• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovy!のブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

第5回 関西991ツーリング

第5回 関西991ツーリング昨日は第5回 関西991ツーリングに参加してきました。










今回もツッチ企画のおまかせルートでした(^_^;
いつも下見までしてもらい、本当にありがとうございます。

もう既にツッチさん洗車好きさんがブログに上げられてますので、ネタはバレバレですが・・・






西名阪 針テラスに集合!










無線で先頭のツッチさんとやりとりをするため、今回も特等席の最後尾を勤めます。
ワインディングを楽しみながら









まずは高山ダムを目指しました。









ここで、今回のメンバーを一気に紹介(^^)



右ハンドルの方が多かったです。








こんな狭いワインディングも攻めつつ











とろろ料理伊賀路にて昼食と車談義を楽しみました。









今回は高速道路ではなく、ワインディングメインです。




気持ちいい〜♪










青山高原の上まで上がると



風力発電機がた〜くさん並んでました。









で、我々の991も負けじと並べ写真大会です(*^^)v
















場所を変えて










思いっきり変態走行を楽しみ









最後は青山リゾートでお茶をして







解散となりました。
ワインディングをこれでもかって位、思いっきり楽しむことができました♪
帰りも近かったので、楽チンでした(^^)


皆さん、お疲れ様でした。
また、変態走行よろしくお願いします(笑)








Posted at 2015/10/12 23:26:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年10月06日 イイね!

サーキット三昧

サーキット三昧先週末は土日ともに鈴鹿で遊んできました。














初日はPクラブ主催の鈴鹿サーキット交通教育センターでのドライビングレッスン

まずは『スキッド走行』



PSM切ったり入れたり、いろいろ滑って遊んでましたが、最後の方は飽きちゃいました(^_^;





次は『コーススラローム』



こんなにステアリングを回したのは初めてかなってくらい、ぐるぐる回しました。
体力がいりますが、結構楽しかったです。

でも、やみくもに走っているだけなので、どの走りが良かったのかがわからないです。
タイム計測でもあると気合いが入るんですけどねぇ(笑)





最後は『フルブレーキ&パイロンスラローム』



フルブレーキはパッドが減るとのクレームがあったとかなかったとかで、2回だけやったらサッサとスラロームに移りました。

こんなに軽快に走るんだと改めてポルシェのポテンシャルの高さを認識できました。






シメは『本コース先導走行』

夕方の5時半を回ってましたので日が沈みかけてます(^_^;






お決まりの記念写真から



手前の黄色はGT4です♪






走っていたら、完全に24時間耐久状態になってしまいました。



一応、速いクラスに入れて貰ったのですが、先導遅すぎ(^_^; 
マーシャルが帰ったので、コースアウトしたら、みんなで引き上げないといけないよ〜と脅されていたので通常よりもゆっくり走行だったのだと思われます。
でも、夜は距離感がわかりにくいので、もし全開走行していたらきっとコースアウトするだろうと思います。
でも、貴重な体験をさせてもらいました(*^^)v



夜はPクラブメンバーの皆さんと四川料理を頂きました。
宿泊先のルートイン鈴鹿から送迎ありでしたので、飲み放題♪

送迎時間にホテルのフロントが中国人でごった返していたのには驚きました。
鈴鹿にまで進出してきてました(汗)





日曜日はほっと8さん率いるほっと会のメンバーさんたちとGSSの走行会です。
そのほっとさんから、『ごらぁ!groovy!前泊するんだったら朝一で皆のピット押さえておけよ〜』とのお言葉をもらっていたため、2次会にも行かず、とっとと寝ました(爆)





で、翌朝7時頃みちひろ1963号と遭遇しながら鈴鹿へ





すでに、ほっとさん、ミィクンさん、やまちゃんさんが到着されており、しばかれました(>_<)








鈴鹿のフリー走行は2月以来!
久しぶりです(^^)

