• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

○ニ-タイマ-

○ニ-タイマ- 先日クレ-ム修理から上がってきた某社製メモリ-プレ-ヤ-にまたしても同じ症状(Lチャンネルが鳴らない)が勃発。
年式的にもそろそろタイマ-が作動する頃です。
再度修理に出そうとして気付いたのですが、今度は前に出なかった雑音が出ている事に気付いて念のためにヘッドフォンと本体の間に入れていた延長コ-ドを外して直結してみたら見事に症状は治まりました。
修理に出す前に一応点検して正解でした。(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/17 21:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV6👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

昼休み
takeshi.oさん

KYOTO expedition ...
UU..さん

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

冷房設置率が低い北海道を猛暑が襲う ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年12月17日 21:52
ヘッドホンの延長コードですよね。

先日対応したお客さんのもそのコードの断線で片側の音が出ない症状でした。
ある意味消耗品なのかも知れません。


○○タイマー、実は製品にそれ用のチップが組み込まれ…


んなことはありません(爆)
コメントへの返答
2008年12月18日 21:45
チップなしでドンピシャのタイミングにトラブルを起こすことが出来たら逆に凄い品質管理かも。

某コミックの名言「メ-カ-が保証する使用期間中は絶対に品質が落ちてはいけないが、保証期間を過ぎた物は適当な時期で壊れてくれないと新製品が売れない。」を彷彿させる話しですね。
2008年12月17日 23:46
うちの○ニーのデジタル時計+ラジオ、40年間ノートラブルです。
そのころの製品にはタイマーが仕込まれていないようですね。
コメントへの返答
2008年12月18日 21:49
ウチにも29年間稼働している某社製の時計+ラジオがあります。
尤もこの数年時計としてしか使ってないのでラジオが作動するかどうかは未確認ですが。ww

プロフィール

「@IT王@GC8G 様。それは多分「歩行性熱帯低気圧」「汎用人型気象兵器」こと某氏の(以下自粛)」
何シテル?   07/15 01:56
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation