
1号機は純正状態でアンダ-コ-トが無い代わりに大型のアンダ-ガ-ドが付いています。
オイル交換の度に脱着するわけですが、前々回くらいからボルトが少し渋くなったように感じたのでオイル交換前に手前の1本を外して点検すると今までの数十回に及ぶ脱着の為かボルト山が摩耗していました。
このまま放置する訳にもいかないのでボルトと車体側を修正するのに某HCへ出かけて工具売り場を物色したところ、何故かM8のタップ&ダイスと各ハンドル1サイズセットよりもセット物の方が安かったのでセット物にしました。
一応タングステン製とは書いていますがあの値段でタングステンの筈は無いんですが・・・・・・・
某ショップでオイルが抜けるのを待つ間にボルトと車体側の溶接ナットにタップ&ダイスを掛けてみましたがボルトは山が修正仕切れなかったので在庫のボルトと交換になりました。
修正の結果は正直な物でオイル交換が終わってアンダ-ガ-ドを付けるときボルトが抵抗無く締まりました。
安物工具でしたが値段以上の働きをしてくれました。
Posted at 2013/10/26 19:30:44 | |
トラックバック(0) | 日記