• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

取り敢えず

取り敢えず コソ練開始。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/23 10:10:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2023年1月23日 10:56
私の知る範囲の人では、 
会社勤めをやめても 以前と変わらず 同じ時間に起きて何時間かウォーキング。
昼ごはん食べて少し休んだら、 またどこかに何か趣味とか しに行ったり、日曜大工などして家に篭らず・・・をずっと続ける方と、辞めた途端にのんびりがそのままダレダレになる方。

その中間タイプと言うのが不思議といません。

また、 辞めてからの3年ぐらいは良く動いていても、 その後ぐらいから急に あまり何もせず家に居ても何もせず居るようになってしまう人。 このタイプは見るからに雰囲気までどんどん老けます。

なかなかずっと 朝早く同じ時間に起きて すぐ服を着替える事さえ段々しなくなってしまい、 いつまでも、自分で気持ちをピシッと引き締め 規則正しく生活。 その程度の健康維持も、簡単な様でそうではないようです。

体だけでなく 色んな人に気を遣って喋る事がかなり減る事は 頭への刺激も無くなりますしね。

旧車も人も 体に気遣いながら、しっかり動かしている間が より良い状態を保てますね!
コメントへの返答
2023年1月24日 19:28
エーリッヒ・フロムが『自由からの逃走』で「近代人は自由を得る代わりに孤独になった」と書いていましたが、仕事人間かつ転勤族だったりして会社が拠り所だったりすると退職後にアイデンティティを喪失するのかも知れません。

務めている時は基本的に就業規則に従って行動していればよいのですが本当の意味で自立していないと規範が無くなって自立するという事が難しいかも知れません。

神経そのものが常に刺激を与えていないと萎縮してしまいますし。


プロフィール

「@sino07 様。

眺めていただけの筈が、右手が勝手にポチットしていて、後から頭を抱えることになるケースが多発しているらしいです、知らんけど。 

自制心をお持ちの貴殿に置かれましてはそのような事態は決してそような(以下自粛)」
何シテル?   07/31 00:16
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation