• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶やのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

部品確保に…

部品確保に… 
 近所の自動車部品屋の従業員さんが乗ってるチョイノリが

 原因不明のエンストでお亡くなりになった話を聞いて






もしかして・・・・




次は我が家のチョイノリの番?

と、心配モードのお茶屋です 

こんばんわ~

聞いた話だと、エンジンを掛けたまでは良かったけど

走り出すと最高速は10Km/h!
それ以上はスロットルを全開にしてもダメだったとか

仕方なく車に乗り換えて無事に通勤!
エンジンの症状からするとかなり深刻じゃないかと?

確かにカム本体が樹脂製だったりエンジンオイル量と粘度で走りの違いが簡単に体験できる貴重なバイクなんだけど…

修理の為の部品+工賃を考えると間違いなく車両の購入金額を越える可能性は大だったりします(苦笑

猿が復活するまでは我が家のチョイノリにはもう少し頑張ってもらわないと:^^


で、ただ今某工場でお色直し中のトゥデイ

順調に作業は進んでますが一箇所問題が発生したので部品を探しに解体屋さんへ

スクラップ価格が高かった頃には部品の販売よりスクラップの方が儲かる!
ってことで部品取りしようにも車が解体屋に無かったけど

今は100年に一度の不景気とやらで車が売れない!とかでやっぱり在庫車両は少なめ…

何故か同じJA4でもライフは在庫があるけどトゥデイは皆無とショック!(-_-;)

二件目の解体屋にはトゥデイはあれども部品は取り外されてたりで
確保できませんでした

こうなりゃ某オクでも探すか自動車の友人にお願いして専門業者で売ってもらうか…

さて…どうしたものか?


画像は一つ目の解体屋でゲットした車載ジャッキ

この画像を見て一般のジャッキと違う!と思ったあなたは凄い!

普通、ジャッキの色はと言うと黒だったりメッキ色ですがこれはアルミ色!











ってことで正解はアルミ製車載ジョッキです(^^♪

ジャッキの形状とハンドルを見てこれが装備されてた車種が分かる人って…(笑


ちなみにビート弐号機には同じくアルミ製ジャッキを積んでますが
こちはZ32から取り外したもの
同じくアルミ製のタイヤ止めも積んでます


シビックにも軽量化と実用性を考えて装備して欲しかったなぁ~と


Posted at 2009/04/18 23:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ぽんたろ~さん

ハイエースならハイルーフのロングでしょうね
バイクも積みやすいしケージも積み放題

ただ、盗難を考えると置き場が悩みの種です」
何シテル?   04/25 12:48
ビート乗りのお茶屋です 最近はシビックに浮気気味… よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 67 89 1011
121314 151617 18
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 11:53:50
こんな時に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:45:11
そして僕は途方にくれる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 18:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation