• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶やのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

雨の日のガレージより


久々のお休みに昨晩から


明日の予定は




朝起きて

  ↓


水替えして

  ↓

弐号機の洗車して


  ↓

ドリームを引っ張り出して早朝の山登り後、給油~




と、考えてたのに・・・・・・






朝起きると











雨!






つーことで予定が総崩れになってしまい

不完全燃焼気味のお茶屋です

こんばんは~












雨の馬鹿野郎~!



やる気満々だっただけにほんと雨降ると凹みます






で、このまま不完全燃焼じゃ折角の休日が無駄になるので

ガレージにこもって(?)預かってるサルを弄ることに


ほんとは先日届いたマル秘アイテムを我がお猿さんに取り付ける予定でしたが

説明書を読むと、ある部品を取り付ける際にはフレームの加工が必要と


やる気になれば30分も掛からない作業なんだけど

道具が手元に無かったので知り合いから借りてきての作業に



どう見ても市販されてるパーツと同形状なんだけど

競技用パーツってことでポン付けは難しいのかなぁ…




そんでもって預かってる猿さん

流行のデジタルメーター(蛸付)なるものを取り付けたんだけど

困ったのがメーターを作動させるに必要なバッテリー

アナログ(純正)ならその辺りは問題無いけど

デジタルメーターはバッテリーの劣化による(過電流)不具合が起こる場合があるので
持ち主にバッテリーの交換していいかな?と連絡すると




『じゃ交換しといて』と快諾






ここまで良かったんだけど 問題が1つあって・・・・




猿のバッテリーって小さいけどお値段高め











比較に40B17(小型車及び軽自動車に良く使われてるサイズ)と並べるとこんな感じ










これで国内メーカーだと8000円~10000円ぐらいします


最近は海外から格安なバッテリーも入ってるようで

某オクなどでは1000円から~ってのも見かけることも



品質的には大丈夫かな?と気になります


試しに以前から雑誌で良く見かけてたメーカーのHPで確認してみると

購入された方々のレビューに



『7ヶ月でダメになりました…』とか



『値段相応かな…』



『2ヵ月で亡くなった…』まで書かれると値段が安くてもどうかなぁ…と考えてしまします


今、自分が使ってるのは国内メーカーで購入から2年

月一しか乗らない車輌でも問題なく現役バリバリ♪

確かに値段が高いけど国内メーカーを注文しようかなぁ…





でも、二輪のバッテリーが高いってことをその友人が知ってるのかが心配


請求書見せたらどんな顔をするのかちょっと楽しみかも(笑








Posted at 2011/10/30 21:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2011年10月27日 イイね!

息抜き…



今朝はこの秋一番の冷え込みだったそうで

早朝の水替えも休んで少しゆっくりとした時間を過ごせたお茶屋です

こんばんは~


朝一はお腹がすいてるのか餌を欲しがるけど今朝の水温は13℃と前日より5~6℃も低く

らんちゅうたちには我慢してもらって水温が上がるお昼まで餌はお預けに

水温低下からくる体調不良は怖いです



で、早朝の冷え込みも日中の天気で気温も少し上がって


絶好の











現実逃避日和! (違





と、普段なら忙しい仕事をほっぽらかしてバイクで逃避行を企てるんだけど


今日に限って仕事の予定がバッチリ入ってサボる隙間も無く…




その上、バイクを置いてるガレージ前は近所の方に頼まれ臨時駐車場になってしまい
出し入れ不能に



仕方なくお仕事してましたが





たまたま(本当に)






いつもお世話になってるバイク屋さんの近所に用事が出来






たまたま(ホントニホント)






時間が出来たので立ち寄り






たまたま(シツコイ?)





お店が開いてたのでおじゃますることに(笑





店内に入ると今日入荷したばかりのレプソルカラーのFirebladeが整備されてました

綺麗な車体なんだけど半年ぐらい放置されてたらしく軽く整備の最中でした

丁度おじゃましたときに整備も一区切りついてエンジンの調整の為エンジンを掛けると



ぶお~んと軽めの排気音で目覚めました






ちょっと面白かったのがFirebladeの排気音とエンジン音を聞いた



店長  (生粋のカワサキ党)


お客さん(12Rに乗られてる)


お茶屋 (ZRXに乗せられてる)


のお三方がほぼ同時に








静かなエンジン音じゃなぁ~と(笑





確かにクラッチの音はするけどエンジンのスムーズさは流石ホンダ!





カワサキじゃ考えれんなぁ~とか言いながら









止めの一言が…








ホンダのエンジンからカワサキの音が出たら終わりじゃなぁ~

などの至極個人的な感想がたまたま合致した出来事でした(爆








友人に頼まれてたことの問い合わせと

小耳に挟んだ最近入荷したバイクの詳細を聞いて悪巧みをしてみたり

バイク屋さんなのに何故か車の話で盛り上がったりと楽しい時間を過ごす事が出来ました






さて・・・今日はしっかりとリフレッシュできたし















明日は頑張って・・・・・・





















バイクに乗るぞ!(違







Posted at 2011/10/27 00:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2011年10月23日 イイね!

チョコット調整

チョコット調整
先々週から始った我が家のプチリホームも昨日無事終わり

作業に来られる業者さんに占拠されてた
庭先ピットも無事返還され

久々に早朝洗車&プチ作業を堪能したお茶屋です

こんばんは~


GSの洗車場も良いけどやっぱ我が家でじっくり洗車するのが楽しいです♪




で、午前中に洗車と軽作業そして家族の用事を済ませ

午後からはお猿の冬支度を

ここ最近、高回転での燃料がついてこないなぁ~って思ってので

MJを1つ上げて見ました(ついでにSJも)

セッティングはいつのも湾岸高速周回路

チョコチョコっと調整をしてバオ~ンの繰り返し

プラグも綺麗に焼けてたし

今まで勢いで回ってた高回転もパワーがついてくるようになりました♪




帰り道、頼まれてた買い物をするつもりが

ご近所の赤いすーぱーかーのおにいちゃんに見つかり

お手伝いをすることに

外から見るより広い車内少し感動

思ったより重いクラッチに体力の衰えも実感(ぉ

二輪も四輪も自分で弄れる方が楽しいと納得した夕暮れの一時でした^^






Posted at 2011/10/23 22:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2011年10月21日 イイね!

憧れとキリ番…


いつもお世話になってる車好きの保険屋さんと

憧れの車について熱く語り合ったお茶屋です

おはようございます!


その方の友人がエキシージを買って以来

かなり感化されたらしく

某スーパーカーの購入を密かに狙ってると

実際、大阪のその筋では有名なお店まで見に行って
購入までのプランをお店の方に説明してもらったり

ネットで見つけると近県なら必ず見に行かれるそうで

あとは本人の決断と家族の理解が最大の関門みたいです。



お茶屋世代にはたまらない某スーパーカー♪



そう言えば…この方も欲しがってたっけ(笑



子供の頃に駄菓子屋で買ったスーパーカー消しゴム

今考えると整形も甘く軽くデフォルメされたデザインに

ガチャポンのプラケースで丸くなってしまい軽くダンゴ虫状態


お世辞にもカッコいいものじゃなかったけど

雑誌の切抜きを持ち寄って遊んでたことを思い出します




それから数十年・・・・




消しゴムに雑誌の切抜きを持ってた小学生は


ミニカー片手にネットで憧れの車を探すオサーンに(笑


夢を現実にしてもらいたいものです♪






で、ここ最近は奥方専用車の任を解かれたFREEDさん


昨日、無事キリ番を・・・・・・





























逃してしまいました!


・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・ 








オマケニピントボケテルシ










4キロ前まではカウントダウンしてたんだけど

後ろに付かれた白い大型自動二輪に気を取られてるうちに過ぎてたみたい _| ̄|○ガックシ 





次のキリ番は逃さないように頑張ろう!





と、心に誓ったけど・・・・・






今のペースだと3万までの道のりは遠いかも…(苦笑











Posted at 2011/10/21 06:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | FREED | 日記
2011年10月09日 イイね!

久々の庭先ピット



ここ最近、仕事合い間に弐号機で

某農道に出没してるお茶屋です


こんばんは~



通行量も少なく気持ちよく流せるコースですが

先日、登り右コーナーで軽く180度ターン(スピンとも言う…)してしまいました(苦笑

いつもはカウンターを当てることも無く すんなりと曲がれるのに



う~ん 




いつもより右足に力が入ったのかなぁ…



それとも





貰い物の中古タイヤはダメとか(ぉ








で、今日は天気もよかったので



ちょっとオーバー気味の二号機じゃなくてノーマルの完全弱アンダー仕様の初号機の整備を実行しました^^




交換したのは




クラッチ マスタ シリンダ&スレイブ シリンダ


ビートのクラッチ動作は発売当時、軽自動車では珍しく油圧システムが採用されてます
(一般的にはワイヤーで同じMRのアクティも同じくワイヤーが採用されてました)


ホンダ車はこの部分が弱いのか友人知人のDC2にFD2はマスタシリンダからのフルードの漏れや滲の症状がでて交換した話を聞いたことがあったけど

ビートは軽だから大丈夫!

と、根拠の無い自論(?)で安心してましたが

やはり製造から20年も経つと漏れてないほうがおかしい…

チョット前に弐号機は某ファクトリーでタイベルとセットで換えてもらって以来
気になってた初号機

車内側からクラッチペダルの奥をライトで照らしてみると

シリンダのダストシールに見たこと無い物体が付着してます

『ペダルの踏み応えが気持ち軽かったような…』

辛うじてボディへのフルードは付着してなく助かりました


交換後の画像ですが


マスタ シリンダ









ちょっと見難いけどステーの下に隠れるスレイブ シリンダ






そしてお役御免になったシリンダ達 オツアkレサマデシタ









交換作業自体も簡単で踏み応えの違いを体験できました


これで暫らくは安心して乗れるかなぁと


あと弐号機のリアスクリーンも張り返しました



こちらは自作加工なので近くで見るとアラもチラホラと(苦笑
Posted at 2011/10/09 21:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートのメンテ | 日記

プロフィール

「@ぽんたろ~さん

ハイエースならハイルーフのロングでしょうね
バイクも積みやすいしケージも積み放題

ただ、盗難を考えると置き場が悩みの種です」
何シテル?   04/25 12:48
ビート乗りのお茶屋です 最近はシビックに浮気気味… よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 11:53:50
こんな時に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:45:11
そして僕は途方にくれる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 18:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation