• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovy!のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

GWはホイールを外そう!

GWはホイールを外そう!GW初日。
時間がたっぷりあったので、こういう日はホイールをはずすに限ります(笑)







外した後は、キャリパー等も磨きます。






ホイールもしっかり裏まで洗って、コーティング処理♪



ついでにマフラーもピカ−ルでピッカピカ(*^^)v







以前、お世話になっていたショップで教えて貰ったことですが、
自分でロックナットの位置を決めておくと便利です。



S2はホイールのロゴを、Pはエアバルブの位置から一番近い位置にロックナットを装着する!というように自分で何を目印にするか決めておきます。

こうすることで、サーキットで増し締めする時など、ロックナットの位置を探す手間が省けます。
また、点検に出した時にも、今回はホイールを外したのか外していないのか解ります。

ご自分でホイールを外す方はお試しあれ。




Posted at 2015/05/03 22:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年04月23日 イイね!

ヘルメット・カスタムペイント

ヘルメット・カスタムペイントカスタムペイントをお願いしていたヘルメットができあがってきました\(^O^)/














ん?どこかで見たデザイン?(汗)

個人で楽しむ分にはパクっても良いそうなので(^_^;



名前も入れてもらいました(*^^)v







あるショップでヘルメットペイントの善し悪しは表面に凸凹がなく、スムースなのが良いと教えてもらいました。

表面には凸凹がなく、非常にツルッとしており、想像していたよりも完成度が高かったです(*^^)v
大将は職人気質でまぁ無愛想ではありましたが、やりますねぇ(^^)

仕上がりには大変満足しています。
後は、ステッカーをちょこっと貼れば完成です。

これでコンマ5秒位、速く走れるかしら(笑)





Posted at 2015/04/23 22:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年04月21日 イイね!

2015 PRE in Okayma

2015  PRE in Okayma今年もPRE(ポルシェレーシングエクスペリエンス)に参加してきました。








ピットに誘導されたらもう他のメンバーさん達は到着済みで、みん友さんでピットを占有♪
手前からミィクン号、ぬめっっち号、洗車好き号、groovy!号


セブりんこさんだけ離れたピットで寂しかったですねぇ。


991GT3は6台ほど参加されてました。




今回はオンディさんともお会いすることができました。(左・オンディ号)

口調はとても温厚なナイスガイな方でしたが、走りは噂通りの速さでした(^_^;
帰り際にうちのピットに来られ、私ら4人から「どうやって帰られるのですか?」と4回同じ事を聞かれていても、関西人なら何回聞くねん!とつっこみを入れるところ4回とも同じ様にお答えしていたのが、とても印象的でした(^^)


昨年は洗車好きさんと参加。にゃんじさんとはみん友になれましたが、今年はたくさんお知り合いがいて嬉しい限りでした。


天気は予報通り、雨!
降ったりやんだりのコンディションが変わるという難しいなか、分刻みのスケジュールをこなしていきました。



撮影等禁止令が発令されていましたので、写真は遠慮がちになってますが、今年も影山正美プロのレクチャーをうけ、なんとな~く少しブレーキングが理解できたような気がしてます。

もうお一方は、昨年Pパレードでクジがあたり乗せてもらったカップカーを操っている若干24歳!の元嶋佑弥選手。ポルシェカップ2連勝中で現在ポイントリーダーだそうです。


ランチタイムには同席させてもらい、色々話しを聞かせてもらい楽しかったです♪
とくにミィクンさんからキャンギャルのことやら色エロ突っ込んで聞かれて困ってた表情が面白かったです(^_^;

そうそうミィクンといえばあのオーダースーツ○十万円するそうです(驚)





話しは変わりますが、自作のナンバー隠し、まぁまぁいけてるでしょ?




それと、走行中グリップしなくなってきたので、ふとエアーモニターを確認したら内圧がかなり高くなってました。
早速TPチェッカーが役に立ちました。
エアーの管理は大事ですね。



実は今回、体調は万全ではなく、抗生物質、漢方、ビタミン、イソジン、ロキソニンで、なんとか最後まで参加できました。

結果は大したタイムは出なかったですが、最後の最後がベストでした。

その前の周(8周目)は前が曇って見えないので、エアコンいれて徐行。
まだチェッカーでないのねって思いながら何となく走った周が、ベストでした。
あまり気合いが入ってなかったのですが、力が抜けてかえって良かったのかもしれませんね。




そして〜ぬめっっちさん・ミィクンさん・セブりんこさんがそれぞれのカテゴリーで表彰されました\(^O^)/
おめでとうございます!



昨年はブリジストンがスポンサーで、特別賞はタイヤだったので今回はこのカップもらえるのかと思いきや、タイヤはなしね~でした(^_^;




まぁ、どちらにしても私は何ももらえませんでしたが、参加賞だけもらって帰ってきました。




さて来年はどうするかなぁ~







Posted at 2015/04/21 01:17:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年03月28日 イイね!

HANS装着への道 ヘルメット編

HANS装着への道 ヘルメット編サーキット遊びには危険も伴います。
自分の身は自分で守らないといけません。

ということで、何をするにも格好から入る私はHANSを購入することを決意しました!








HANSを装着するためには、ヘルメットにHANS用のアンカーを装着しなければなりません。
今使っているヘルメットは10年もの。この頃のメットにはハンス用の穴はなく、強引に開けることも可能なようですが、ヘルメットの寿命も10年程と聞いたこともあるので、ヘルメットを新調することとしました。

今使っているSHOEIが気に入っていたのでHPで探してみたら、4輪用がなくなってました(^_^;

ということでAraiをチョイス。
GP6シリーズはカッチョいいし、アンカーも自分で取り付けできます。

GP5シリーズは開口部を上下拡大しミラーやメーターの視認性を向上させているとあり、最近ますます目が見えなくなってきた私にはありがたい仕様であることと、内装も交換できるとのことでしたのでこちらにしました。
ただし、アンカーはアライにメットを送って装着してもわなければいけません。

アンカー代¥8,000+工賃¥4,000+公認シール¥8,000で合計2諭吉かかります。



めでたくHANSアンカーもセットアップしてもらってから届きました。



この銀色ステッカーが8,000円らしいです(^_^;




アンカーは8858-2002規格です。





こちらは自分で取り付け可能なもので新規格の8858-2010




基本、互換性はあるようですが、ハンス購入の際には注意が必要なようです。




後から気がついたのですが、こっちの方が格好よかったかも。。。



届いたヘルメットはすぐさま近所のカスタムペイントをしてくれるショップへ持って行きました。
できあがりが楽しみです♪
また見てやってください(^^)


さて、次は4点式シートベルトを装着しなければなりません。
ということは。。。HANS装着の道のりは続きます(^_^;











Posted at 2015/03/28 22:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2015年03月23日 イイね!

991のタイヤを考える

991のタイヤを考える991のタイヤですが、サーキット6回(ウェットと雪は除く)、走行距離1万1000キロ程でサービスからタイヤ交換してくれと言われました。
こんなもんでしょうか?





で、交換するにあたり調べてみた時点では20インチタイヤはカレラS、4S標準のピレリP-zeroとGT3標準のミシュランCup2しかありませんでした。



カップ2に交換されたみん友さん達は皆タイムアップされ、グリップするよ~、いいよ~って聞いていたのでカップにしようかと思っていたのですが、リアのサイズが305しかなく4Sなら問題ないのですが、カレラSは295でないとPREに出場できないと判明(^_^;

裏技で本国から295のカップも取り寄せ可能なショップさんがあったのですが、そもそも10万程価格が高く、その上空輸で+3万。

悩んだのですが、銘柄を換えちゃうとタイムアップしてもタイヤのお陰か、自分の力かわからなくなっちゃうということもあり、しばらくはピレリで頑張ってみることにしました。


また、カップ2のHPをみると

雨は飛ばしちゃダメって記載があります(^_^;
こんなこと書かれてしまうと雨の日は走れま千円。

PREの出場に拘らなければ、305でも問題なく車検に通るわけですから、タイムアップに行き詰まったら考えることとします。


20インチはほんと選択肢が少ないので困ります。
本当はネオバあたりを履きたいのですが。
そのうち18インチ履いてるかも(笑)



ps.この間、担当さんから今納車しているGT3はダンロップだと教えてもらいました。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/oeh/


こちらも305しかないのですが、性能はどうなんでしょうか?
GT3に装着するくらいなのでグリップするんでしょうね。
このタイヤ非常に気になっている今日この頃でした。



Posted at 2015/03/23 20:15:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ

プロフィール

「@かずかずかず3 さん、っていうかガス欠寸前なのでは?💦」
何シテル?   05/14 17:13
groovy!です。 ポルシェ大好き、MT車も大好き、スポーツカー大好きです? サーキットは卒業しました。 ゆるーく車趣味を続けて行きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 00:27:28
S58型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:42:01
[BMW M2 クーペ]MSS HYBRID ADJUSTABLE RIDE SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 21:13:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTでガソリン車、ハイパワーFRが買えるうちに購入を決意。 2024年08月04日:発注 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2023年12月 992.1カラレSカブ注文 2025年 1月 992.2カラレSカブ ...
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991 GT3 2型 MT いろんな幸運が重なり、2018年6月末に納車されました。 ...
ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
程度の良いAP2に出会いAP1から箱替え。 AP1〜AP2の2台で20年乗りました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation