河津桜は濃いピンク。俺としてはかなり印象的な濃さだった。それと、場所もちょっと意外だった。すぐそこが海という場所。桜の色は何かその影響もあるのかな? ちょっと早めのおやつとして、ソースたっぷりのお好みもんじゃ。こういう時ばかりは財布を取り出す手が止まらないのが怖い(^^;

■堂ヶ島
西伊豆へ。やって来たのは
堂ヶ島。前回来たのはもう6年も前か。・・・。 夕焼けはまたの機会に。

■仁科峠~十国峠~道の駅箱根峠
堂ヶ島からは各自で移動し、箱根で集合! ということになった。俺だけが
仁科峠へ向かって最初に離れて行ったが、ここでも霧が立ち込め、とっても孤独。交差点を曲がって別れた後、トランシーバーで一度発信してみたが、もう電波は届いていないようだった。ちょっと寂しくなりつつも山登りを続けていると、道路を横断する鹿を発見。その後再び別の鹿集団を発見。スピードが出ない状況だったから良かったけど、まともにぶつかったらこっちがえらいことになるらしいので慎重に・・・ついでに撮影。お互い身動きひとつせず、「ようすを みている。」がちょっと面白かった。そんなことをしてたら後ろから車がやって来た。地元カーか!?と思ったが、3台のみなさまが一斉に駆け上がって来た(◎◎) やっぱりこっちを選択するんですね(笑

■デニーズ~帰路にて
箱根新道を下ったとこにあるデニーズで夕食。
ちょっと遠方なので早めに切り上げ・・・外に出たらついだべだべ再開ヽ(´-`)ノ 23:30に解散、俺はtossinさんの後を追って小田原厚木道路(言い慣れてない「おだあつ」)へ。ここはどうも
出そうな気配がしてならないので慎重に。厚木西ICで下りてR129~R16へ。
単独走行になって少しした頃、何やら一台の車が俺の背後にピッタリとつくようになった。ミラーで見てみると、ウィンカーの形がプリメーラ! ナンバーを運転席側にオフセット! ボディカラーは恐らくガンメタか黒! しばらくすると、その車は右へ車線変更し、少しずつ加速して行った。正体は、プリではなく
パルサーGTI-Rだった。プリ好きな人なのだろうか、かっ飛んで行く様子もなく、また俺も好きな車なのでついて行くことにした。しばらく並んで走り、中央道へ。ETCと一般レーンで別れ、俺が一旦加速して行ったものの、後からパルサーもやって来た。でもやっぱり追い越して行くことはなく、お互い同じペースで走行を続け、ついには圏央道へ突入。GTI-Rはあの暴れん坊エンジンでガッツリ飛ばす車というイメージが強いのだが、マナーも良く、とても丁寧に運転する人だった。マフラーの辺りに青やピンクや紫に色が変わるイルミが1個点灯していた他は至ってノーマルに見えた。
その後、前方を走っていたパルサーさんは狭山PAへ。
どうしよう。行ってみようかなと思ったが、やめといた。別に呼んでねーよ、ってオチだったらむなしいし、仮に行って良かったとしても、俺一人では大した話もできなくて申し訳ないので(´-`;;) また会えたら良いですね(´-`)ノ
569km。丸一日フルに遊びまくった。お疲れさまでした!

参加部員:左から
ネ申龍さん、鰹、
ともみんこさん&
かず太さん、
tossinさん
■フォトギャラリー
・
10/02/28 プリップリな伊豆周遊ドライブ 1/4
Posted at 2010/03/03 18:22:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブに連れてって | 日記