• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovy!のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

初めての富士SW!

初めての富士SW!先週末、初めて富士スピードウェイを走ってきました(^^)

PC静岡の走行会に当クラブもお仲間にいれてもらいました。

土曜日の仕事はさぼり、新東名浜松SAに集合。
そこでメンバーの方々と合流し、前泊場所であるエクシブ山中湖に向かいました。




御殿場に近づいてきた時に右足がつり、左足でアクセル踏んでました(汗)
エクシブに向かう山中でも足がつり、明日が少々不安になってましたが、部屋からバッチリ富士山が拝めたのでテンションはあげあげでした(笑)






メンバーと楽しく夕食。
笑いすぎて、もうちょっと静かにして下さいとお店の方に怒られました(汗)






部屋に戻ってからは飲みながら明日の予習を。

何せ今回は初めてなので、古〜いREV SPEEDにFSW攻略が載っている号を探し出して熟読したり、YouTubeを見ながらコースを憶えました。





        
この計算シートを使って、カップ2を履いた時の鈴鹿と岡山のベストラップを入力してみると
富士は1分58秒前後でした。

ということで目標は2分切り。タイヤは比較できるようにカップ2にしました。








当日は晴れ(*^^)v




富士山も綺麗に見えてました。






ファミリー走行組をいれて、総勢48名の登録でした。




ブリーフィング後に早めの昼食を頂き、走行準備。


その際、同乗担当の若いプロを捕まえて空気圧はどれくらいか聞いてみました。
カレラSで20インチのカップ2であると伝えると、温間2.2〜2.4、ストレート重視ならば2.4でコーナー重視にするなら2.2。アンダーが強いと感じたら後ろをコンマ2高くすると良いとアドバイス貰いました。

で、今回は中をとって2.3にする作戦にしました。





1時間枠で、はじめ3周完熟走行をした後はフリー走行です。





タイトル画像とともに、今回はメンバーの奥様に写真を撮ってもらいました(^^)



30分弱走って、一旦ピットに戻り、水分補給とエアチェック。

TP Checkerに表示される空気圧とエアーゲージでの値がコンマ1誤差があることに今回初めて気がつきました。
どちらがあってるんだろう?



ピットアウトしようとしたら赤旗(^_^;
なにかのパーツが脱落したということで、それを回収したらまだ走れそうです。



















再スタート後に唯一クリアが取れた周がベストでした。

結果は


























なんとか目標としていた2分を切れました❗️
最高速は速いのか遅いのか良く解りませんが、ロガーを確認すると255.3kmでした。






富士を走ってみて。
やっぱりストレートが長〜いので、エアの数値や、油温、ラップタイム等を余裕をもって確認することがきますね。
ただ、その後の1コーナーが充分減速しているつもりが、突っ込みすぎや、逆に止めすぎたりと難しかったです。

鈴鹿や岡山だと油温が130度を超えるのですが、富士は長いストレートのおかげでしょうか?一度も130度を超えなかったのでクーリングする必要がありませんでした。


なんと言ってもダンロップ抜けてからの3つのコーナー、特に最終コーナーが難しかったです。結局最後までどこで減速して車の向きを変えたら良いのか解らずじまいでした。最終の一つ前、レクサスコーナー?ここも横Gで体が右へもってかれて半分浮いた状態でブレーキングしてました(^_^;

なかなか攻めがいのあるサーキットですね。




今回もジャダーはでなかったので、安心してブレーキングできました。
パッドはエンドレスのCC-RGでいけそうです。









いやぁ〜しかし、良く走りました。






PC静岡の方々ありがとうございました
お土産にうなぎパイも頂いちゃいましたし、昼食のお弁当も豪華でした♡

今回参加のうちのメンバーは誰もみんカラやってないと思いますが、皆さんにも感謝です。

楽しかった〜🎵
また行きたいけど遠いなぁ〜(^_^;





Posted at 2017/11/14 01:52:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポルシェ991 | クルマ
2017年11月04日 イイね!

2017_第2回Pクラブ岡山走行会

2017_第2回Pクラブ岡山走行会3日休日はPクラブの今年2回目となる(といっても年2回しかありませんが)岡国走行会に参加してきました。

このポスターは前泊した岡国ロッジに飾ってあったものですが、今回サーキットで撮った写真はこれ1枚だけでした(滝汗)
ということで、写真ありま千円。










今回はブレーキパッドとタイヤがオニューの下ろし立て。



まず、パッドは昨年9月からエンドレスのMX72に交換していたのですが、ローターと同時に交換してもジャダーがおさまらず、違うパッドを探したのですが、カレラSに合うのはPAGIDぐらいしかなく、しかも結構高かったので同じエンドレスの受注生産で1ヶ月待って、CC-RGにしてみました。


ローターはフロントは研磨で対応してもらい、リアは交換しました。(写真は研磨後のフロント)






そして、タイヤはみん友さんにいろいろとアドバイスしてもらった結果、クムホV720に❗️


サイズはF:255/35-19 R:305/30-19














オニュー2本立てで挑んだ1本目。
  ↑
 死語?




1分48秒35
62台を2グループに分けての走行でしたが、ほとんどクリアとれませんでした。













クリアとれたらもちょっと行けると思って頑張った2本目
1分48秒19
わりとクリアとれたのに、ダメでした。









私個人のあんまり良く解らない奴の勝手な感想ですが、
ブレーキは以前よりも安心して踏めました。
効き具合(奥で効くとか、踏んですぐ効くとか)は良く解りませんでしたが、結構止まります(笑)
ただ、所々のコーナーでブレーキ鳴きしかけていたので、街中で鳴りだす予感はします(^_^;
ジャダーはもう少し走ってから、でるかでないかですね。







そして、V720
良いですね。
何が良いかって?グリップするし、挙動もわかりやすいと感じました。

フュージャーは路面をガシッと掴んで曲がるイメージで、硬い感触でしたが、V720は、ぐにゅっとグリップする感触でした。以前S2で履いていたネオバに近いイメージだと思います。
その中間がカップ2といったところでしょうか?







タイム的には

前回フュージャーを履いた岡山でのタイム1分45秒68秒には遠くおよびませんでしたが、


今年1回目のPクラブ走行会でこれまたオニューのカップ2で挑んだタイム1分47秒60よりもコンマ6秒ほど遅かったですが、カップ2より断然お財布にやさしいですし、なんと言っても雨でも大丈夫そうな溝が嬉しいです。



フュージャー履いていたら天気が気になってストレスになりますが、この溝なら雨でもいけそうでしょ?














帰りはご一緒させてもらったPクラブの方から車交換しようと提案され、GSから白鳥PAまで運転させてもらいました。
車は991.1ターボSカブリオレ❗️

オープンで高速乗りましたが、風の巻き込みもないし、ターボ効かせなくても速いし、ターボ効いたらそりゃあなた凄いです(^_^;
どの回転域からでも瞬時に加速します。高速巡航も安定しまくり。疲れないし言うことないです。
これでもうちょっと軽かったら完璧です。ん?GT2RSか(^^)








こんな感じの走行会でした。





今回もた〜くさんのみん友さんとお会い出来て、楽しかったです🎵


来週末はいよいよ初のあそこを走ってきま〜す(^^)










Posted at 2017/11/04 17:13:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん〜、992エアコン表示の不具合も治らないうちに、今度は足元に水滴が落ちてきました💦」
何シテル?   10/06 22:14
groovy!です。 ポルシェ大好き、MT車も大好き、スポーツカー大好きです? サーキットは卒業しました。 ゆるーく車趣味を続けて行きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 00:27:28
S58型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:42:01
[BMW M2 クーペ]MSS HYBRID ADJUSTABLE RIDE SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 21:13:19

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2023/12 992.1カラレSカブ発注 2025/01 992.2カレラS カブに差 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTでガソリン車、ハイパワーFRが買えるうちに購入を決意。 2024年08月04日:発注 ...
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991 GT3 2型 MT いろんな幸運が重なり、2018年6月末に納車されました。 ...
ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
程度の良いAP2に出会いAP1から箱替え。 AP1〜AP2の2台で20年乗りました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation