• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

出血大サービス

出血大サービス 今日は職場に献血車がやって来るとかで某管理部門がポスターを貼ったりしてPRしてました。
健診を受けたばかりですが、サボリかたがた健康管理にもなるので400mlばかり献血しておきました。
残念だったのは並ぶ順番が悪く当たった看護師が(以下自粛)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/07/23 20:21:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のEQB350標準装備タイヤ
京都 にぼっさんさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

水道工事
THE TALLさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年7月23日 21:51
ワタシも先週日曜日に献血してきました。
つっても、もうこの10年は血液センター通いなので、全血ではなく成分ですが>出ないと回数稼げないですし(謎)

>悪く当たった看護師が(以下自粛)
ワタシ的にフ二通りの意味に取れたりして…ルックスかテクか(爆)
後者は切実です…ワタシ、自慢ぢゃないですが、血管が浮き出易い方なんで、どっちの腕でも掛かってコイよ!状態なんですが(笑)一度だけ…採血の際にほじられて(爆)内出血してしばらく痕が残ったことがあるので…(汁)
#しかもスンゲー痛い…通常の3倍は痛いです(謎)

400ml/成分献血は、今年の3月から検査項目が1つ入れ替わりまして「グリコアルブミン値(#)」を検査してくれるようになりましたので、定点観測しているコレステロール値と共に簡易血液検査として健康管理のバロメーターにしてます。
#糖尿病の検査法の一つで、過去2週間の血糖値の変化が分かるそうです。標準値は「16.5%未満」だそうですが、「15.6%を上回っていた」場合は糖尿病に関して注意する必要があるようです
コメントへの返答
2010年7月24日 22:59
環境が変わった為なのか事前の書類記入&質問事項が多くなったように思います。

以前は無かったドクタ-の問診もありましたし。
このドクタ-がまた凄い年代物(爆)で、手つきはしっかりしてたのですが喋り方殆ど薬物中毒並。
問診内容を聞き取るのに苦労しました。

>後者は切実です
以前、ワタシも技術の不自由な看護仕に当たってφ100mm位内出血した事がありました。

これも一種の医療過誤?
2010年7月23日 23:01
「痛ててっ!!痛いっつーの!!」

「アンタ男でしょ!!これ位我慢なさい!!アタシが乙女を散らした時なんて…」

「何千年前の話してんだ!!痛いモンは痛い!!それにホント痛かったんか?スゲー広そうじゃん!!」

なんてトコでしょうか…。
コメントへの返答
2010年7月24日 22:40
技術はそれなりで殆ど痛くは無かったったのですが(以下自粛)

プロフィール

「@sino07 様。

眺めていただけの筈が、右手が勝手にポチットしていて、後から頭を抱えることになるケースが多発しているらしいです、知らんけど。 

自制心をお持ちの貴殿に置かれましてはそのような事態は決してそような(以下自粛)」
何シテル?   07/31 00:16
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation