
先日手に入れたラックスマンを組み立てました。
とは言っても基盤は組み立て済みなのでシャ-シ-を組んだだけですが。ww
まずは部品と構成のチェックから。
せっかくの12AU7を出力段に使ってほしい所ですが、そうするとトランスが必要になるのでこれはこれで仕方のないところ。
用意したのはPBの2番とチョイ足しのブツだけで実質30分で完成。
早速視聴してみましたがいかにも三極管らしい暖かみのあるフラットで聴き疲れしない音です。
打ち込み系だとやや物足りないですが、古い音源との相性は良く、Carpentersのカレンのボーカルなど感動もの。
何処かで聴いたような感じと思ったら1号機に組んであるナカミチとよく似た特性です。
しばらくこのまま使って色々とチュ-ニングしようと思います。
そろそろ実家に温存してあるマツダ(アッチではなくて現東芝)製の2A3と76を(悪魔の声がwww)
Posted at 2019/01/14 10:52:18 | |
トラックバック(0) | 日記