• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

第3059回 いつの間にやら

第3059回 いつの間にやら使用しているコンデジ、「NIKON COOLPIX P6000」のファームウェアをアップデートした。

一年ほど前にリリースされてたようだが、全く知らなかった(^^; 自分のバージョンは1.0のままだった。今回のアップデートで、S/M/A/Pモードからオートに戻した時に「画質NORMAL」、「サイズ13MB」に強制的に設定されてしまう症状が修正されるらしい。また、バッテリーの持ちも改善されたとか。

それにしても、同じPシリーズの新作、P100なんていつの間に出てたんだ?
P6000にテレコンがあったら欲しいと思っていたところに、光学26倍ズームのP100が登場・・・。値段はP6000と変わらないじゃないか! 良いな(´-`)
Posted at 2010/03/26 01:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電脳和電網的世界 | 日記
2010年03月22日 イイね!

第3058回 こりゃダメだ

第3058回 こりゃダメだ第5ラウンド、藤岡温泉cc
オープンコンペのスプリングカップにお邪魔した。また、3月、4月はロングランコンペも同時開催していると聞き、早速参加費525円を。何度でも参加できるというサービスっぷり。

ここ最近の練習では7i、5iに重点を置いてやって来た。
数日前の練習で、何となくダメな原因が自分なりに分かって来たと思う。ミドルアイアン(個人的には5~7だと思っている)になると、どうしてもショートアイアンに比べて力が入ってしまう。この時点でダメっちゃダメなんだけど、やっぱり飛距離はある程度欲しいし・・・。力が入ると、インパクト時に右足に重心が残ったままになってしまい、アッパーなスイングで結局トップする。

前回の練習ではその点を良い具合に克服できてきた感じがしたが、果たして。

INコーススタートで、やっぱりダブルパー(´-`;;)
その後もパーは取れず、2ボギー、あとはトリ以下。練習ではあまり出なくなってきたスライスがガンガン出てきた・・・自分では同じように構えて振ってるつもりなのだが、インパクトの瞬間に「あ、やばい」と気付くも、右へ右への連続。

お昼のバイキングで気を取り直してOUTスタート、こちらもダブルパー。
終盤はパー、トリ、パー、ボギーと持ち直してくれたものの・・・散々な結果に。
OUT58、IN61で119 ̄|_|○ 41パット。  4OB、5BK!

温泉で色々反省しながら、表彰式へ。
軽食(写真)も充実していて好印象な藤岡温泉なのだが、賞品は何も当たらず!

ラウンド中、時間のあるところで弟にスイングの撮影をしてもらった。
弟が買ったEXLIM FS10はハイスピード撮影ができるコンデジ、ほんとはゴルファー向けのFS10Sが欲しかったと言うのは言うまでもない。

帰宅後、早速チェックしてみると、アドレスの時点で練習の時とはまるで違っていたことにようやく気付いた。踵寄りに体重がかかっているし、肩も縮こまって緊張している感じが出まくり。結果にはちゃんと原因がついてくるんだとよく分かる動画だった・・・。

ただし、良いこともちゃんとあった。
4つのショートホールのうち、2つでボギー、1つでパーを取れたこと。少しはアイアンの練習の成果が出ただろうか。ただし、あと1つはOB+BK×2! たまたまそこで撮影をしたのだが、物凄くアッパーになっていて、見ていて恥ずかしくなった。しっかりワンオンした時に限って撮影をしていないのが残念。
Posted at 2010/03/25 00:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2010年03月16日 イイね!

第3057回 今年も頂きます♪

第3057回 今年も頂きます♪マルセイバターサンド、幸運にも今年も頂くことができた。
ありがとうございます♪
Posted at 2010/03/17 23:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記
2010年03月15日 イイね!

第3055回 案外あっさりと

第3055回 案外あっさりとほったらかしにしてたFF4を再開。
といってもクリアするわけではなく、ピンクのしっぽをゲットするため。子供の頃はアイテム名を聞いたことがあるくらいで、入手したことはもちろん、そのおたからを持っているプリンプリンセスとも戦った記憶があまりない。 ピンクのしっぽを使って作られるアダマンアーマーももちろん入手したことはない。

まずはバブイルの塔でアラーム集め。アイズやサーチャーから計200個近く。FF4では1バトル中で何度も盗めるので、エッジひとりに頑張ってもらった。このアラームはきんのリンゴやソーマのしずくなどと同じで増殖できないのが痛いところ・・・。そしてラストダンジョンB5の小部屋で、アラームを使ってプリンプリンセスを呼び出して戦闘。アイテム増殖はさすがに使わせてもらって、「しろいきば」などの赤、白、青の牙とリディアのバハムートで倒していくことにした。事前に毒や豚、小人のどれかにしておくとプリプリのバーサクにはかからずに済むので、全員毒々しい状態で。こんな情報、昔は全く知らなかったなぁ。

当初はアラームがもったいないので10回戦って獲れなかったらリセット、を3,4回繰り返していたが、それも面倒だしレベル上げも兼ねていたので、アラームを99個使い切るまでは戦ってみることにした。おたから自体は結構落としてくれる。風魔手裏剣、エリクサー、エーテルドライの3種類。そのため、獲得ギル、経験値の表示のあとの画面の切り替わりは毎回ドキドキさせられてしまう。

で、50個近く使って戦ったところで・・・ピンクのしっぽを落としてくれた(◎◎)  意外にも早くてビックリしてしまった。他のおたからばかりで、本命がなかなか出てこない様子を動画にしようと思ったが、あっさり過ぎて中止(´-`) あと1個欲しいのでまたレベル上げがてらやろうかな。

アイテム増殖をしているからこそ言えることだけど、ロマサガ2でダンターグからデストラクションを獲る方が大変だと思った。


(参考)プリンプリンセスとの戦い方
Posted at 2010/03/16 01:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | あそびの杜 | 日記
2010年03月14日 イイね!

第3056回 見えね~

第3056回 見えね~ParTGolfへ。
オーガスタ、ペブルビーチに続いてセント・アンドリュースにも鼻を垂らしながらちょっくらお邪魔してきた。コースはもちろんオールドコースを選択!

PC98のゲーム「アルバトロス2 マスターズヒストリー」がうちにあった唯一のパソコンゲームだったのだが、そのゲームにSt.アンドリュースそっくりのコースが収録されていた。プレイヤーは実名ではなかったが、青木、尾崎、ニクラウス、ノーマンの4選手を選択できた。ま、4日間のトーナメントモードで「-70」とか出せてしまうようなものだったけど・・・。

そのゴルフゲームに触れてから20年ほど経ち、バーチャルでラウンドする日がやって来た(笑 あと20年したらパックツアーにでも行ける日が来るだろうか。あ、その前にNewの方でヽ(´-`)ノ

ポットバンカーに何度もつかまり、ダブルパーはもちろん、Par3で8打かかったところもあった。ポットバンカーに入ると、画面は壁だけになったりする(^^; GDOの記事によると、常サマが4打かかったことで知られる「トミーズ・バンカー」は17番のロードコースにあるらしい。画面にはホールや主なバンカーなどの名称が載っていたが、Tommy'sはあったかなぁ・・・うーむ。

そんな17番、むっふっふ、パーでクリア( ̄ー ̄)
結果、57の41で98でホールアウト。



たまには2階で練習。
相変わらず5I、7Iに苦戦。

いつも行ってる練習場が今月で閉店となることが決まったとおハガキが来た。スタッフの方とも仲良くなってきたところだったのだが・・・。どうすっかな。

* 2010/09/25 追記:
2010年9月19日をもって閉店となったようです。
Posted at 2010/03/17 01:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 12 3 45 6
78 91011 12 13
14 15 1617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation