2014年08月29日
初めて話した人に
『この人とは合いそうだなぁ~♪』って感じると、
その後もいい関係が続くけど
その反対は全くダメなお茶屋です
こんばんわ~
仕事は仕方ないけど…趣味は我慢しません(ぉ
先ほどもらんちゅうの話で楽しい長電話^^
もう少し近ければ行った方が良かったかも(笑
で、明日から会主催の品評会の準備です
先ずは水替えがてら出陳魚の撮影
結果は日曜のブログで♪
ひょっとしてダウンしてたら日曜以降で(マテ
Posted at 2014/08/29 23:19:33 | |
トラックバック(0) |
らんちゅう | 日記
2014年08月25日
やっぱゴジラはミレニアムじゃなぁ~
と、先日購入したゴジラを歴代フィギュアと並べ
鑑賞しながらブログ更新中のお茶屋です
こんばんは~
全部で10体・・・・
PCの横はゴジラワールドデス(笑
で、今月初のブログは今年初の品評会
大雨警報の中、参加してきました!
会場につくと同時に怪しい雲行きに・・・
数分後、土砂降りの雨!
バケツをひっくり返したような降りにビックリ(@_@)
会場は大きなテントの下なので開催は可能です
初めての会でしたが周りを見渡すと常連の方々
皆さん魚の出来が気になってる様子です
ためが見れなかったのでどんな魚が上がるのか楽しみ審査を待ちます
当歳は出品数も多く、審査に時間が掛かりましたが
洗面器に並ぶ魚を見るのは楽しいです
で、
お茶屋の結果はというと・・・・・
弐歳
行司二 (*^-^*)
弐等です!
ん?
今回も先日の研究会に続き弐等っすか?
行司二も同じです(笑
やっぱ今年も・・・・か?
実は・・・・・・
今回は二匹連れて行ってました( *´艸`)
そんでもってもう一匹はというと・・・・・
祝!
東大関!
(*´▽`*)
出品し始めて三年!
初の東大関を頂くことができました♪
賞状に景品(お米と網)を頂いて
お米は奥方が喜んでました(*'▽')
まだ東が取れた実感はないけど
薬浴してるらんちゅうを見ながら次なる野望も(ぉ
今週は所属してる会の品評会
準備が大変です:^^
Posted at 2014/08/25 21:47:57 | |
トラックバック(0) |
らんちゅう | 日記
2014年07月23日
本日届いたガソリンの請求金額に
軽く眩暈を覚えたお茶屋です
こんばんは~
ガソリン消費が増える時期なんだけど
毎月目安にしてる金額をかなりオーバー
思い出すと一度の給油で5000円超えてたこともあったなぁ・・・
ガソリン価格も下がりそうにないし(-_-;)
暑いけど・・・近場はバイク?
で、先日のこと
いつもお付き合いしてる部品商さんとの話で
「お茶屋さんってオイルエレメントとドレンプラグパッキンの購入が多いですよね」と
どうやらオイルの購入量に対してこの2品の購入量が多いらしい
これといって意識はしてなかったけど言われてみるとそうなの?と
オイルエレメントは二回に一度の交換なんで定期的に購入してるし
オイル量の購入量が少ないと言われても他の業者からも仕入れてるので
仕方ないんだけどパッキンは・・・?
レベルゲージからバキュームで古いオイルを抜く場合はパッキンの交換は不要
ガレージにもストレーナー兼用のバキュームタイプのチェンジャーはあるけど
お茶屋は基本、ドレンから抜くので必ずパッキンは交換します
ただ、入庫する車によっては驚くことも多く
アルミ製のパッキンがたび重なる使用でつぶれてしまい
ペラペラになってることも
すでにパッキンの性能が限界を超えるほど締め付けたのか
ドレンプラグの頭が潰れかけゆるめるのをためらうことも(苦笑
こうなると上からしかオイルが抜けないの現状をオーナーさんに確認してもらいます
以前、取り外したドレンプラグにはパッキンが無く
シールテープが巻かれてたことも(爆
アルミ製のオイルパンはパッキンの潰れでドレンプラグの締め付けトルクの掛け過ぎを防止する
と、聞いてからパッキンは必ず交換するようにしてます
高いものじゃないので(100円前後)ドレンプラグを緩めた際は交換をお勧めします^^
Posted at 2014/07/23 00:13:58 | |
トラックバック(0) |
庭先ピット | 日記
2014年07月20日
眠い!
流石に4時起きはつらいのぉ~。゜(゜´Д`゜)゜。
このブログ上げたら寝落ちしそうなお茶屋です
こんばんは~
なぜにそこまで早起きかと言うと
水替え予定だった池を間違えてしまい
今朝は普段の倍の四池を交換
その後、大安吉日ってことで納車前の洗車
仕事の準備をして7時には研究会の会場へ
会場の設営が済むと魚を運ぶ魚係からの
弁当買い出し雑用係
その間に審査されてる我が家育ちの魚を確認
去年と違いサイズこそ飛び抜け大きいものは無いにしても
出品されてた魚の内容は良かったと思います
今回連れて行った魚は4月の頭
大きさと太さは問題ないけど尾がたち気味なのと色の上がりがマイナス要因
尾形も少しひけ気味だけどドボンはしないかな?などと思いながら
審査の洗面器を見ると・・・・
2番目にいるYo!
このままいけば一等は固かったけど
やっぱ世の中甘くない!
欠点が災いしたらしく結果は三等の頭
魚をみる限りだと結果は良かったとかな?
岡山の大御所の方々も本番用じゃないにしても
いい魚を出されてました!
来月の本番にかけて飼込みを頑張らないと(^。^)y-゜゜゜
今日は一日らんちゅう三昧だったので明日はガレージで頑張ります。。。((( ・Θ・) ♪
Posted at 2014/07/20 22:27:25 | |
トラックバック(0) |
らんちゅう | 日記
2014年07月19日
頼まれてた軽バンの納車準備も済ませて
一段落のお茶屋です
こんばんわ~
距離は出てるけど機関は絶好調!
外装も綺麗だしお客様にも喜んでもらえそうです
明日は会主催の研究会です
様子見に一匹連れて行きます♪
去年のような番狂わせは無いハズ・・・・(ぉ
明日もテレビの取材来るだろうし
お肌のケアを・・・(違
忙しい一日になりそうです
興味のある方、お時間がある方は是非!
Posted at 2014/07/19 23:47:35 | |
トラックバック(0) |
らんちゅう | 日記