ほっと会恒例の『自己申告に近かった者勝ち選手権』のタイムを2分33秒に申告し、1本目に臨みます。


この方の後ろをゲットし、引っ張ってもらう作戦に。












前に詰まっている間に消えたので、新しいスプーンのコース取りを開拓しながら(笑)










もうちょっと頑張ろうと思った瞬間に赤旗〜残念。
3台ほど止まってました。









タイムは2'35.609
ベストに2秒程遅いですが、久しぶりなのでよしとします。




カレー食べながら、まっちゃんの全開話に。
996GT3乗りの方によると、ハネをつけたらまっちゃんを全開走行できるようになるよとのお言葉。
この方のベストは20秒台だそうで、ふむふむと聞いていたらやっぱりハネ欲しくなりました(^_^;











2本目
またまた、あのお方の後ろをゲット!

またまた前方に詰まったら先に行かれましたので、458イタリアにターゲット変更!






結果、2本目2'33.791
ベスト更新とはなりませんでしたが、申告タイムと同じ33秒!
ひょっとしてとちょっと期待していたのですが、


















やはりいつも美味しいところをもっていくこの方にやられました。


(画像拝借)
おめでとうでござる〜♪


詳細はこ・ち・ら






ひっさしぶりの鈴鹿2連発!
楽しかったです。


帰ってビデオを見て、前回2月の澤プロに同乗してもらったビデオと比較すると、やっぱり所々の速度、勢いが全然違います。27秒後半ですから・・・
で、問題のまっちゃんも今と同じ、つるしのピレリタイヤしかも2分山程で全開走行!
やっぱり腕ですね(^_^;
とりあえず今のノーマル仕様でもうちょっと頑張ってみようと思います。



これから、走行には良い季節ですね。
また、皆さんよろしくお願いします♪














Posted at 2015/10/07 13:36:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年08月13日 イイね!

シートの微調整

シートの微調整お盆休み初日!
やっとまとまった自分の時間がとれたので、前々からシートのポジションがイマイチしっくりこず、もう少し下げたかったので朝一から作業に取りかかりました。







シート外しですが、普通のソケットではなくE型トルクスが必要でしたので、amazonで事前に購入しておきました(*^^)v





シート結構重いです(^_^;




2段下げられそうでしたが、とりあえず一段下げてみました。
で、外したついでに、革バッグの手入れと同じように、ブラッシング→クリーム→防水スプレーにてメンテしてみました。




シートを前に倒すと天井で引っかかっていたのも解消できて使い勝手も上がりました。
もう少し下げてもよさそうですが、しばらくこの状態で乗ってみます。


忙しくアップのタイミング逃しましたが、この間、岡山でのTOHMで20分だけサーキットを走りました。
期待していた以上にホールドしてくれ、なかなか良い感じでした。

次回は4点つけて走ってみたいと思ってます。4点に慣れたらいよいよHANS買いま〜す(^^)




Posted at 2015/08/14 16:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年07月05日 イイね!

載ってる〜♪

載ってる〜♪取り置きしてもらっていたブツを引き取りに。

これ一度届いてるDMですが(^_^;






これも欲しかったのですが・・・





捨ててしまったこのPREのちらしをもらいに行ってきました。





みん友さんの投稿していた写真を見て初めて気がつきました。
私写ってました(^^)






PREの公式HPのトップページにも(*^^)v


私→洗車好きさん→ぬめっっちさん→ミィクンさん



ラッキー?な出来事でした。




Posted at 2015/07/05 22:54:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年05月14日 イイね!

HANSへの道 シート編

HANSへの道 シート編サーキット走行に際し、シートの重要性はわかっていたつもりでしたので991のモディファイはまずシート交換からだろうと思っていました。


そのため、991購入時のオプション選びにおいてもシート交換ありきで選択したためシートは標準のまま。オプションはなにも付けませんでした。

ところが、純正のシートが思っていたよりも優秀で、正直もっとシートをランクアップしておけば良かったなぁと後悔していたのが、いままでシート交換に踏み切れなかった理由でした。

ただ、4点式シートベルトは純正シートに装着できないので交換しないとHANSは装着できませんし、見た目もかっちょいいということで交換を決意しました。




そこで、フルバケといえば



ではなくて・・・






こちらのパターン。
運転席フルバケ、助手席セミバケ。アルカンターラが良い感じですねぇ。








運転席もセミバケでいくならこちら


にするか半年程悩みました。(なが!)

悩んでいる間にこのモカ縫い限定品Sportster Limited Editionは生産終了(^_^;








こちらにモデルチェンジしました。


これも見慣れてきたら、なかなかオシャレかなと思ってきました。






ちなみにS2にはSP-GN EDELを装着しています。







フルバケがサーキットでは良いに決まってますが、普段のツーリングも快適に楽しみたいですし、サーキットは精々月1回行けたら良い方です。
ならば、冬場に重宝するシートヒーターも完備しているSportster Limited Edition?


重量はフルバケ4.5kgでセミバケ16.8kg!
やっぱりどう考えてもフルバケなんですが。。。











結局、根性のない私はセミバケに落ち着くことと相なりました(汗)

純正のレカロベースフレームで装着するとセンターが3cmほどずれるとのことでしたので、
ワンオフでベースフレームを頼みました。
小柄な私はシートの位置も下げたくなかったので、座面もあげることができるように作ってもらいました。


見た目は結構オシャレでしょ?



ホールド感は予想通り、ノーマルよりは少しましかな程度です。
クッションもかなり硬いですが、私は嫌いではない硬さです。
長距離を走ってみて、また感想をパーツレビューにでも書き込みます。


ただ、シート高は一番高い位置にしてもノーマルよりは低いとの説明でしたので、とりあえず一番上にセッティングしてもらいましたが、ノーマルより高くなってしまいました(^_^;
まぁ、一発では決まらないだろうなとは思っていましたが、これは想定外でした。
スポーツカーではなく乗用車に乗っている感じです。シートの高さって重要ですね。

シートベルトキャッチャーもえらい高い位置になってしまっています。これも想定外です。

あと、おそらくシートヒーターの配線での不具合だと思いますが、バックカメラ映らなくなってました(^_^;
また、対応してもわなくてはいけません(汗)




シートベルトはサベルト。


慣れてないからかもしれませんが、調整しづらいです。
HANS対応と謳ってたのでサベルトにしましたが、やっぱりタカタにしておけばよかったかもです。










あ~〜〜〜〜!!!!!
HANS買わないと(爆)








今レカロを2脚購入すると、ワインもらえます。










ウソです(^_^;
ぬめっっちさんに教えてもらったサイトで作れます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1653984/blog/35633222/

結構みん友さんの間では浸透しているようで、ちょくちょくみんカラ画伯出現中です(笑)
まだの方はお試しあれ。

Posted at 2015/05/15 00:53:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ

プロフィール

「@かずかずかず3 さん、っていうかガス欠寸前なのでは?💦」
何シテル?   05/14 17:13
groovy!です。 ポルシェ大好き、MT車も大好き、スポーツカー大好きです? サーキットは卒業しました。 ゆるーく車趣味を続けて行きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 00:27:28
S58型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:42:01
[BMW M2 クーペ]MSS HYBRID ADJUSTABLE RIDE SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 21:13:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTでガソリン車、ハイパワーFRが買えるうちに購入を決意。 2024年08月04日:発注 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2023年12月 992.1カラレSカブ注文 2025年 1月 992.2カラレSカブ ...
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991 GT3 2型 MT いろんな幸運が重なり、2018年6月末に納車されました。 ...
ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
程度の良いAP2に出会いAP1から箱替え。 AP1〜AP2の2台で20年乗りました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation