• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rocketmaxのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

新型CX-5試乗〜♪

新型CX-5試乗〜♪パックdeメンテでディーラー入庫した際に新型を試乗させてもらいました。



いやー、いいですねー。このイカツイ顔つき。

最初はガソリンの2.5リッター L-Package。
カラーはチタニウムフラッシュマイカ。2.5Gは初めての経験です。今のCX-5買う時、ディーラーでガソリンの試乗もお願いしたのですが、そのお店はもちろん周辺の店にもガソリン試乗車は無かったのです。デザインや装備が気に入ってもディーゼルのエンジン音がどうしても好きになれない方もおられるでしょうから、ディーゼルとガソリン2.5の両方が試乗できれば購入されるお客さんも増えると思いますので、良い事だと思いました。
エンジンをかけるとさすがにいつも乗っているディーゼルと比べるとかなり静かです。
踏み込んで行くとこれはこれで気持ち良い加速をします。
ただ、やはりXDに乗り慣れているせいか、パンチの効いた加速を求めている自分がいて、ちょっと物足りない感じを受け、ソコソコで試乗終了。
内装も確かに質感上がったとは思いました。しかし先代の後期Lパッケージとの差は想像していたより少なく感じました。ちょっと贔屓目に見すぎ?


お次はXDプロアクティブ。

アテンザの時と同様に、自宅まで乗って来てみました。
カラーはマシングレーですかね。

走ってみた感じ、これがですね、いいです。かなり良くなっちゃってると思います。
まず、静か。
ガソリン乗った後だから余計感じたのかもしれませんが、外からの音のレベルはガソリンとほとんど変わりません。いや、正確にはガソリンの方が静かなんでしょうけれど、先代のディーゼルの音からすると感動的に静かになったと思います。
踏み込めばエンジン音は聞こえますが、先代とは聞こえてくる音の質が違う感じです。

ハンドリングもスムースで上質になった感じです。
パワステはおそらく先代より重めになっていて、なおかつカッチリした感じ。剛性が上がったということでしょうか。
またGVCの効果か、走行中はステアリングが非常に安定していてカーブに沿ったハンドル操作がとてもなめらか。
アテンザの試乗の時にはあまりわかりませんでしたが、CX-5だと車高が高い事もありロールが抑えられているのが体感できた感じです。

さらにサスペンションも固めでいながらも、より滑らかに段差を吸収するようになったと感じます。

アクセルレスポンスについては、先代は踏み始めの加速にちょっとラグがある感じがありましたが、新型は踏んだだけリニアに加速して行く感じになり、より自然になったようです。そっと踏めば、ドンと出る事はありません。

もっとも、これは、先代のアクセル特性に慣れた自分には、パンチが弱まったように感じて逆に違和感に感じましたが。


さて。自分の家の駐車スペースに入れてみましたが、なんだか少しコンパクトな感じです。全高が少し低くなった効果でしょうか。


駐車場でもパチリ。いいですねー。


子供もわかるんでしょうね。親がウキウキしているのが。(^^;
一緒に楽しんでくれて助かります。


ヒップからの写真も。
テールランプもちょっとイカツくなってバックスタイルも大人な感じ?


試乗を終えてディーラーに戻ると、ウチのCX-5が洗車されてキレイになって待っててくれました。
新型への浮気を睨んでいるようにも見えます。(^^;


ついでにロードスターRFと一緒に!


運転席に座ってピース。


さて帰りますかー。
営業さんに新型CX-5ベタ褒めしたら、帰りがけにとても魅力的な乗り替えの見積りをもらいました。
イヤイヤ無いから〜( ´ ▽ ` )ノ…なんて言ったものの、ちょっと迷っている自分がここに。。σ(^_^;)
Posted at 2017/02/26 22:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

CX-5前期アニバーサリーホイールへ交換

CX-5前期アニバーサリーホイールへ交換ウチのCX-5は後期型ですが、冬タイヤへの履き替えでCX-5アニバーサリーの高輝度ホイールに交換したので記念撮影です。


一見普通っぽく見えるけど、ちょっとガンメタ掛かったホイールカラーで何かが違う、というのが狙いどころ。(*´꒳`*)


多分、知らない人が見たら何が変わってるのか絶対わからない。(。-_-。)


ちょっと暗めの場所だと、普通のホイールより金属調の陰影が目立ってイイ!はず。


・・・が、、、
明るい場所だと、前期ノーマルのシルバーとの違いが自分でもわからない!


隣に並べて比較でもしなければ誰も気づかないでしょうね。。


まぁ、クルマ弄りは自己満足のカタマリなので、自分がニヤニヤ出来ればOKです!(*´∀`*)





Posted at 2016/12/22 00:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

CX-5 XDで20km/L超え!

CX-5 XDで20km/L超え!妻の友人宅の掛川へ出かけるドライブ中、東名オートクルーズ巡行で、なんと20キロオーバーの燃費表示!
みんカラ燃費記録はいつも残念な数字で、こんな燃費表示にはお目にかかった事がなかったので超興奮!
(*⁰▿⁰*)


由比PA下りで写真撮影(^o^)






オートクルーズ快適でした〜♪

Posted at 2016/10/26 08:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

MC後アテンザ試乗

MC後アテンザ試乗
CX-5の12ヶ月点検でディーラーへ。

ちょうど新しいアテンザが店頭にあったので、営業さんに伝えて試乗させてもらいました。

いやー。CX-5のスタイルに惚れ込んで買ったものの、アテンザもカッコいい!




やはり羨ましかったのはHUD。
初めて体験しましたが、結構見やすいですし、標識を認識して制限速度を表示してくれるのはかなりスゴイ。
これだけで未来を感じました。



自宅マンションの駐車場にて。
車高の低さは試乗で感じていましたが車幅もCX-5とそんなに違わないせいか、違和感なく駐車できました。


いいねぇ。(*´∇`*)


いいねぇ。(*´꒳`*)


Gベクタリングの効果は試乗しただけでは正直わからずでしたが、とても乗りやすく、車庫入れもしやすい、CX-5と同じ感覚で運転出来る、扱いやすさを感じました。




Posted at 2016/10/27 00:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「SuperGT ROUND5 鈴鹿行き
鈴鹿到着時点で平均燃費15キロ越え!」
何シテル?   08/22 17:58
Rocketmaxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PUZU PZ-C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:04:13
高性能過ぎる最強ブロワーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:09:18
RAYBRIG / スタンレー電気 ステルスカラーバルブ ステルスアンバー T20 / R184 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:34:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いまさらながらタイプR注文しました〜♪ 納期は当然ながら未定ですが、このタイミングでオ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
97年から乗ってます。
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ R&D SPORTです。 マイカーはマツダですが、子供と一緒にSU ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年6月18日納車。 家族の呆れ顔をよそに先代KE後期型から1年半で乗り換え。 深 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation