• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらんまるのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

たまにはぶらりと~♪

たまにはぶらりと~♪完全に実家にて放置されているMOTO COMPO・・・。
たまにはエンジンをかけてやるかと思い、重い腰を上げました。
エンジンをかけふかしていると無性に乗りたくなり、近所のバイクパーツショップへぶらりと出かけました。
たまたま12月10日まで使える商品券があったので、
KATANAになにか買うものがないかと探しに行く予定でした。
もちろんMOTO COMPOで出かけるにしても、KATANAと同じ装備のBATESの革ジャンを着込みます!
悲しいのがコイツは40Km/hぐらいしかでないんですよね。
乗っていてホント色々と恐いバイクです。
面白かったのが走っていても、パーツショップでも注目を浴びてました。(笑)
そりゃ、今までの私の人生でもMOTO COMPOが走っているところは見たこと無いですから今の人には新鮮に見えるのかな?
果たしてこのMOTO COMPOはいつまで所有することが出来るのだろう・・・。
Posted at 2007/11/24 16:00:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年10月14日 イイね!

満喫してきました♪

満喫してきました♪昨日、KATANAにて静岡県にある竜洋のSUZUKIのテストコ-スに行ってきました♪
KATANAのオーナーズクラブのミーティングで北は北海道、西は長崎からの参加された方がいらっしゃりとてもパワフルです!

午前中はKATANAでの走行を行いました。
先導者ありでの走行会だったので2Km以上ある直線は200Km/hまでしか出せませんでした。
140Km/hぐらいでのコーナーリングではハンドルがぶれるので仕上がりはまだまだですね。
私のKATANAも新車で買って10年経っているので、ステムのベアリングが悪いかもしれません。

午後はいつも楽しみにしている試乗会です♪
今回はなんとおそらくまだ日本では走っていない新型の隼とB-KINGを用意してくれてました!
B-KINGは隼と同じエンジンですが味付けがまったく違い非常に乗りやすかったです。
コーナーリングも安定していて不安感がありませんでした。
おそらくネイキッドモデルとしては最強でしょう!
残念だったのが隼とB-KINGの先導者がかなり押さえていたので、本来の楽しみを味わえませんでした。(泣)
(隼でも最高速は200Km/hでした)

ところが新型のGSX-R1000に試乗したら先導者が良い感じのペースで走ってくれました。
さすが走りのマシン、KATANAでは辛いスピードでも楽に曲がってくれます。
直線ではメーター読み290Km/hを出すことが出来て非常に満足できました♪

最新のBIKEは化け物ですね。
パワーがありノーマルでも十分な性能を持っています。
でも、私はKATANAが一番!!!
遅いけどやっぱり格好良いです!
事故で潰れない限りは一生乗り続けることでしょう!
でも、最新BIKEは欲しいです。

今回のイベントの最後の目玉はプロレーサーによるデモ走行です。
コースから1m程の距離で見られる機会はなかなかありません。
画像はデモ走行の様子です。
速すぎてまともに撮ることは出来ませんでした。(笑)
ちなみにエンジンは完全に吹けきってますので、300Km/hオーバーしてます。

久々にBIKE活動が出来て非常に満足な一日でした。
この次KATANAに乗るのはいつになるのかまったく分かりません。
ちなみに朝起きたら体中筋肉痛になってました。(泣)
Posted at 2007/10/15 07:00:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年07月01日 イイね!

深夜の東海環状にチャレンジ!!!

深夜の東海環状にチャレンジ!!!最近KATANAは放置していたさくらんまるですが、急にバイクに乗りたい病にかかってしまったので久々に東海環状をやってきました。
深夜にバイクに乗るのはかなり久々です。

放置していたとはいえ、マメにエンジンはかけていたので、タンクの中をチェックしたら、かなりガソリンが減っていたので、まずGSに向かいました。
ハイオク給油で9.6ℓ、単価は144円でした。
最近GSに行っていなかったのですが、ガソリン高騰してますね~。

給油を終え、タオルでKATANAを拭いて綺麗にし、さぁ出発~♪
まず約10Km先のインターへ向かいます。
久々に乗るのでインターまで安全運転でおとなしく走ってました。
インターに到着しETCレーンを通過し、Let's Go!!!

まずは名神高速道路です。
本線に合流してバックミラーを見るとバイクのヘッドライトが・・・。
ヤバイです、おとなしく走る予定が完全に崩れ去りました。
フルスロットールモードへ突入しちゃいました~。
(@゜▽゜;A アセアセ・・・
いきなり180巡航からのスタートです!

名神高速道路はすぐに終わり次は東名高速道路へ!
相変わらず暴走が続いています。
途中、守山PAに入りトイレへ直行~♪
家を出る前にちゃんとトイレに行っておいたのですが、私は非常にトイレが近いため我慢できませんでした。
( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
ついでのなのでデジカメでパチリ~♪
小休憩を取り再度出発~♪

次に目指すは豊田JCTです。
走行車線をずっと走っていると、煽っているわけではないのに道を譲ってくれます。
おそらくHID装着の影響と後ろから迫ってくる勢いのせいではないでしょうか。
相変わらず道が空いたら180~200巡航しちゃってますので、あっという間に豊田JCTに到着しました。

さぁ、ここからが本命の東海環状自動車道です。
ほぼオールグリーンな状態なので、テンションが高まって巡航速度はアップします♪
((o( ̄∀ ̄")o))ワクワク
日頃のストレスも溜まっているせいか180~230を繰り返し楽しんじゃってます。
当然最高速チャレンジを行いましたが結局約230でした。
スプロケを変更しているため思ったより出ませんでした。
エンジンは若干オーバーレブして吹けきっていたのですが・・・。
途中、トンネルの中で1台のバイクを吹けきり状態で、
抜かしてしまったので驚かせてしまったかもしれません。
<(_ _)>ごめんなさい
未だに体力不足と体調不良が続いているので、次は土岐JCTを目指します!

本当は美濃関JCTを目指したかったところですが、今回はあきらめ中央自動車道に入ります。
さくらんまるの走りはかなりヘタレなので、路面が悪くきついカーブの多い中央自動車道に入ると、巡航速度は150~180と落ち込みます。
160でのコーナーリング中は「怖い~」とブツブツ言いながら走ってます。(泣)

短い区間なのですぐに名神高速道路に入り、帰路につきます。
名神高速道路をしばらく走り、インターを降りいつものGSへ向かいます。
給油結果は14.14ℓ、走行距離は約136Kmでした。
夜間の走行なので、KATANA&ヘルメットに多数の虫の残骸が・・・。
タオルで拭き拭きして綺麗にしてから家に帰りました。

やっぱり久々のバイク走行は気持ちが良いです♪
珍しく涼しい夜だったので、とても気持ちよかったです。
暴走したおかげでかなりストレスも無くなりました。
果たして次の東海環状チャレンジはいつになるのか!
でも、一人で走るのは寂しいなぁ。
(ノ∇・、)クスン
Posted at 2007/07/01 02:45:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年04月15日 イイね!

嫁はん公認で♪

嫁はん公認で♪ キャブ交換後、しばらくはそっとしていようと思っていたのが、今度はKATANAにETCを装着してしまった。
昨年に2輪車のETCが解禁になっていて気になっていて、色々調べていくうちに我慢しきれずやってしまった。
導入費用は滅茶苦茶高かったが、キャンペーンでETCマイレージが2000ポイント(最大で16000円相当)のプレゼントをやっていたし、時間帯での割引が魅力だったので思い切って導入してしまった。
現時点ではETC本体が1社しか販売していないので
他のメーカーが参入してくれば導入費用は安くなるだろう。

 KATANAに装着する場合は取り付け場所に悩まされるであろう。
おいらの場合、キャブ交換でエアクリーナーBOXが無くなっていたので
ETC本体の置き場所には困らなかったが、
ノーマルの場合はシートカウルの下ぐらいしかないだろう。
おそらく車載工具を取らなければ厳しいのではないだろうか。

 ETC装着後はちょこちょこ高速に乗って東海環状を楽しんでいる。
やはり料金所を止まらずETCレーンを通過するときは気分がいい。
東海環状は1周だいたい100Kmちょっと。
今現在、体調不良&体力不足のおいらにはちょうど良い距離だ。
久々に最高速チャレンジをしてみたが
メーター読み220Km/hが一杯一杯だった。
エンジンはまだ若干の余裕があるが、
恐さ&風圧&体力不足のため、これ以上はかなり辛い。
Posted at 2007/04/15 16:40:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年03月04日 イイね!

嫁はんにはナイショで!その後・・・

嫁はんにはナイショで!その後・・・3月になり気温が暖かくなりいよいよバイクシーズンの到来です♪

昨年の12月に車検ついでに嫁はんにナイショで
KATANAのカスタムを決行しましたが
今のところ気づかれず過ごしています。(笑)
途中、若干のアクシデントがありましたが
無事カスタムは完了しいつでも準備万端の状態です♪

嫁はんはバイクには興味が全くないので
部品を装着し送られてきた段ボールを処分してしまえば気づくことはないでしょう!

さて、今回のKATANAのカスタムメニューは10周年記念と言うことでかなり奮発しました。
まずキャブをYOSHIMURA TMR-MJM 40Φ BMCフィルター仕様に変更。
そしてキャブ変更に伴いYOSHIMURAのスイッチ付 レーシングスロットルホルダーセット(ハイスロ)
&TNK ENGINEERING製オイルキャッチタンクを導入。
最後に外装リフレッシュとして装着していたA2FORMのスモークスクリーンに
若干ひびが入ってしまったので
神戸ユニコーン製チタンコートスクリーンに交換しました。

予定としてはフロントのディスクローターをSUNSTARの320Φ、
キャリパーサポートを神戸ユニコーン製に変更予定だったのですが
ボルトオン部品なのに何故か私のKATANAには加工しないと付けられなかったので
中止となりました。

感想ですが今回のカスタムの仕上がりは非常に満足しています。
キャブの口径が40Φだったので街乗りでは乗りづらいかと思いましたが
全く気にならず大幅にパワーが出ています。
キャブ交換の効果は絶大でアクセルを開けるのが恐ろしいです。
ハイスロの影響もあるかと思いますが確実にパワーは出ています。
TMRのカタカタ音、そして吸気音も迫力があり惚れ惚れしています。
フル加速時にはキュイーンとターボ車みたいな音がするのも面白いです。

これでしばらくはKATANAのカスタムは出来ませんが
ツーリング時には必ず高速を使うのでETC導入は早く着手したいです。
3月一杯まではマイレージキャンペーンがあるし、
いつかは元は取れますからね。
昨年は2回しかツーリングに行けなかったので今年はガンガンいくぞ!

ただ今悩み中なのが近所のバイクパーツショップが3/27に
鈴鹿サーキットのフルコース走行会を開催するんですよね~。
最近サーキットには行っていないのでかなりうずいています。
Posted at 2007/03/04 21:25:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「不眠症直った?」
何シテル?   11/12 05:33
4輪も2輪も好きなただのオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kou's Page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/09/03 19:38:34
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
私の宝物です。
その他 その他 その他 その他
遊びバイク&リハビリのため購入しました。
ホンダ その他 ホンダ その他
ほとんど実家にて眠っています。
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成5年式のミレディです。 いろいろ弄くりましたが、事情により手放してしまいました。 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation