• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

一抹の不安

一抹の不安 6月になってオープンキャンパスの広告を見掛けるようになりましたが、とある駅にこんなポスターが貼られてました。
大学生募集にしてはあまりにもトホホな図柄かと。

学校側は学生に何を期待して学生側は学校に何を期待しているんだか。

双方の将来が激しく不安です。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/11 07:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年6月11日 21:59
>学校側は学生に何を期待して学生側は学校に何を期待しているんだか。
確かに…な構図かも(汁)

全入時代…なんていわれて久しい気もしないでもないですが、「大卒」の資格を買うにはあまりにコストパフォーマンスが悪すぎるというか…。
個人的には右側下の…足をぶらぶらさせているように魅せる手法に激しく疑問を感じます。

確かに、学生時代遊びまくってた記憶はありますが(自爆)それなりに糧になったコトも多かったですし…。

ただ、今の会社での経験からだと…「肩書き」よりは「仕事振り」…だろうという気もしていますし…。
本来は「後者を裏付ける」はずの資格が本末転倒なコトになっちゃってるんでしょう…と感じました…。
コメントへの返答
2010年6月11日 23:23
かっては「駅弁大学」と言われましたが今や「コンビニ大学」なのかも知れません。

右下の足は通行人Aが偶々写っただけなのでポスタ-とは無関係なのですが、全体がなんとなく「○だ○充」調なだけに疑われても仕方がないかと。(爆)

コレもよく言われることなのですが、偏差値と仕事ぶりは必ずしも一致するとは限りません、T大→S大大学院(米国)に進んだ元首相が好例かと思います。


プロフィール

「@sino07 様。

眺めていただけの筈が、右手が勝手にポチットしていて、後から頭を抱えることになるケースが多発しているらしいです、知らんけど。 

自制心をお持ちの貴殿に置かれましてはそのような事態は決してそような(以下自粛)」
何シテル?   07/31 00:16
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation