• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月07日

地味ですが・・・・・

地味ですが・・・・・ これも春の花。
ただ咲くだけでは無くて、共生しているバクテリアが窒素酸化物を吸収して固定して大気を浄化する上に肥料にもなるし、花からはハチミツが取れる良いことずくめの植物です。
尤もヴィーガンにとってはハチミツも動物からの搾取なんですが。ww
ブログ一覧
Posted at 2022/04/07 10:10:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年4月7日 14:34
今では、わざわざ「レンゲ農法で作りました」と言って販売されているお米ですが、 私たちが小さい頃は、4月は どの田んぼもレンゲが沢山咲いていて、それをすきこんで耕してお米を作るのが普通。 
女の子はレンゲやシロツメ草で首飾りを作ったものでした。
コメントへの返答
2022年4月8日 0:13
日本には日本の風土に適した農法があって、それは今まで培ってきた歴史や風土の必然性があって成立してきたものなのですが、ここに来て古来からの伝統を解ろうとしない、外圧に阿った声の大きい環境ビジネスの利権や似非環境主義者が幅を効かせて従来の農業等を抑圧するケースが目立ちます。
まあ、ペリ-を例に持ち出すわけでもなく、外圧に弱い日本人の傾向が現れているのですがww
多用途性が叫ばれている現在、(そして本当にバイバーシティが成立するのならば)日本式農業が環境改善に貢献することを世界に発信していく位の気概を持つ団体や個人が現れて、そしてそれこそが日本の立場を高めていく事に繋がるはず筈なのですが、そのような団体や個人が現れず、それどころか、特定の個人の利益&利権を貪る組織が隠れ蓑を纏ってある島に集中して展開していることは、
あれ、こんな時間にインターホンがdfl;おqwptyi bwb4p4「@qtytq3T io@TO[3 [3お[e oyくぇ4おqi



プロフィール

「@sino07 様。

眺めていただけの筈が、右手が勝手にポチットしていて、後から頭を抱えることになるケースが多発しているらしいです、知らんけど。 

自制心をお持ちの貴殿に置かれましてはそのような事態は決してそような(以下自粛)」
何シテル?   07/31 00:16
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation