• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶やのブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

訳わからん?(ぉ


珍しく連日ブログ更新してるお茶屋です

こんばんわ~


ここ最近、よく見かける新型TYPE-Rの注文方法

今日届いたホンダからのメールによると

ネットによる注文で販売店では受付しない

販売台数は750台!

受付期間内に規定台数を越えた場合は抽選で先着順ではないと

車両価格の表記も無し


理解不能な販売方法(?_?;


ホンダさん・・・大丈夫?




あまり英国製に良いイメージの無いお茶屋は静観予定です

誰か周りで買わないかなぁ?


 http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/new/?from=SDWM151001&ui=1173d5f855123ae7f076a28f5fff8cb6
Posted at 2015/10/02 00:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2015年09月30日 イイね!

季節の変わり目


日曜日に大阪で行われるらんちゅうの品評会で今期は一段落


つーことで・・・


そろそろたまってたガレージの仕事を片付けよう!と、思いながらも


ホワイトボードを見るたびにバイクにまたがり現実逃避にひた走るお茶屋です


こんばんは~(ぉ


毎年同じこと言ってるけど・・・


今年の夏は暑かったデス


このまま日本も亜熱帯地域になるのかと思ってましたが


例年通り「暑さ寒さも彼岸まで!」の言葉通りに過ごし良くなり


調子に乗ってバイクでチョロチョロしてたら・・・・・































喉が痛いYo!



気のせいか体もだるいような(涙



折角、オイル交換したのに・・・



明日は予報じゃ雨って話だし



おとなしくガレージで伝票整理でもしようかなぁ



































ここからは別のお話




昨日の何シテル?にも書きましたが

ジュニアのお迎えに行く道中でボローラに煽られました

当然流れに乗った速度で走り、煽られる原因も思い当たることもなく

頭の悪い輩に制裁を考えるも隣に乗るジュニアの手前、我慢することに


ライトがルームミラーで見えなくなるくらいの車間で走り

もし事故になった際はかなりの被害が考えられ一歩間違えば死亡事故になる可能性も

交通法改正で業務上過失から危険運転罪が適用されるようになりましたが

この悪質糞ドライバーはその予備軍以外何者でもないと思います


私が運転してたのは軽トラ、輩は普通車

幹線道路で速度は出てます

軽い接触でも大きな事故になる可能性は大きいと


ハンドルを握った瞬間から運転者から加害者、そして被害者になることを自覚しなければならないと思います



一昔前なら○○○・・・・(自粛)


子供の安全を考え冷静になれたことが良かったと思います



それにしてもナンバー灯のLED化は

お茶屋は?デス













Posted at 2015/10/01 00:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月06日 イイね!

疲れが

 
すっきりしない天気に

山積する仕事

そして5週連続のらんちゅうの研究会&品評会

疲労もピークに


来週は県内最大の品評会

温存してた魚で勝負してみます。






関係者各位

今月後半に作業を再会しますので

今しばらくお待ちください。



後、黄色いやつで走ってるとこを見かけても

そっとしておいて下さい。


間違っても追っかけたり呟かないようお願いします


Posted at 2015/09/06 23:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

お盆休みだけど・・・


ここ数日の雨で

暑さも少しやわらいだ気がするお茶屋です

こんばんは~


盆休み前までに片付けるつもりが

連日の殺人的猛暑に稼働率がダウン・・・


今日は一日親戚のお墓参りの予定でしたが

午前中お墓参りをして午後から仕事へ


盆休みにでも久々二輪に乗るつもりがこの様子だと・・・ノレソウニナイデス





そう言えば、ここ最近見かけはじめたS660

担当の話だと7~8月に納車が出来そうって話だったので

その方々かなぁ~と羨ましく思ってすれ違うS660のプレートに目をやると・・・







「わ」 の文字が





確か・・・前に見かけた赤のS660もレンタカー


昨日見かけた白のS660もレンタカー




まだ、普通プレートのS660は見てないかも?(笑




担当の話じゃ7~8月ぐらいに数台の納車があるとは聞いてましたが

こちらの地元では登録されてないんかなぁ(´・ω・`)













で、ここからは・・・らんちゅうのお話



7月から、ほぼ毎週研究会もしくは品評会が開催され

勉強も兼ねて出来る限り参加もしくは見学してます


先週も今年出来たらんちゅうの会の第一回研究会に参加してきました


初めての会ということで

どの魚を持っていこうかと考えて大きさで大と小を









そして











比べると







腰に傷があるので研究会用に残してましたが

結果は洗面器届かず


上がった魚を見ると

大きさは二匹の中間ぐらいの長さで尾は弱め

頭の出もさほどなく、おとなしい感じの魚が並んでました


少し魚が分かるようになった気がしてましたが

場所と審査が変われば魚の評価もここまで違うのかなぁ



自分の周りでは頭はしっかりと出て太みがあって

尾形が良く泳ぎもスムーズな大きく育てた魚が理想って教わってますが


勉強になった研究会でした











Posted at 2015/08/13 23:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | らんちゅう | 日記
2015年07月24日 イイね!

高齢者だけじゃない?




暑いから?

ぼ~っとしてた?とか

イライラしてた

と、言った言い訳が通じない現場に遭遇



仕事で郊外の農道を走行中の出来事



センターラインは無いけど道幅は広く見通しの良い農道

抜け道に使われることも多く通行量もそこそこ


仕事が済んで買い物へ行くのにその道を走ってると

緩いカーブで対向車の軽トラ、

なにを血迷ったのかこちらに向かってきます!



何とか寸前で交わすも軽トラのジジイ

驚いた表情もせずこちらを睨んで行きました。

たまたま、助手席に乗ってた奥方によると

ジジイ、よそ見しててこちらには気がついてなかったよ!と




ここで憂さを晴らしても仕方ないのですが・・・






















ジジイ!



よそ見して運転するんじゃねぇ!






1人で田んぼに落ちるとかガードレールにでも逝くなら兎も角



人を巻き込むな!



なんとか回避できたから良いものの

こちらもよそ見してたら間違いなく今頃は病院のベットから

ブログ更新してたはず




で、怒り心頭で走ってると前を走る軽トラ

センターラインを右側のタイヤでなぞるように運転


対向車の大型車両かなりビビってます

こちらの車両も高齢者マーク標準装備

後部ガラスからは運転者の頭が左右に動き

よそ見をしてるのがわかります


運転がままならないのによそ見に専念する高齢者ドライバー


保険料が高くなるのもわかる気がします


ただ年配者だけじゃなく

運転中もスマホ操作に没頭されてるドライバーも

同じように思うのですが


近くの交差点で警察による取締(携帯&シートベルト)の検挙されてるドライバー

信号待ちで下を見てるドライバーの多くは携帯いじってるし(苦笑


スマホ&携帯依存は国民性?







Posted at 2015/07/25 17:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぽんたろ~さん

ハイエースならハイルーフのロングでしょうね
バイクも積みやすいしケージも積み放題

ただ、盗難を考えると置き場が悩みの種です」
何シテル?   04/25 12:48
ビート乗りのお茶屋です 最近はシビックに浮気気味… よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つ、冷たい~;o''ω''o)))ガタガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 11:53:50
こんな時に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:45:11
そして僕は途方にくれる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 18:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成20年1月に我が家にやってきました 契約から納車まで3ヶ月 ここまで待ったのは初めて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
走行会用に買ったのですが今では通勤からおはきびまで日常の足になってます 少しずつ手を入れ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
3月末に契約、11月17日納車されました! カタログも見ないで買った車は初めてです 少し ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の移動用に購入しました^^ 主に奥方が運転するのでノーマル路線になりそう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation