• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶やのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

RC





昨日は金魚愛好家の方々との飲み会

これでもか!と

焼肉でお腹を満たしたので

今日は殻付き牡蠣でさっぱりと晩酌をすませたお茶屋です

こんばんは~




牡蠣と言えば日生が有名ですが

地元産も牡蠣が大きくて美味しかった~♪

時間が無かったのでガスで焼いたけど
本当はマイ七輪で焼きたかったです





で、今日の予定は久々に積った雪道をビートで走るつもりでしたが








見事に積ってませんでした(苦笑


つーか 雪に弱い県南民は積ったらマジで困るし(ぉ


そろそろ寒さが和らいでもらえないものかと







そう言えば、最近廻りではRC活動再開の話がチラホラ

















思わず本屋でゲット


新しい車体も良いなぁ…など考えながら


まずはバッテリーかな?





































こっそり業務連絡























関係者各位様


消費税率UP前に納車が間に合うと言うことで

ある車輌の契約を昨日、済ませてまいりました

納車されたらご連絡を差し上げますので

シーズンが始る前に軽くお手合わせいたしますよう宜しくお願い申し上げます




                                  お茶屋







Posted at 2014/01/20 00:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年01月04日 イイね!

書初め(ぉ



新年が明けてはや四日…



遅くなりましたが






あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いしますm(__)m

              
                                             お茶屋








え~  久々の更新


暮は例年以上の忙しさ(当然お仕事デス)

強制参加の忘年会でバテバテ(-_-;)

大晦日まで仕事してましたが体調不良の為、

31日は午後から予定してた洗車大会も中止になり

愛車達はどろどろに汚れた状態での年越しに



ま… 乗ってりゃ車って汚れるモノだから

また時間が出たときでも洗車するかなぁ~♪


などと都合良く気持ちを切り替え迎えた平成26年!










HDに録り溜めしてた番組を見ながら寝正月してました(爆





それにしても紅白のあまちゃんは良かったなぁ

春子さんもだけど

まさか、鈴鹿さんの歌まで聴けるとは

思わず古今集のLP盤引っ張り出して聞こうかと(ぉ

やっぱ薬師丸さん歌は良いです^^


後、


某金融機関にお勤めの知人に勧められ全巻借りてた半沢直樹も一気見

各話の流れから行くとあの腑に落ちない終わり方は次回作に繋がる付箋?かな

暮れに飲んだ友人はえらく半沢の事を語ってたのだけど見て納得することに







で、





このままじゃ完璧寝正月になりそうだったので

新年の挨拶も兼ねてDへ


で、頂いのがこちら









ホンダの福袋、人気なのかオープンと同時ぐらいに無くなってたとか




小さいのは別のDへ挨拶にいったときに頂きました



そのDで担当さんから2014モデルがナイショで入庫してると聞かされ
こっそりと見せてもらうことに

実はその車輌、少し前にオークション出す前の車輌を知人から預かり

軽く試乗した際にありあまるハイパフォーマンス

それに反するイージーさに驚いた車でした


発売から毎年進化し続けるのも凄いけど

エコじゃないと売れない時代にあえて販売してるってのもメーカーの本気度を感じます


いつかは手元に置いてみたいけど無理なんだろうなぁ…(-_-;)



まずは現実に戻って

FD2のオイル交換でもして走りに行くかな♪














関係者各位にご報告


遅くなりましたが年始の予定は










気が向いたら(マテ

明日午後より営業したいと考えてます


くれぐれも新年会ではないのでアルコール類といかがわしい
グッズの持込はご縁了頂ければ幸いです










Posted at 2014/01/04 22:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月27日 イイね!

基本?

基本?

ここ最近の冷えこみで

冬用タイヤとバッテリーの問い合わせが増えてきたなぁ…




と、実感中のお茶屋です


こんばんは~


今日のニュースでも長期予報によるとこの冬は寒さがきびしくなりそうだと

つーことで

ガレージのバイク達をかわして冬用タイヤを軽トラに積み込んで

チョット早い気もするけど車達の冬支度をしようかと



で、冷え込んでくるとタイヤとバッテリーと共に増えてくるのが

サーモの不具合によるヒーターの不具合

夏の間は大丈夫なんだけど先週の冷えこみで
ヒータの効きが悪くなった軽トラが週末入庫予定

それにしても水温計がメーターからインジケーターになって
驚いたのが低温表示が無く高温しか表示されない車種もあるとは

コストの関係なんだろうけど個人的には水温系は昔のように
確認しやすいメーター式にして欲しいです


そう言えば…

先日車屋をやってる同級生との話

お客様にある車を探してくれと頼まれひょんなことから連絡が

話した記憶は無いんだけど私がその車種を持ってると(実際持ってますけど)


車を見せて仕様からすると一般の方には向かないので丁重にお断りさせていただきました(苦笑


実は仕様より金額面が折り合わないところが大きかった…

年式が古く市場価格も無いと思える車に何故にこんな値段が?と思われるのだけど


高いのにもそれなりに理由があるし安いのも同じ


その車の内容を考えれば妥当な金額なんだけど伝わらない人には無理っぽい


その友人も同意見

実際、たまに状態が良く市場より安い価格で手に入れてる方もいるけど

先日も格安で購入した車輌が後で分かったことだけどかなり問題を抱えてたことも

古い車だし安く乗れるだろ?と軽い気持ちで思われてたようです



ガレージには四半世紀前の車が入庫してますが

オイルのにじみはあるけど記録簿を見ると手が行き届た整備がされてるので快適に乗れます


基本は日々の点検


その友人とも話したけどオイルと水(冷却水)そして空気圧は基本でしょと


最近の車は壊れなくなったと言えどもメンテは大事ですね






Posted at 2013/11/27 23:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月21日 イイね!

寒いなぁ


久々に電源を入れたPCからブログ更新中のお茶屋です

こんばんは~


やっぱタッチパネルよりキーボードの方が

ミスタッチ無しにスムーズに打てる~(笑

それでもこのPC、OSは来年でサービスが終わるXP

まだまだ調子は良いのだけどどうしたものか…

一応サブ用に七も使ってるけど動くうちはこちらを使おうかなと^^









で、遅ればせのレポを

まだ発売されて間の無いこの車種の試乗をしてきました(注:数週間前です)














好調のNに両側スライドを成熟させたスペーシアに真っ向対決のタント

試乗しのは売れ筋であろうカスタムX

話題の自動ブレーキなるものが付いてます




担当からは






『事故らない限りはOKデス』 の許可を頂き遠慮なく某コースへ(ぉ




やはりと言うか軽量化しても1トン近いボディにNAでは
正直走りは今ひとつ
エンジンの回転を上げずCVTの変速に任せたゆとりの走りをすれば
加速も不満なく燃費も期待できそうですが
合流などの加速が必要時にはもう少し頑張って欲しいなぁと

路面からの突き上げも少なく足回りは軟らかいイメージ
ただNAモデルにはスタビが無いのかロールは大きく感じました


余談ですが…

MCしたオデッセイもついにリアサスが独立式から卒業

軽自動車はコストとスペースの関係で仕方ないにしても
走りのイメージがあったオデッセイにまで波及するとは…

『あしのいいヤツ!』なんて言葉は死語なんでしょうね





すっかり話がそれてしまいましたが本筋に戻って

走りはなんとなく思ってたとおりでしたが
面白かったのが軽量化の為、ボンネツトフードにFフェンダー
リアドアが樹脂パーツを採用されてます
個人的に気なったのがフェンダーが樹脂ってことは
軽度な破損なら元に戻る? (昔、米国のサターンって車のCMで外したフェンダーに人が乗ってた記憶が)

担当者に確認をしてみたくなり

お茶 「あの~フェンダー押さえても大丈夫?」

と聞いたところ

返事は…



担当



 『この車輌をお買い上げいただけるなら
ご自由にどうぞ』
 と(笑


歳末大型富くじさえ当たることが分かっていれば押せたものの(マテ

と、


冗談はさておき(反省



内装はちょっと大きすぎやしません?と思わせるセンターメーター
何故かノブが4本メーターから生えてます
アイポイント高めでした
ただ、試乗車にはシートアジャスター(OPらしい)が無く
小柄な女性じゃポジションがあわせ難いかなと

リアシートの足元はこれでもかと広かったです
もう少しリアシート周りの内装の質感が良ければ

押し出しのある外観に広すぎると思える車内
そして他メーカーに無いピラーレスの開放感

ダイハツも力入ってますね



消費税UPに自動車税の増税

取得税は廃止されても結論的には増税と思われる国の政策

軽自動車もこの先どうなるんでしょうか


Posted at 2013/11/21 00:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月08日 イイね!

うまくいかないもんじゃなぁ。


大きな大会も終わり
秋えらにもならず、池を泳ぐらんちゅう達に
連日のドタバタをなごまされてるお茶屋です

こんばんわ ~

その中には来年(二歳)で楽しめそうな子も
このまま壊れないで大きくなって欲しいです(^-^)


で、このまま終わってしまうと
ますます金魚ブログになってしまいそうなので(苦笑

たまに車ネタを

時々聞かれてた弐号機のホイール

「なんで前後でホイールが違うの?」と

フロントは購入時から付いてた37

リアは一昔前の軽量ホイールの定番だったスーパーrap

実はリア用にフロントと同じ37も購入済みだけど

個人的にはrapがお気に入り

ただrapの13インチの程度が良いのってなかなか見つからないし
あったとしても高めの値段に思わずあきらめ(*_*)

そんな事もあって今まで放置状態だった弐号機のホイール


某雑誌を見てたところあるホイールが
気になり衝動買!


装着してみるとカッコイイ(*^-^*)


これでやっと前後同一銘柄になった~



って思ったのもつかの間・・・・・


フロントが車高調のスプリングシートがホイールの内側に微妙に干渉


スペーサーで逃がせば大丈夫なんだけ
ナットの掛かりが少なくロングボルトに交換が必修

そんな訳で再びフロントには37が・・・・・


ノーマルの足回りなら装着可能だけど
まさかの出来事にショボーン(;_;)


前後同じホイールを装着した弐号機の画像upは
しばらくお預けになりそうです


明日はバイクの引き取りに

ただ今、某所は友人のバイクと車でてんやわんや
{{{{(+_+)}}}}


Posted at 2013/11/08 23:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートのメンテ | 日記

プロフィール

「@ぽんたろ~さん

ハイエースならハイルーフのロングでしょうね
バイクも積みやすいしケージも積み放題

ただ、盗難を考えると置き場が悩みの種です」
何シテル?   04/25 12:48
ビート乗りのお茶屋です 最近はシビックに浮気気味… よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 11:53:50
こんな時に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:45:11
そして僕は途方にくれる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 18:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation