• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月04日

嫁はんにはナイショで!その後・・・

嫁はんにはナイショで!その後・・・ 3月になり気温が暖かくなりいよいよバイクシーズンの到来です♪

昨年の12月に車検ついでに嫁はんにナイショで
KATANAのカスタムを決行しましたが
今のところ気づかれず過ごしています。(笑)
途中、若干のアクシデントがありましたが
無事カスタムは完了しいつでも準備万端の状態です♪

嫁はんはバイクには興味が全くないので
部品を装着し送られてきた段ボールを処分してしまえば気づくことはないでしょう!

さて、今回のKATANAのカスタムメニューは10周年記念と言うことでかなり奮発しました。
まずキャブをYOSHIMURA TMR-MJM 40Φ BMCフィルター仕様に変更。
そしてキャブ変更に伴いYOSHIMURAのスイッチ付 レーシングスロットルホルダーセット(ハイスロ)
&TNK ENGINEERING製オイルキャッチタンクを導入。
最後に外装リフレッシュとして装着していたA2FORMのスモークスクリーンに
若干ひびが入ってしまったので
神戸ユニコーン製チタンコートスクリーンに交換しました。

予定としてはフロントのディスクローターをSUNSTARの320Φ、
キャリパーサポートを神戸ユニコーン製に変更予定だったのですが
ボルトオン部品なのに何故か私のKATANAには加工しないと付けられなかったので
中止となりました。

感想ですが今回のカスタムの仕上がりは非常に満足しています。
キャブの口径が40Φだったので街乗りでは乗りづらいかと思いましたが
全く気にならず大幅にパワーが出ています。
キャブ交換の効果は絶大でアクセルを開けるのが恐ろしいです。
ハイスロの影響もあるかと思いますが確実にパワーは出ています。
TMRのカタカタ音、そして吸気音も迫力があり惚れ惚れしています。
フル加速時にはキュイーンとターボ車みたいな音がするのも面白いです。

これでしばらくはKATANAのカスタムは出来ませんが
ツーリング時には必ず高速を使うのでETC導入は早く着手したいです。
3月一杯まではマイレージキャンペーンがあるし、
いつかは元は取れますからね。
昨年は2回しかツーリングに行けなかったので今年はガンガンいくぞ!

ただ今悩み中なのが近所のバイクパーツショップが3/27に
鈴鹿サーキットのフルコース走行会を開催するんですよね~。
最近サーキットには行っていないのでかなりうずいています。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2007/03/04 21:25:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日、寝坊助ハッピー
どんみみさん

おせち超超早割
ベイサさん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

この記事へのコメント

2007年3月4日 21:50
キャブを交換するだけでパワーが上がるって凄いですよね~
サンスターって歯ブラシとかのなんでしたよね(笑)

コメントへの返答
2007年3月4日 22:06
さすがはレーシングキャブレター!!!
驚きますよ~♪

歯磨き系のでもありましたね、サンスター。(笑)
バイクパーツメーカーのサンスターも定番メーカーです、ハイ!
2007年3月4日 21:58
87’NSRと86’FZR-SP仕様以来単車はご無沙汰ですが羨ましいです。
大型免許欲しい
でも今はキャロルでイッパイいっぱい(´▽`)はぁぁ・・
コメントへの返答
2007年3月4日 22:09
なまはげさんもライダーだったんですね~♪
単車からしてかなり走っていたと見ましたよ!
是非復活してこちら側にいかがですか~?
2007年3月4日 22:37
ウチも車には興味が無いんで…



しかし、マフラー換えて気づかないもんかなぁ…(笑)

私は箱は取っておく性分なんで、箱と交換したパーツは実家に隔離してあります。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:56
くぼっち。さん、ご無沙汰です♪

興味がないのは助かりますよね。
外観が変わっても全く気づかないんです。
私もキャロのマフラーを何回か換えてますけどおそらく気づいてないです。(笑)

私も基本的には箱は保管してます。
なのでやっぱり私も実家に隔離してます。
でもなぜかバイクパーツの箱はすぐに処分してしまいます。
2007年3月4日 22:48
いやあ、掛かってますね?羨ましい。

マルチのキャブ交換難しくないですか?キャブ交換はシングルのみしか経験ありません。TS200R、TT250R、DioBAJAです。

春はやっぱりバイクはいいですね。今日はフェーザー(FZ250)乗りました。気持ちよかったです。

さくらんまるさんはマフラーどうしますか?規制が厳しくなるらしいですね?モリワキフォーサイト付けていますが思案中です(250は大丈夫らしいですが)
コメントへの返答
2007年3月4日 23:13
思いっきり奮発しちゃいました。

マルチのキャブ交換なんて自分では無理ですね。
もちろん取り付けとセッティングはショップにお任せしました。
キャブ弄りは原付しかやったことがないです。

今日は絶好のバイク日和でしたね~。
車で出かけていたのですがたくさんバイクが走ってました。
私も乗りたかったなぁ。

バイクのマフラーの規制が厳しくなるのは初めて知りました。
私のはYOSHIMURAのドラッグサイクロン2本出しで静かなのでおそらく問題ないでしょう。
たぶん規制はこれから発売されるバイクがターゲットでしょう。
でないとほとんどのマフラーがひっかかってしまうのではないでしょうか。
2007年3月4日 23:04
刀・・羨ましいⅡです。♪バリ伝のあのガソリンかけて・・火・涙・別れのシーンが思い浮びました。初代ヤマハTZR?が販売された時期頃まで私も誰でも乗りこなせる例のVT逝ッテクラ(笑)に乗って本当に逝きそうな事故に会い(まじ)・・・身内猛反対で強制終了o( _ _ )o 私もかなり、ご無沙汰です。ご理解のある奥様でとても羨ましい限りです。ところで、もし石田さんという方でプロレーサー関係の人の情報をご存知でしたら教えて下さい。西日本サーキットでアマで時々優勝していた知り合いでプロを目指されていた方です。さくらんまるさんのプロフィール写真を見る度に、いつも怪我で包帯だらけでも必死で頑張っていた彼を良く思い出します。(ヘ。ヘ)



コメントへの返答
2007年3月4日 23:41
Y&Mさんもライダーだったんですね。
危険な事故に遭って今無事でいらっしゃるのはなによりです。
バイク=危ないとだいたい解釈されますが、転倒&事故のことを考えたらしょうがないですね。
私も高校生の時に一度事故に遭い、空を舞いましたが打撲程度の怪我ですんだのはラッキーでした。
嫁は理解しているのではなくて諦めてますね。
でも、生死をさまような事故に遭ったら、おそらく猛反対されると思います。


秀吉の刀が燃やされるシーンは私もかなり印象に残っていますよ。
私も逝ってしまったとき、自分の刀が他人に乗られるのは嫌ですね。

残念ながらプロ関係の方々の情報は持ってないです。
ずっとバイク関係の雑誌も読んでいないんですよ。
お役に立てなくて申し訳ないです。
2007年3月5日 0:23
刀・・羨ましいⅢです(笑)♪
個人的に'80って好きなんです。
ちなみにFZ750改1000他持ってますが3年前に事故→入院3ヶ月喰らって以来自粛中です orz
せっかく反対する身内も居なくなったのに(恥)多分今年もバイクはお休みかと。。。

その分キャロルに費やすのですがね(^^;
コメントへの返答
2007年3月5日 13:14
Meister-Jさんもどうですか~、刀♪
やっぱり基本設計が古いのでノーマル車に乗るとビックリしますよ!

入院3ヶ月とは大変な事故だったんですね。
リハビリきつかったんじゃないですか?
そろそろ自粛を解除してみては?
でも私も大きな事故をやってしまったら自粛するかなぁ。
2007年3月5日 1:29
ヨシムラのキャブとマフラーで
町乗りも支障なくセッティング
が出ていていいですね。
私もヨシムラのマフラーに変更
を検討しないと・・・・
多分、私のは車検非対応の爆音
マフラーが悪いようです。
乗り手も悪いのかも・・・
あはは。
コメントへの返答
2007年3月5日 13:30
うまくセッティングが出ているので乗りやすいですよ~♪
TMRはセッティングが出しにくいと聞きます。
でもジェットの交換無しでP/SとA/Sの調整だけで済みました。

やはりマフラーとのマッチングが合っていないのではないでしょうか。
車検非対応だとヌケがかなり良さそうですね~。
TMR-MJNはYOSHIMURAのマフラーに合わせて出荷していますからセッティングは若干の調整だけで済むのは助かりますね。
でも私のマフラーは対応外なのですがうまくセッティングが出たのはラッキーでした。
2007年3月5日 2:20
大分前ですが、CBX(後期)・CBR250RRに乗ってました。
バイクほすぃ~んだけど、現状では維持でけましぇ~ん!!(T◇T)orz

時期的には、最高のタイミング!
ツーリング・・・、逝きたい!!

ローソンレプリカ乗ってる友達は、「逆輸入車だから、車検が高いんだよ!」と言いつつ、常にバージョンアップをしてます!(裏山)
コメントへの返答
2007年3月5日 13:45
ちょろきちさんもライダーだったんですね~♪
維持費考えると贅沢な趣味ですよね。
私も車種を追加したいんですけど現状で一杯一杯です。

ツーリングシーズン到来でガンガン乗りたいトコなんですけどなかなか乗れず・・・。
可愛がってあげないとなぁ。

ローレプいいですね~。
だけど維持するのが大変そうですね。
純正パーツとかまだ出るのかなぁ。
それにしても常にバージョンアップなんて羨ましい・・・。
2007年3月5日 20:08
我が家は妻は気が付かないのですが子供が気が付きすぐにバレます・・・

内緒のお金がちとできたのでエンジン関係色々手を入れたいのですが中々良いベースがいっそのこと優しい車屋さんで中古エンジンベースでOHしてもらおうかな・・・
コメントへの返答
2007年3月6日 7:47
子供は危険ですね~!!!
細かいトコまで気づちゃうのは驚きです。

OHやるならやっぱり+αしてあげましょう!
でもリビルトエンジンだと安心ですよ~。

プロフィール

「不眠症直った?」
何シテル?   11/12 05:33
4輪も2輪も好きなただのオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kou's Page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/09/03 19:38:34
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
私の宝物です。
その他 その他 その他 その他
遊びバイク&リハビリのため購入しました。
ホンダ その他 ホンダ その他
ほとんど実家にて眠っています。
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成5年式のミレディです。 いろいろ弄くりましたが、事情により手放してしまいました。 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation