
3月になり気温が暖かくなりいよいよバイクシーズンの到来です♪
昨年の12月に車検ついでに嫁はんにナイショで
KATANAのカスタムを決行しましたが
今のところ気づかれず過ごしています。(笑)
途中、若干のアクシデントがありましたが
無事カスタムは完了しいつでも準備万端の状態です♪
嫁はんはバイクには興味が全くないので
部品を装着し送られてきた段ボールを処分してしまえば気づくことはないでしょう!
さて、今回のKATANAのカスタムメニューは10周年記念と言うことでかなり奮発しました。
まずキャブをYOSHIMURA TMR-MJM 40Φ BMCフィルター仕様に変更。
そしてキャブ変更に伴いYOSHIMURAのスイッチ付 レーシングスロットルホルダーセット(ハイスロ)
&TNK ENGINEERING製オイルキャッチタンクを導入。
最後に外装リフレッシュとして装着していたA2FORMのスモークスクリーンに
若干ひびが入ってしまったので
神戸ユニコーン製チタンコートスクリーンに交換しました。
予定としてはフロントのディスクローターをSUNSTARの320Φ、
キャリパーサポートを神戸ユニコーン製に変更予定だったのですが
ボルトオン部品なのに何故か私のKATANAには加工しないと付けられなかったので
中止となりました。
感想ですが今回のカスタムの仕上がりは非常に満足しています。
キャブの口径が40Φだったので街乗りでは乗りづらいかと思いましたが
全く気にならず大幅にパワーが出ています。
キャブ交換の効果は絶大でアクセルを開けるのが恐ろしいです。
ハイスロの影響もあるかと思いますが確実にパワーは出ています。
TMRのカタカタ音、そして吸気音も迫力があり惚れ惚れしています。
フル加速時にはキュイーンとターボ車みたいな音がするのも面白いです。
これでしばらくはKATANAのカスタムは出来ませんが
ツーリング時には必ず高速を使うのでETC導入は早く着手したいです。
3月一杯まではマイレージキャンペーンがあるし、
いつかは元は取れますからね。
昨年は2回しかツーリングに行けなかったので今年はガンガンいくぞ!
ただ今悩み中なのが近所のバイクパーツショップが3/27に
鈴鹿サーキットのフルコース走行会を開催するんですよね~。
最近サーキットには行っていないのでかなりうずいています。
Posted at 2007/03/04 21:25:40 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記