• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶やのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

新春



あけましておめでとうございます

旧年中はお世話になりました

本年も宜しくお願いします


          お茶屋





























・・・・・・・・・ん?



















何のヒネリもない新年の挨拶になってしまいましたが

平成24年度、一発目のブログがこれじゃ面白くない!(マテ







つーことで・・・



新春一発目の




















初日の出○走ツーリングに
参加してきました!(笑

























と・・・・・・・・・







言いたいとこですが








初日の出ポイントに向かう途中の走り慣れてるいつものコーナーで

後輪がブレイクしてしまい

危うく正月早々側転三回転ひねりを決めそうに(ぉ


なんとか立て直して事なきを得ましたが


頭の中では






『さっき白黒カーに遭遇して次は白い1BOXですか?』(マテ


が脳裏を過ぎり・・・
















このままじゃ新年一発目のネタがあまりにも笑えなくなりそうになったので

自粛して近所の自販機で初日の出を見ながら缶コーヒーを頂いてました


その後、先発隊と合流して新春ダベリングを実行

正月三が日の予定も出来たし^^


しっかりと正月休みを楽しめそうです♪




車やバイクで移動される方々、くれれぐれもお気をつけくださいね
















Posted at 2012/01/01 09:38:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2011年12月18日 イイね!

寒いのに…



いつもそこにあると思ってるものが無いのって

淋しいなぁ…



昨日、体調を崩してた弐号機が某レーシングサービスに引き取られ

チョット凹んでるお茶屋です

早く元気になって戻ってきて欲しいデス





で、飼い犬は飼い主に似ると言うか…

それとも飼い主が飼い犬に似てしまうのか(ぉ


弐号機と同じく飼い主の私も師走のドタバタが祟ったらしく

体調不良気味の週末でした





こんなときはお家でおとなしくしてるつもりが

ご近所のモンキー同好会(?)の後輩に誘われ





本日の目的である猿改造プチ弄りからの・・・・・





























○走オフに行ってきました!(マテ









途中から縦型猿人搭載の方々も集まり

ワイワイガヤガヤとご近所迷惑寸前に(苦笑

それでも楽しい時間を過ごす事が出来ました







外観ノーマル風な猿達

でも中身は・・・・・・(謎










縦型猿人の方々と集合写真






そして・・・・・





今日の教訓!











寒い日の半キャップはとても辛いです!(苦笑





冷たい風が顔面に当たり涙は出るし





風圧でキャップは飛びそうに・・・・



悲惨でした(反省
Posted at 2011/12/18 21:46:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2011年12月05日 イイね!

猿集合(違




やっぱ塗装の下地は大事だなぁ~と

上塗りの出来を見ながら納得してるお茶屋です

こんばんは~


やっぱプライマー吹き付けてると安心デス^^


そんなこんなで・・・


気が付けば12月!




平成23年も一月を切り、毎年恒例の「師走ドタバタ月間」が始まり

いまいち調子が上がらず凹み気味の毎日を送ってましたが

久々の休日にお猿を飼われてる友人達が我が家に集結!





















ここまで集まるとチョとしたバイク屋さんより生息数(?)が多いんじゃないかと


近所の人達も「何事ですか?」ってな視線で見て行きます(笑


それぞれ手が入ってますが何故だか外観は至極ノーマル

ホイールにスイングアームは交換されてますがFホークは前車ノーマル

何故かお茶屋と同じ考えをお持ちのようでFホークを交換はあえてやらない!が皆さんの意見

個人的にはFホークを交換すると猿じゃ無くなるような感じがするので
あえて交換はしないことにしてます

それでもパワーに見合った足廻りを考えてインナーの交換は思案中~


新春ツーリングの予定も決まったし!

チョット凹んでた気持ちもいい感じになりそう♪





Posted at 2011/12/05 00:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2011年10月30日 イイね!

雨の日のガレージより


久々のお休みに昨晩から


明日の予定は




朝起きて

  ↓


水替えして

  ↓

弐号機の洗車して


  ↓

ドリームを引っ張り出して早朝の山登り後、給油~




と、考えてたのに・・・・・・






朝起きると











雨!






つーことで予定が総崩れになってしまい

不完全燃焼気味のお茶屋です

こんばんは~












雨の馬鹿野郎~!



やる気満々だっただけにほんと雨降ると凹みます






で、このまま不完全燃焼じゃ折角の休日が無駄になるので

ガレージにこもって(?)預かってるサルを弄ることに


ほんとは先日届いたマル秘アイテムを我がお猿さんに取り付ける予定でしたが

説明書を読むと、ある部品を取り付ける際にはフレームの加工が必要と


やる気になれば30分も掛からない作業なんだけど

道具が手元に無かったので知り合いから借りてきての作業に



どう見ても市販されてるパーツと同形状なんだけど

競技用パーツってことでポン付けは難しいのかなぁ…




そんでもって預かってる猿さん

流行のデジタルメーター(蛸付)なるものを取り付けたんだけど

困ったのがメーターを作動させるに必要なバッテリー

アナログ(純正)ならその辺りは問題無いけど

デジタルメーターはバッテリーの劣化による(過電流)不具合が起こる場合があるので
持ち主にバッテリーの交換していいかな?と連絡すると




『じゃ交換しといて』と快諾






ここまで良かったんだけど 問題が1つあって・・・・




猿のバッテリーって小さいけどお値段高め











比較に40B17(小型車及び軽自動車に良く使われてるサイズ)と並べるとこんな感じ










これで国内メーカーだと8000円~10000円ぐらいします


最近は海外から格安なバッテリーも入ってるようで

某オクなどでは1000円から~ってのも見かけることも



品質的には大丈夫かな?と気になります


試しに以前から雑誌で良く見かけてたメーカーのHPで確認してみると

購入された方々のレビューに



『7ヶ月でダメになりました…』とか



『値段相応かな…』



『2ヵ月で亡くなった…』まで書かれると値段が安くてもどうかなぁ…と考えてしまします


今、自分が使ってるのは国内メーカーで購入から2年

月一しか乗らない車輌でも問題なく現役バリバリ♪

確かに値段が高いけど国内メーカーを注文しようかなぁ…





でも、二輪のバッテリーが高いってことをその友人が知ってるのかが心配


請求書見せたらどんな顔をするのかちょっと楽しみかも(笑








Posted at 2011/10/30 21:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2011年10月27日 イイね!

息抜き…



今朝はこの秋一番の冷え込みだったそうで

早朝の水替えも休んで少しゆっくりとした時間を過ごせたお茶屋です

こんばんは~


朝一はお腹がすいてるのか餌を欲しがるけど今朝の水温は13℃と前日より5~6℃も低く

らんちゅうたちには我慢してもらって水温が上がるお昼まで餌はお預けに

水温低下からくる体調不良は怖いです



で、早朝の冷え込みも日中の天気で気温も少し上がって


絶好の











現実逃避日和! (違





と、普段なら忙しい仕事をほっぽらかしてバイクで逃避行を企てるんだけど


今日に限って仕事の予定がバッチリ入ってサボる隙間も無く…




その上、バイクを置いてるガレージ前は近所の方に頼まれ臨時駐車場になってしまい
出し入れ不能に



仕方なくお仕事してましたが





たまたま(本当に)






いつもお世話になってるバイク屋さんの近所に用事が出来






たまたま(ホントニホント)






時間が出来たので立ち寄り






たまたま(シツコイ?)





お店が開いてたのでおじゃますることに(笑





店内に入ると今日入荷したばかりのレプソルカラーのFirebladeが整備されてました

綺麗な車体なんだけど半年ぐらい放置されてたらしく軽く整備の最中でした

丁度おじゃましたときに整備も一区切りついてエンジンの調整の為エンジンを掛けると



ぶお~んと軽めの排気音で目覚めました






ちょっと面白かったのがFirebladeの排気音とエンジン音を聞いた



店長  (生粋のカワサキ党)


お客さん(12Rに乗られてる)


お茶屋 (ZRXに乗せられてる)


のお三方がほぼ同時に








静かなエンジン音じゃなぁ~と(笑





確かにクラッチの音はするけどエンジンのスムーズさは流石ホンダ!





カワサキじゃ考えれんなぁ~とか言いながら









止めの一言が…








ホンダのエンジンからカワサキの音が出たら終わりじゃなぁ~

などの至極個人的な感想がたまたま合致した出来事でした(爆








友人に頼まれてたことの問い合わせと

小耳に挟んだ最近入荷したバイクの詳細を聞いて悪巧みをしてみたり

バイク屋さんなのに何故か車の話で盛り上がったりと楽しい時間を過ごす事が出来ました






さて・・・今日はしっかりとリフレッシュできたし















明日は頑張って・・・・・・





















バイクに乗るぞ!(違







Posted at 2011/10/27 00:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記

プロフィール

「@ぽんたろ~さん

ハイエースならハイルーフのロングでしょうね
バイクも積みやすいしケージも積み放題

ただ、盗難を考えると置き場が悩みの種です」
何シテル?   04/25 12:48
ビート乗りのお茶屋です 最近はシビックに浮気気味… よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 11:53:50
こんな時に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:45:11
そして僕は途方にくれる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 18:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation