• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶やのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

気をつけないと…



独身時代、枕元には愛車のタービンや

使用用途が不明なカムが転がってました



家族が増えた現在はと言うと…



流石に枕元には置かなくはなりましたが

ただ今ブログを更新してるPCの周りにはバイクのオイル缶に

ボーリングから帰ってきたシリンダー それに付随するパーツ諸々…




四輪から二輪に変わっただけじゃん!(ぉ



と、相変わらず手元にはおもちゃ(?)を置いとかないと落ち着かないお茶屋です

こんばんは~




この状況って…



完全に部屋がガレージ化してきてるとか?

早く例の計画を進めないと片付けが(反省






で、ここのところ作業が絶好調!のガレージに

エンジンを積み替えたモンキーを引き取りに来た友人


えらい凹んでるなぁ~ って思ってたら



仕事中、OOキロオーバーで切符を切られたと

なんとか免停にはならなかったけど限り無くそれに近い数値だったとか

予定してたマフラー交換もお布施を払うために導入は未定に


友人が凹んでた理由は捕まったことよりマフラーのそれかYo?(ぉ


そう言えば、預かってるモンキーの慣らしの途中速度取締りに出くわし

レーダーの前を爆音を出しながら原付の法定速度キッチリで通過

計測してる警官と思わず目が合ってしまいました(どちらかと言うとガン見かも


気のせいか警官が舌打ちしたような…




秋の交通安全週間、いつもより気をつけんとおえりゃせんです



画像は先日入賞したらんちゅうさん

ちょっとピンボケしてます(笑




Posted at 2012/09/25 23:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 庭先ピット | 日記
2012年08月15日 イイね!

結果…高くついたかも…


やっと借りてたドラマのDVDで見終わったと思ったら…

早くも次の作品が持ち込まれ

最近はPCモニターより、TVモニターとにらめっこしてるお茶屋です

こんばんは~


規制がかかった現在のTVと違い、

当時の時代を感じさせる作品は今見ても面白いです


で、貴重なお盆休みも

1日目は我が家と親戚のお墓参り

2日目も奥方の母に頼まれ親戚の墓参りの運転手


やっと3日目は開放された~!


つーことで



天気も良いし久々にガレージで眠るご老体(?)をひっぱり出そうと

車に乗り込みキーを回すと




1.カチ!(キーを回す音)




2.ブ~ン(燃料ポンプの音)




3.カチ!(スタートまで回す音)




4.キュルキュル・・・・(クランキングする音)




5.ぶぅおぉぉぉ~ん ドロドロドロ…(エンジンが掛かった音)










のつもりが・・・・・・




4.の時点で




・・・・・・・・・・(し~ん)



!!( ̄□ ̄;)!!ガーン





バッテリーが上がってるYo!



仕方無く、こちらもバッテリーに問題を抱えてる弐号機につないで

なんとか始動!


暖機をしながらバッテリー上がりの原因を考えるけど

バッテリーは先々月新品に交換

ライトのつけ忘れにドアの閉め忘れも無し

オルタネーターの発電量もバッテリー交換時に計って正常だったし…

思い当たるのは短距離移動による充電不足と
常時電源による消耗?


やっぱ適度には乗ってやれってことなんでしょう


半日、充電を兼ねて走り回って夕方、友人宅を襲撃!

車を見ながら青春時代の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごせました^^






で、手の掛かるご老体のせいでこのパーツの装着も明日以降に









本体は友人から格安で脅し取ったまでは良かったけど(ぉ


本体より付属パーツ代のほうが高くついたかも(涙


それにしても二輪のパーツは高杉!






Posted at 2012/08/15 22:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 庭先ピット | 日記
2012年06月10日 イイね!

二輪に乗れないので…


水温上昇と共に食欲も増量中の稚魚たち

水の汚れも早く水の管理に気を使ってるお茶屋です

こんばんは~





中国地方も梅雨入りしたそうなので

稚魚たちが病気にならないように

日々、水槽とにらめっこしてます(笑





明日も4時半起きで水替え&選別の予定♪



で、ちょっとした体調の理由で二輪に乗るのは自粛してる毎日…

こんな時は、四輪のプチ弄りを!



つーことで・・・・・・




光軸の調整が出来ません!


と、言われた某車輌のライトを弄ってみました^^























状況は調整ネジを締めてもリフレクターがユニット内で遊んでます(苦笑







まさか・・・・・・・



調整ネジの締め込み部分(リフレクター本体)がダメになってるのかなぁ?


とバルブを取り付ける部分から中を確認すると・・・・・




ん?





反対側の取り付け部分が外れてる?



どうやらリフレクター上部の取り付け部(ピロボール形状)が外れてます



調節ネジを締め込みリフレクター部分に力を入れると


カチッ! って音と共にまり

調整も出来るようになり完全復活


衝撃で外れるようなものじゃないし・・・

外れた原因は不明のままです


なにわともあれ元に戻ってくれて一安心:^^


これでHID化も可能かと(笑









Posted at 2012/06/10 21:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭先ピット | 日記
2011年02月27日 イイね!

添加剤

今日も来週の日曜もお仕事確定!


つーことで…


20日間連続お仕事のお茶屋です


こんばんは~


やっと大きな仕事が片付いてホッとしてたのに…

今日も唯一の希望とも言える現実逃避も出来なかったし

週刊天気予報によると来週は天気悪いとか





休みがほすいよぉ~






で、愚痴から始ったブログですが(苦笑

ここ最近お気に入りの添加剤









PIT WORK  F1 燃料系添加剤



ガソリンタンクに投入する添加剤で軽油(ディーゼル車)もOK

カタログによると吸気系に燃系部品及び燃焼室の汚れも洗浄と紹介されてます





この手の添加剤はあんまり使わないんだけど

以前、行きつけのバイク屋さんで

 『乗る機会が少ないバイクに使うとガソリンの酸化を防止してエンジンの始動が楽だよ』と紹介され
使ってます

同じく乗る機会が少ないビートにも燃料系統の腐食防止を期待して投入

FREEDには5000Km毎にガソリン満タン時に1本投入してます


使用時、排気ガスが気持ち臭いような…



真偽の程は兎も角…
知人の車屋さんでは腐ったガソリンで始動不良だった車輌にF1を投入したところ
エンジンが始動したと言った都市伝説のような話も聞きました


確かにいつも使ってる社用車(17万㌔超)に投入したところ
エンジン音がいつもより若干静かになったのと
いつもはシフトダウンが必要な上り坂を5速で登り切ると言った違いが体感できました


低走行車や高年式車より低年式で過走行車のほうが効果があるのかも^^


ちなみにW社のフ。ー○ル1のOEM商品だそうです
Posted at 2011/02/27 21:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 庭先ピット | 日記
2010年12月13日 イイね!

気が付くと…師走?




連日のドタバテで

気が付けば一ヶ月ぶりのブログ…

やることが山積状態のお茶屋です

こんばんは~
















あ~











































鯛!



(違













この時期、本業が忙しいのは例年のことなんだけど

他の仕事も何故か重なりその上、車検も…



当初は買い替え予定だった社用車も延命治療のような整備(?)をしてしまい
予定を変更して車検を受けることに:^^

部品代だけで諭吉さん数名!
自前で整備したから工賃は0円ですがこれを全部他所様にお願いしてたら…
請求書の金額がえらいことになりそうです





で、過走行車の社用車は兎も角

その正反対に超低走行距離車のシビックは最低限の整備で車検を通過予定でしたが
1つ気になる箇所が…

街中から走行会まで楽しく乗りたい!

つーことで投入したパーツに検査員から物言いが付きそうな予感がしたので
交換することに







気になる重要パーツ





スポーツ触媒

暖機後の測定では規定値内ですが心配なのが冷間時

排気音も微妙ですが音量UPしてます

検査場内でのトラブル回避を考えて純正に交換することに

それにしても純正に交換後はエンジンの吹け上がりが明らかに重いです






で、交換自体は簡単な作業ですが

いつも借りてる整備工場のリフトじゃシビックの車高が低くリフトが使えません

ちなみにビート弐号機も同じくNG…(苦笑


仕方なくガレージジャッキを使い無事交換できましたが
車の下に潜る度に欲しくなるリフト…



どこかに落ちてないかなぁ…リフト(爆


できれば低床タイプを希望(マテ




今年も残すところ二週間とチョット

なんとかこの忙しさを乗り切らないと:^^






Posted at 2010/12/13 23:21:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 庭先ピット | 日記

プロフィール

「@ぽんたろ~さん

ハイエースならハイルーフのロングでしょうね
バイクも積みやすいしケージも積み放題

ただ、盗難を考えると置き場が悩みの種です」
何シテル?   04/25 12:48
ビート乗りのお茶屋です 最近はシビックに浮気気味… よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 11:53:50
こんな時に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:45:11
そして僕は途方にくれる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 18:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation