• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

第3177回 通過しま~した

第3177回 通過しま~した1月に設置したFLAG counter/フラッグカウンター
今月に入り、めでたく100,000PVに達した。
Domo Arigato gozaimasu。

ところで、100,000pvを踏まれた方はどちらのどなた様ですか?(笑

思った以上に色んな国からのアクセスがあるので、表示できる国旗の数を少し増やしてみた。P10的にはもうちょっとドイツな方々のアクセスもあると嬉しいのぉ。と言いつつ、プリネタは少ないので、来てもらってがっかりされちゃったら申し訳ないのだが。

- - -

↑の1月のブログを探すのに、みんカラの「ユーザー内検索」を利用したのだが、「flag」(または「flagcounter」)でヒットしたものの、「フラッグカウンター」ではヒットしなかった。タグにはどちらも入れてあるのだが、ユーザー内検索ではタグは拾ってくれない模様。ブログ本文に入れておかないといけないのか…。
Posted at 2010/08/20 22:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2010年08月18日 イイね!

第3176回 格好良いんだけど

第3176回 格好良いんだけどプロ野球。
セ・リーグが復刻ユニフォームで試合を行うとか。年代が揃ってないのはいつものこと?だけど、今回は俺がよーく見ていた頃のユニもあったのでうれしい限り。

画像はかっとばせ!キヨハラくんの絵をアイコン化したもの。全キャラを揃えたいのだが、もう何年経つかな、未だに作り終えてない・・・。ちなみにヤクルトは画像のより新しい、いわゆる黄金期の水色メインのユニで復刻した模様。↑の画像のユニしかアイコンは作ってなかったので、今回はこれで。

* 10/08/25追記:
ヤクルトはホームではちゃんと画像のユニで試合をしてた模様(^^;

この復刻というイベント、嬉しいんだけど、どうもどこかしっくり来ないところがある。
去年だか一昨年だかの西武の時も同じように思った記憶があるが、下、ズボンがダボダボな選手が多い! 今の傾向なのかサイズ云々なのか、自分の目がそう見えてしまうだけなのか。

画像の6名、全員分かりますか?(´-`)

正解:↓クリック&ドラッグしてください。
左上:イケヤマ(YS)
左下:ヒロサワ(YS)
中上:タカハシヨシヒコ(C)
中下:カワグチ(C)
右上:サイトーアキオ(W)
右下:コバ監督(W)
Posted at 2010/08/19 00:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年08月16日 イイね!

第3175回 大魔神vsエンペラー

第3175回 大魔神vsエンペラー最近、どうでしょうを見てないなぁ。
深夜バスだけの旅と試験に出る日本史を見てから1ヶ月が経ってしまった。終わりを見たくないというか終わらせたくないというか・・・

対決列島の白くまと比べると、いかにコンビニのが可愛いもんかが良く分かるな(´-`)
Posted at 2010/08/17 00:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年08月15日 イイね!

第3174回 ずうっと、ずうっと

第3174回 ずうっと、ずうっとPS2DQ5・その3。
PS2版で新たに仲間に加わることになったモンスターとの旅。

グランバニアへ向かう前に仲間にしておきたいアイツ。
まずは山越えの前に死の火山とテルパドールの砂漠で戦闘を繰り返し、やっとのことでファイア(炎の戦士)を仲間に加えることに成功。全体的なステータスも高めで、さらに炎の耐性を持つ彼には期待大。また、ルラフェンでミステル(ミステリドール)もやって来た。補助系呪文を覚えてくれるので出番はありそうだ。

難関のグランバニア山は、DQ2のロンダルキアへの洞窟やDQ3のネクロゴンドの洞窟を思わせる長い長いダンジョン。ネクロゴンドでは、地獄の騎士の焼けつく息の連発が怖かったなぁ・・・。仲間になりやすいドラゴンマッドさんは2度ほどお断り申し上げて、チゾット経由、グランバニア城へ。試練の洞窟はあっさりクリアして、ボニートはめでたくグランバニア王となった。

ストーリーは急加速。双子の赤ちゃんが生まれるも、ビアンカがさらわれてデモンズタワーへ助けに行く。大ボスのジャミ戦はボニートがメンバーに入っていないといけないので、その手前の中ボス2匹を倒してから一旦セーブした。オークLv20は楽勝だったが、ここへ辿り着くまでに薬草を使い切ってしまい、写真の状態で戦闘開始! アルカパ名産の「安眠まくら」で眠ってもらい、無事倒すことに成功。キメーラLv35戦では一度全滅してしまったが、二度目で無事倒すことができた。時々2回攻撃というのが厄介だったが、火炎の息が効かないファイアが大活躍。

ジャミは吹雪を吐いてくるが、炎に強いファイアは吹雪は果たして・・・? どうやら問題なさそう。例えばFFのように弱点の属性はダメージ2倍というわけではなく、他のメンバーと同じくらいのダメージしか受けない模様。装備品で多少ダメージを軽減できたし、ジャミは1回攻撃なのでキメーラより楽だったかも。

ジャミを倒したものの、ゲマが現れてボニートとビアンカが石にされてしまった。
お金持ちの家の庭での四季の移り変わり。あれはほんとにグッと来るものがある。
Posted at 2010/08/17 00:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | あそびの杜 | 日記
2010年08月14日 イイね!

第3173回 そ、それはいかん!

第3173回 そ、それはいかん!PS2DQ5・その2。
PS2版で新たに仲間に加わることになったモンスターのみで旅をする。

ドレイ生活を終え、ヘンリーとの短い旅が始まるところから。
モンスターじいさんと出会い、オラクル屋で馬車を手に入れ、モンスターを受け入れる準備はできた。しっかし、馬車(パトリシア付き!)の値段がたったの300Gというのが未だによくわからん。皮のドレスとほぼ同額、ブーメランより安い。オラクルベリー周辺ではお金がなかなか貯まらないだろうという配慮なのだろうか。

早速近寄って来たスラりん(スライム)、ブラウン(ブラウニー)らを何度も何度も断りながら、アプール(エビルアップル)マッシュ(お化けキノコ)の序盤は頼れるツートップをスカウト。HPも十分、ステータスも申し分なし、特技はMPを消費しないものが多く、序盤はほんとに助かる。まひ攻撃と甘い息はストーリー中盤まで使える。ただし、レベルの上限がアプールLv20、マッシュLv15ととても低く、すぐにステータスの上昇がストップしてしまう。

今後のメンバーのことも考え、神の塔でキャシー(エンプーサ)を仲間にしようと頑張ったが、これが思いの外苦戦。無駄にレベルが上がって強くなってしまった。神の塔はニセたいこうのイベントを終えると二度と入れなくなってしまうので、ここでキャシーをぜひ・・・! と、頑張って頑張って何とか仲間にすることに成功。50匹以上はかかったかな。 見た目とは裏腹に攻撃力がある。HPの低さは我慢かな。こちらのPS2版DQ5モンスター出現率のサイトによると、この後の魔物のすみか周辺の方が出現率は高めらしい。だが個人的には神の塔の方がよく出たような印象。どちらにしても出現率は低い。
* 重要なのは倒した敵の数ではなく戦闘回数φ(..) 

ヘンリーと別れ、ポートセルミへ。
周辺フィールドでサイモン(さまようよろい)、魔物のすみかでヌーバ(ドロヌーバ)を仲間に。ミステル(ミステリドール)も加えたかったが、なかなか仲間にならなかったのでまた後で。

サラボナへ。
成長が止まってしまったマッシュはそろそろ引退させないと。死の火山のボス・溶岩原人×3とのバトルを引退式とした。PS2版では火炎の息がかなり強化されていて、軽く50オーバーのダメージを受けてしまう。DQ5で最も苦しいバトルのひとつと言っても良いんじゃないかな。ここまでで炎に耐性を持っているモンスターはごくわずか。りんごときのこが耐性を持ってるはずもなく、1度全滅してしまった。ボス以前に炎の戦士との通常バトルでも全滅。焼きしいたけは好きなんだが・・・マッシュ、お疲れ様。アプールにはもう少し頑張ってもらおう。
* 溶岩原人には混乱や眠りなどの状態異常の攻撃が有効φ(..)

ビアンカと再会。
結婚相手はやっぱり迷うことなくビアンカを選んだ。
「また一緒に旅ができるね!」は個人的にDQ5の名言!

久々のPS2版DQ5だが、新たな発見があった。
カボチで入手できる名産品の「コワモテかかし」はかなり使える! 戦闘で使えることすら知らなかったが、使ってみたらおたけびの効果。素早さの高いメンバーに持たせておくと良さそう。

グランバニアへ向かう前に仲間にしておきたいアイツ。
できれば溶岩原人戦の前に加えておきたかったけど叶わなかったアイツ。今一度、死の火山へ。
Posted at 2010/08/15 01:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | あそびの杜 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation