• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

第3187回 自然体で

第3187回 自然体でゴルフネットワークの新番組「Fusion」を観た。
プロゴルファーと一流アスリートの競演ということで、第1回は中嶋常幸プロ×桑田真澄ヒャッホゥ! コースは、軽井沢72ゴルフ・南コースの1番ホール409y。

最初に、桑田の体が引退後も変わらず引き締まってるところに気がついた。実際のところ、今もトレーニングを続けていると番組内で言っていた。175cmの彼の身長は、プロ野球選手、特に投手の中では「とても」を付け加えてもいいと思えるくらい小柄。それでも第一線でやって来られたのは、日々の鍛錬のおかげと言っても良いのではないか。桑田も、また未だ現役の工藤も、走り込みはハンパじゃないことをテレビで知った。山本昌は・・・?たぶんラジコンで手指を鍛えてコントr

桑田のゴルフのアドレスも、走り込みで鍛えた下半身がすんごくどっしりして安定していると感じた。対する中嶋はゆったり構えて、動き出してから徐々に鋭さが増して行く感じ。二人とも270y前後のところにポンと落として、パーオンして、パーで上がり。プレー自体はあっと言う間に終わってしまった。
映像を録画しておいたので、スイングをじっくり研究しようφ(..)

二人のトークもまた面白かった。
桑田はラウンド時、前半/後半の9ホールを2試合の登板に例え、+3(3失点)までなら合格点としているようだ。野球同様、自分流のゴルフがちゃんとあるんだな。中嶋は、常に自然体でいられることが大事だと言った。ゴルフはメンタルのスポーツ、と実際にやるようになってから一層強く思うようになったが、ほんの些細なことがミスを生む原因になったりする。これは100切りを目指す俺のようなレベルでももちろん言えることだと思う。

2人とも好きな選手なので、この2人で新番組が始まってくれたことは非常に嬉しい。何度か再放送を繰り返したあと(これが助かるんだまた)、今月後半からは第2回の放送、楽しみだ~。
Posted at 2010/09/09 22:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2010年09月07日 イイね!

第3186回 一人チャンネル争い

第3186回 一人チャンネル争いテレビ東京系 火曜深夜1:30~
おぎやはぎのそこそこスターゴルフ

TBS系 同じく火曜深夜1:25~
けいおん!!

後者もちょっと見てみたいんだけどなァ。
どうしても、どーしても前者を選んでしまうのは、ななな何でだろう~?
Posted at 2010/09/07 23:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年08月29日 イイね!

第3185回 ▼

第3185回 ▼PS2DQ5・その4。
PS2版で新たに仲間に加わることになったモンスターとの旅。

石像のイベントが終わり、主人公の子供2人との対面を果たすところ。ここから、青年時代後半となる。まだビアンカとは再会できない。

まず、世界各地をうろうろして、モンスターを仲間に加えた。
デモンズタワーでホーくん(ホークマン)、古代遺跡の洞窟(トロッコの洞窟)でヘルム(サターンヘルム)、お金持ちの屋敷の島でおばドル(お化けキャンドル)ドロン(ゴースト)、妖精の村でガップル(ガップリン)、ボブルの塔周辺でマウス(大ねずみ)、封印の洞窟でエビルマ(エビルマスター)、そして海の神殿(エルヘブンへ向かう洞窟)でブリザー(ブリザードマン)を。ブリザーは迷わずブリザドに改名(´-`)  しっかし、おばドルとかドロンとかマウスとかガップルとかの少々能力の低いモンスターは、青年時代後半に仲間になってくれてもしょうがないんだけども・・・なんでこんな設定にしたんだろう。

今回のPS2版で仲間になるモンスターのみで旅をする、という条件の場合、回復手段が非常に少なくて苦労してしまう。というわけで、小さなメダルで奇跡の剣、トロッコの洞窟で祝福の杖、そして妖精の村で力の盾を入手。エビルマはベホマラーを覚えるので助かるのだが、なんせMPが少ない。ま、それほど厳しい条件にするつもりもなく、移動中は主人公の回復を惜しまず使ってるけどヽ(´-`)ノ

サラボナに現れるブオーン(右上)はさすがに強いので、レベル上げがてら先にボブルの塔のゴンズ(左上)を倒しに行った。ゴンズにはおたけびが良く効くので、まだまだコワモテかかしの出番。ほぼ被ダメージはゼロで勝利。にっくきゲマ(左下)との戦いでは、既に成長が止まっていたキャシー(エンプーサ)がHPが低くて苦労したが、なんとか撃破。ファイアの耐性が強力過ぎる。

大神殿のラマダは楽勝なのでスルーして、最後のイブール戦(右下)。
・・・の前に、ちょっくらメタルスライムに声掛けだけでもしてくるか・・・というわけで、ほんの少しの望みを持ちながらサンタローズの洞窟へ戻ってみた。はぐれメタルほどではないが、倒すのは楽ではない。その上、仲間になる確率は低い。

・・・とダラダラやっていたら、ある戦闘後、メッセージ欄に「▼」が現れた。
ま、宝箱だろうなと思ったら・・・!





メタリン(メタルスライム)がキター\(^o^)/


信じられないことに、仲間になってくれた!
しかも、わずか60数匹目で。数百匹倒しても仲間にならないこともあるのに、なんということだ。

メタリンを加えて、いざイブール戦。
イブールはご親切にもダンジョンの奥まで馬車を呼び寄せて、全員でかかって来いと言ってくれる。FF4のルビカンテみたいだ。補助呪文をあまり多く持たない我がパーティ、何匹かは輝く息とイオナズン、100を超える痛恨のダメージでやられてしまった。息もイオナズンも効かないメタリンも例外ではなく、しばらくは安定していたものの、痛恨ダメージは防御力無視のため、HPが低いメタリンもやられてしまった。

その後、ブリザドを始めとする、残ったほんの数匹のメンバーで勝利。
んーむ、メタリンは反則過ぎるな、こりゃヽ(´-`)ノ
Posted at 2010/08/30 23:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | あそびの杜 | 日記
2010年08月28日 イイね!

第3184回 会いたかったよおぉぉ

第3184回 会いたかったよおぉぉ熊谷の立秋はいつなんだ?
ってくらい、35℃オーバーの日が続くなぁ。こんな日は氷だ、というわけで慈げんへ。

お昼丁度に着いたが、既にほぼ満席。カウンターが1席だけ空いててラッキーだった。まいたけ天や夏限定の超細うどん「千切りうどん」もあるのだが、今回も「ちく天温玉ぶっかけうどん」を頂いた。そして雪くま。慈げんの雪くまの中では、前回食べたグレープフルーツと同じくらい食べてみたくて仕方がなかったのが、ミルクココア。今月は実は4度目の訪問。他のお店へ行く途中に寄ってみるも、満席で入れなかったのが今月は3回続いた。そして今回、ようやくミルクココアとの出会いを果たすことができた!

待ってる間にサイン色紙を見ていると、何枚か新しくなっていた。かなりメディアに取り上げられているようで、ここ1ヶ月以内の日付で、テレ玉「ごごたま」や日テレ「おは4!」などのサインがあった。また、今日もTBSラジオの取材があった模様。これからも今まで以上に賑やかになりそうだ。

おうどん(かぼす付き♪)を頂き、いよいよデザートの雪くま・ミルクココアの登場!
ココアパウダーがたっぷりかかっていて、ただでさえふわふわな雪くまが一層ふわっふわに感じられる。ちょっと咳払いをしたらテーブルに吹き飛んでしまった。こぼさないようにと思いながらも、それは多分無理だしそれも含めて雪くまの魅力だと思って、どんどんスプーンを動かし続けて行った。

中にはミルク。そういえば、外側からはミルクは殆ど見えなかったと思う。この辺りも作り方に凝っているんじゃないかな。ココア一色な見た目もかなり気に入っている。期待した通り、こりゃ大当たりだ!



10月からはうどんに新メニゥ追加の予定。
カレー、トマト、チーズの3種類! こ、これは・・・( ̄ー ̄)
Posted at 2010/08/28 22:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年08月26日 イイね!

第3183回 仲間入り

第3183回 仲間入りサングラス受け取り記念。
サンマルクカフェにてチョコクロ、160円。
以前も映画の帰りに立ち寄って買ったのだが、やっぱ美味しいな。すっかりお気に入りおやつの仲間入りだ。

* ワーナーマイカルのチケット(当日限り)提示で、お土産チョコクロ5個に1個追加サービス。
Posted at 2010/08/26 23:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation