• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

第3071回 クセになるぜよ

第3071回 クセになるぜよたまにはおやつを。
・・・と思ってスナック菓子コーナーへ入り、何気なく上を見たり下を見たりしながら横歩きしていたら、ふと目に入った2つの品。ベビースターのドデカイラーメンのシリーズ新商品らしい。「龍馬伝」と頭に付けられた、「鰹醤油味」と「柚子塩味」。

ドデカイラーメンシリーズはあまり買ったことはないが、両方とも惹かれるお味なので、1個ずつ購入してみた。パリポリ、パリポリ。味は大体想像通り。想像以上だったのは、一本のラーメンの長さ。中には10cmほどにもなるものもあり、それをチビチビかじっていくのが結構楽しい。どちらかというと柚子塩味が良かったかな。
Posted at 2010/05/01 01:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記
2010年04月29日 イイね!

第3070回 侵入者がいる!

第3070回 侵入者がいる!食卓に、目薬があった。
・・・?

誰の?

俺のは自分の部屋にある。家族もそれぞれ持っている。
弟ん家のでもないらしい。甥っ子が持って来たわけでもないそうだ。

・・・誰のですか?
Posted at 2010/04/30 00:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年04月26日 イイね!

第3069回 給油18.47L+5.69L

第3069回 給油18.47L+5.69Lプリ様とはしばらくお別れ。
代車ヴィヴィ雄RX-SS号で帰宅。以前からちょくちょく乗らせてもらってるが、ふっふっふ( ̄ー ̄)

■神奈川を出る時に満タン給油
給油:18.47L  走行:209km  燃費:11.31km/L  単価:(R)\137/L
走行距離:71,098km

普段から満タンでトリップをゼロにしていたそうなので、それに倣って満タン給油をしてトリップをリセット。代車はいろんな人が使うからなぁ、乗り方も様々、乗る環境も様々。

帰りはR467→R16→R254→R407で。名栗→定峰は・・・やめといた(^^;
ちょうど3時間。流れも良かったし、加速が良いので楽チン。さすがの俺レベルでも、FFと4WDの感覚の違いはわかったぞ(笑

■帰宅直前に満タン給油。
給油:5.69L  走行:119km  燃費:20.91km/L  単価:(R)\131/L
走行距離:71,217km
ワオオオオーーーー\(^o^)/ 瑞穂で一旦休憩したが、あとはノンストップ。
これは嬉しい数値が出た♪ やればできる子だ♪
Posted at 2010/04/28 01:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | のりもん | 日記
2010年04月24日 イイね!

第3068回 塵も積もれば

第3068回 塵も積もればToshiさんのFHP10がついに廃車となる。
その準備として、部品の剥ぎ取り会が行われた。8時出発、いつもの圏央道→R412で2時間丁度くらいで神奈川へ。その圏央道でちょっとプリがいつもと違う感じがした。ダッシュボードの助手席側辺りがどうもガタガタ。文字通り、ボディやダッシュボード周辺のパーツにガタが来ているだけならまだ自然なことだから納得だけど・・・? なぜそこだけ・・・? 速度を落として巡航すると、大人しくなった。
412はバイクのツーリングが非常に多かったが、とっても快適そうだった(´-`)

整備工場に到着すると、大阪からやって来たぷりおさん&ぷりお号が目に入った。箱根のとあるローソンにも立ち寄ったそうだが、色々と凄かったそうで(^^; そしてピットでは、既にToshiさんのUKは作業が始まっていた。今回は自分のプリに大きなモノを移植するため、お隣でリフトアップ(◎◎)

その後も続々とプリ仲間さんたちが集まり、Toshi号の数々のパーツが多くの人の手に渡って行った。普段から手入れをしている車だからこそ、残るパーツが色々あり、また程度も良い。うちのは・・・ヽ(´-`)ノ

廃車の直接の原因とも考えられる腐食。
それを目の前で見たら、言葉を失ってしまった。エアクリボックスのすぐ後ろ、足回りにも影響しそうな場所だった。前所有者の時の整備の跡らしい。これがじわじわと進行していたのだろうな・・・。

隣でToshi号の解体が続いていたので、俺はちょっくら自分のプリのマフラー交換をしてみることにした。
リフトアップされてるし、外して付ければ終わりなはず。経験豊富な人が多いので何かあっても安心だし、ガスケットとボルトは近くのお店で調達すれば・・・ということで始めてみたが、触媒のボルトが自分ではどうしようもなく、他の方でもびくともしなかった。良く見たら曲がってた(^^; 中途半端で申し訳ないけど、これ以上下手に手を出すよりは・・・と現状のままで終了m(_ _)m これも経験のひとつとして、少しずつ経験値を貯めていければ。

暗くなり、大物のミッションを始め、他の周辺パーツも無事取り外しが終了。
隣にいる我がプリにも、いくつかのパーツが乗っかる予定。楽しみだァ(´-`)


Toshiさんと、そしてFHP10と初めて御対面した時のことを思い出すなァ。



ファミレスで夕食。
ともみんこさん、かず太さん、tossinさんとゲームの話になった。しかも、昔のゲーム。16連射とか、あの頃の(笑 バルーンファイトで話ができるとは思わなかった! 高橋名人の冒険島・・・スケボーに乗って斧を投げて・・・う●このようなタケノコのような障害物を避けて進んで行くゲームだと思っていたが、あれはだって!?

■参加されたみなさま
(事前入庫の時に参加された方や、後半に合流された方も含みますが、把握しきれてないので御指摘くだちい(^^;

P10
ogaさん、ともみんこさん、かず太さん、tossinさん、G18さん、Yukiさん、ぷりおさん、PV1さん、Hirotanさん、まーさん、鰹

FHP10
Toshiさん、リアルぷーさん、みなしごハッチさん、カンカンさん

P11
Yoshiさん、よっぱーさん&Takaさん

FHP11
Toshiさん

etc
すいぎんとさん、KSA150さん

■フォトギャラリー
・ 10/04/24 血となり肉となる集まり

みなさま、そして、ToshiさんのFHP10号、お疲れ様でした!
Posted at 2010/04/27 01:06:37 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ、オラ悟空! | 日記
2010年04月23日 イイね!

第3067回 ニューカマー

第3067回 ニューカマー床屋へ行った。
ビーノをとても広いとは言えない駐輪場へ頑張ってしまって、店内へ入ると、新人さんと思われる方が2名。いつものおにーさんに適度にテキトーに切ってもらって、シャンプーと髭剃りタイム。髪を切るのももちろんだけど、これらの方が経験とかその人なりのやり方がありそうで、毎回同じ人にやってもらってるわけではない俺としては、結構楽しみにしてたりする。

湯温を自分の手で確認してから客(俺)にかけ始めるが、ずいぶん長いこと確認してた割には普通にぬるま湯よりも水に近い感じで、一瞬ブルッってしまった。反応し過ぎて、なんか、こっちがすんません。髭剃りの泡と蒸しタオル。どちらも良い具合でアツアツだったのは良いけど、唇に思い切り泡泡が・・・そのままタオルが顔にかけられ、「お熱くございませんか」、口を開けられないので「・・・むぁい」。

写真は特に関連はないけども、家で頂いたマツマエヒガンザクラ。
らしいけど、検索しても出てこない(^^;
Posted at 2010/04/23 23:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

    123
4567 89 10
1112 1314 151617
181920 2122 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation