
定点観測コース横の川は一見渓流に見えるのですが、実は上流のS市の下水(処理済み)が流れ込んでいます。
元々透明度が高くなかったのですが、去年から更に透明度が落ちて冬にも関わらず川底には藻が全面にこびり付居ている始末。
今日も雨上がりで水量が増えているのに、場所によっては川幅一杯にスカムが広がっています。
これ程凄いのはドブでも見たことは稀です。
有機物がかなり増えてBOD値がかなり上がっているものと思われます。
もしかして武漢ウイルスのせいで在宅時間と人口が増えて下水量が増えてきたのが原因なのかも。
Posted at 2022/04/01 17:21:42 | |
トラックバック(0) | 日記