• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

感想文?






今日から七月!

30日の日めくりをめくると一日の前に

「暑中見舞い」と書かた挨拶がありました


夏が来る~♪ きっと夏はくる~♪ 真っ白な王子さま・・・





・・・・・・(マテ
































え~本線に戻って


その前に梅雨明けたのかなぁ?


週間予報見ると雨マーク並んでたし・・・


まだまだ梅雨は明けそうにないんだろうなぁ~



あっ!



お茶屋です こんばんは~



で、ここ最近のブログに画像掲載ができない!

って言うのも機種変したスマホで撮った画像のサイズが落せず

データが大きくてアップロード出来ない状況に




バイクにビートと更新ネタはあるのだけど

如何せん画像が・・・




仕方ないのでネットから拝借して新型コペン散策ネタを(ぇ











※ここから書くことはお茶屋が個人的に思うこと
大きな気持ちをもってご覧ください。








先週の日曜日、いつものお店にコペンを見に行くも展示車が無い!

ってことでカタログを貰って帰るもその翌々日に担当者から連絡があり









「お茶屋さん、

明日コペン来るから見においで~」
 と、







呼ばれたら行くしかないので(笑) 仕事をちゃっちゃと片付けてコペンが待つお店へ


駐車場には正式名称は解らないけど赤色のコペンがとまってます


担当者の方が席を外してるってことなので社長さんから






「キーこれだから好きに見てください」





と、スマートキーとスペア一式がビニールに梱包されたかたまりを受け取り



気ままにコペン散策開始♪





まずドアを開け乗り込むと前の型と違いステップが高くなりクローズ状態でも乗り込みやすくなってます

以前の型はステップは低いけどシートの座面が高くビートのつもりで乗り込むとシート座面のサイド部分にあたってました

シートは適度な硬さで大きさも十分表皮も掃除がやりやすそう

Fウインドウの位置が前方に移動したためか気持ちダッシュ周りに空間が広く感じました

空調も手動からフルオートにドリンクホルダーも1→2なってます


で、ここからは個人的に気になった部分を

まずは内装の質感

ドア内貼りはオール樹脂の単色

タントの後部ドアもだけどもう少し値段に見合った質感にしてほしいと

あと、空調のセンター吹き出し口は一つって・・・・デザイン重視?

試乗車はオーディオ装着タイプだったらしくダッシュボードの真ん中に大きなカバーが付いてます

頂いたカタログにはオーディオレス車が紹介されてて、すっきりとしたダッシュボードが個人的には

良いなぁ

ナビ装着率が高い昨今、仕方ないとはしても音楽配信が主になりつつある現在

メモリーフラッシュや携帯音楽プレーヤーを接続できるタイプでのオーディオを

標準タイプのダッシュボードで組み込んでいただきたかったです

AピラーのツイーターもOPで良かったのでは?と


続いて軽い樹脂製ボンネットを開けると新搭載のKFエンジンが載ってます

エンジンルームの中を見るとカバーが無いためかメンテナンスがやり易そうです

ベルト類の調整のプラグのメンテ、エアクリーナーも一般の車と同じだし

一番厄介に思ってたオイルエレメントも下向きについて交換楽そう♪


以前は無理やりついてた(?)インタークーラーも効率良さそうな場所についてました

あと、ボディの強度を考えてるなぁと思ったのはFストラットの上部

バルクヘッドと合わせることで強度をあげてるようですね

ラジエーターサポート周りは樹脂を使ってますがロア部分には以前には無かった

メンバーが見えました


足回りも以前の二世代前のⅠアームから強度のあるLアームにフロア下の補強ブレスも確認

かなりメーカーがボディの補強に力を入れてるかを感じます





ルーフの開閉は以前と同じくピラーのロックを解除してからの動作

開閉速度が気持ち早く感じたのは廃止になったクオーターウインドウとか?

出来ればルーフトップはガラストップにしてほしかったなぁ…と希望


トランクはボディサイドが高くなった分見た目にも容量アップしてる感じです

ただ、ルーフ格納後は貴重な搭載スペースのトランク後部も収まったルーフにより

取り出しは大変そう

その辺は嗜好品ということで(笑








ボディデザインですが・・・・

あんまり好きじゃないかも(苦笑

今回の目玉である着せ替えタイプは今秋でるそうですが

180マン越えの車体に付属品と諸経費その上に外装パーツ代

自分だけのオリジナルコペンを作るとなればかなり費用もかかりそう


今回は路上の試乗は出来ませんでしたがまた機会があれば




















で、改めて思ったのが



















Sの発売が楽しみだぁ!(笑























ただ、





















新型車ならではのリスクも・・・・・














しっかり仕上げてください!










ホンダさん!!(^^)!





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/07/01 22:59:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ クラウンエステート(38/ ...
AXIS PARTSさん

うぇ〜⁉️
RC-特攻さん

増車しました(No9)
LSFさん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

首がまわらない
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぽんたろ~さん

ハイエースならハイルーフのロングでしょうね
バイクも積みやすいしケージも積み放題

ただ、盗難を考えると置き場が悩みの種です」
何シテル?   04/25 12:48
ビート乗りのお茶屋です 最近はシビックに浮気気味… よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 11:53:50
こんな時に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:45:11
そして僕は途方にくれる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 18:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation