やっぱ排気量アップは違うなぁ~
と、実感中のお茶屋です
こんばんは~
ここのところ梅雨入りして天気も悪く
作りかけのスピーカーボックスの塗装も出来ず
仕方ないので
今週ガレージにやってきた新しいおもちゃ(?)をいじくりまわして遊んでます^^
ただ今、雑誌を購入してどんなカスタムしようかなぁ?と画策中w
基本はノーマル路線ですが弄りたいポイントも…
完成すれば例のリベンジも可能に(マテ
で、ここ最近ガレージに深夜の訪問者が多いのですが
今日も近くに住む友人に襲撃されました(笑
車じゃ無いのでビールで完敗!
じゃなくて…
乾杯!
車にバイクの話で盛り上がり
同世代の子を持つ親同士ってことでいろいろ情報交換
楽しい時間をすごすことが出来ました♪
その友人の話によると53号線にあるカツカレーの美味しい店があるそうで
どうやら彼は毎週バイクで行ってるらしい…
美味しいカツカレー!
気になります^^
こうなりゃ来週土曜は仕事サボってカツカレー目指してツーリングかな?(笑
毎週日曜日は
某国営放送教育チャンネルで上映されてる
これ ↓
</OBJECT>
ザ・ペンギンズfromマダガスカル
を見る為、早起きしてるお茶屋です
こんばんは~!
映画『マダガスカル』からのスピンオフアニメ
作品の中では個性的な脇役のペンギンズでしたがこの作品では見事主役の座を獲得!
個人的には現実からかなりズレてる隊長の言動にはまってます(笑
そろそろストーリーも終盤…
DVDが発売されたら迷わず購入のつもり♪
で、先週の出来事…
何シテル?にも書き込みましたが
仕事中に白い大型自動二輪にロックオンされてしまいました
え~結論から言うと…
・
・
・
無事回避出来ました!
いつも仕事で走ってる県道
道幅は十分広く見通しも良いのに何故か法定速度は40Km/h
K察も重点取締りポイントにしてるらしくレーダーを使っての速度取締りをよく見かけます
ただ取締りしてるポイントも分かってるので安心してましたが
先日の白い大型自動二輪が背後に突如現れたのには驚きました
緩やかに下り速度も出始めたところで公衆便所の陰から出動
お茶屋が運転する社用車の背後へ・・・・・
サイドミラーで怪しいバイクが飛び出てくるのが見えたので
ルームミラーで後ろに付いたのを確認!
その前の一時停止も確実に止まったし
シートベルト&携帯も大丈夫!
つーことは…
スピード?
瞬時に判断すると同時にブレーキをしっかり踏み込み減速をアピール(ぉ
測定前だったらしく白い自動二輪は左ウインカーを出して脇道へ消えて行きました
もし確認して無かったら…
○○Km/h超過とかで青い用紙に記入させられるとこでした:^^
慣れた道でも油断しちゃダメ!
と、良い教訓になったできごとでした
皆さんもお気をつけくださいねw
このところ欲しいものと言えば…
正式名称は分からないけど
ホームセンターで見かける業務用木材切断機が
モーレツに欲しいお茶屋です
こんばんは~
購入した木材を有料でカットサービスしてくれる
大きな台に大きな集塵機が付いてるあの機械です
流石に大きさと費用面で現実的には無理なので
よく大工さんが使ってる30センチぐらい?スライドして切れる電動丸鋸が目標に(笑
ここ最近は2個目に作ったスピーカーが思ったよりいい音がしたので
ガレージに篭り調子に乗って自作スピーカー参号機製作中!(笑
今回はダブルバスレフに挑戦してます
周波数も前回よりは少し低目を狙って^^
で、塗装の乾燥を待つ合間にあまったコンパネを切った貼ったりして小さな棚や箱を製作してると
散歩で通りがかった爺ちゃんに
『おい! 車屋やめて
でーく(訛ってますが大工のこと)はじめたんか?』
と言われたり(笑
ちなみに我が家は車屋でも大工でもありませんキッパリ!
暫らくガレージは木工工作所になりそう
そう言えば丁度今頃
某氏は某所にて某FD2(?)試乗されてるはず
昨日まで貰い物のアルコールゼロ飲料を飲んでたんだけど
今日に限って秘蔵のえびちゅで晩酌…
アルコール注入してなければ見学に行きたかったです
インプレが楽しみ!
と、プレッシャーをかけてみる(笑
ここ数日…
自作スピーカーボックスの塗装に使う缶スプレーの有機溶剤に
軽くやられ掛けてるお茶屋です
こんばんは~
以前の勤め先の有機溶剤に比べれば缶スプレーは軽いはずなんだけど
あの臭いが・・・・
やっぱ防護マスクが必要かも
で、5月最後の日曜日!
海の向こうではうどんオフなるものが開催されたそうですが…
GWに2日休みを貰って以来、久しぶりのお休み
黒トゥデイに乗り込んで県西部へお出掛けしました!
目的地は笠岡干拓地のど真ん中
農業空港で開催されてる車の運動会
通称『かさリンピック』?へ
当初は飛び入り参加するつもりで、こっそりトランクにはヘルメットにグローブを潜ませ
ワクワクドキドキしながら会場に着くと・・・・・・
ん?
んん?
う~~~~~~~~~~ん?
メッチャ参加台数多いんですけど(爆
練習走行待ちの車でちょっとした渋滞ができてました
以前参加したときには大多数が軽四だったけど今回は普通車が多かったですね
どうやら主催者のMakkyさんがおはきびで大々的に広報活動した成果とか
そう言えばおはきびでお見かけしたコペンも何台か参加されてでした
コペン!と言えばこの方
ってことで連絡するも
『ただ今、電話に出ることが出来ません、メッセージの・・・・・』
と、無視質な女性のアナウンスが流れてきます
使えん携帯じゃなぁ(笑
仕方ないのでその後、自宅にアポ無し家庭訪問したのは毎度のことですが(爆
気が付けば5月も明日で終わり
この調子で6月も
あっ!
と、言う間に終わりそうです(苦笑
車間距離を認識できてないオバさんドライバーに
無理やり割り込みされ…
それだけでも腹が立つのに
法定速度マイナス15Km/hのスローペースで前走
挙句に右折の為、オバさんの車と並んだところ
『なんなの文句あるの?』
と言わんばかりに睨みつける苦素馬場亜に
軽く切れそうになったお茶屋です
こんばんは~
本線に入ってから十分に加速できないのなら
十分に車間を取って合流してくれればいいのに…
マイペース自己中ドライバーには困ったものです(-_-;)
で、やっと自由時間が出来たので中断してた木工工作を再開しました!
今回はガレージ用に箱を製作
ユニットは前回と同じくフォステクスの10cmフルレンジ
箱は推奨のバスレフに
材料は歪みの少なさと費用面からMDFを使用したまでは良かったけど
塗装の段階で問題発生
MDFの性質上、材料が塗装を吸い込んでしまいそのままじゃ塗装が出来ないとか
某K氏からMDF塗装のアドバイスを頂いたので天気の日に試してみます
これが完成したら社用車用スピーカー第二弾!に取り掛かる予定♪
つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/11 11:53:50 |
![]() |
こんな時に! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/08/14 21:45:11 |
![]() |
そして僕は途方にくれる カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/12 18:26:47 |
![]() |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ... |
![]() |
ホンダ ビート 走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ... |
![]() |
ホンダ S660 3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ... |
![]() |
ホンダ フリード 家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |