
日曜日は芦有にてGT3の納車オフをしてもらいました❗️
今回も
ツッチさんのブログから何枚か写真を拝借してますm(__)m
5年ほど前のカレラSの納車オフは
私を含めて5台でした。
今回は数えるのも大変なくらいお集まり頂きました(^^)
catotinさんの奥様お買い物号のルーテシアRSも同時期に納車され、合同でのオフ会です(^^)
いつものようにミィクンさんが沢山のクラッカーを用意してくれていて
catotinさんとの熱い抱擁>^_^<
ドラレコからの隠しカメラ?での画像はこんな感じでした。
そして、こちらも恒例儀式、クラッカーでの飾り付け。
こんな感じに仕上がりました(^^)
今回参加頂いたみん友さん号を紹介します。
納車オフといえばこの方、ミィクンさん。 カレラSの時からずっと仕切ってくれてます。
現在Pは4Sのみになってしまったようですが、そのうちあるであろうサプライズが楽しみです。
メリー(♂)さんも5年前の納車オフからお付き合いしてもらっており、GT3より高価なGTSタルガ仕様です。
段々カップカーになってきた、ぬめっっちさん
同じく5年前の納車オフからのお付き合いです(^^)
関西991ツーリングクラブ隊長のtsucchi49さん
来月もまたまたまたお世話になります。
今から楽しみです🎵
右ハンドルのGT3を探している洗車好きさん
もう左を右に移植するかイギリスから輸入するしかないですね。
本日ランチの段取りをして頂いたkammoさん。
997GT3だと、ウェスティンホテルの駐車場でリップを擦りそうなのでアウディだそうです。
お久しぶりのポルシェラブさん
北海道のお土産美味しかったので、行く機会があれば買ってこようと思ってます。
東京から駆けつけてくれた(?)coconchiさんご夫婦
まだ、8千キロしか走ってない、貴重車にお乗りのrt-joe23さん
よく見ると左ハンドルだった、かずかずかず3さん
Forty-Eight④⑧さん
うちも実はマカンSからGTSに箱替えしましたが、ほんと良い車だと思います。
とっても速いマールボロさん
ミニで来られていた、とってもとっても速いかさよしさん
みんカラ見てるだけのGT4おかやんさん
端っこに駐められていたので写真ありません💦
プロのカメラマン?のisocyさん
NewM5で来られてましたが、写真ありません💦
べかちゃんはお見かけしたのでお話できました。
クーラー復活、脚もバッチリだそうです。
そして、満を持して登場の峠塾さんご夫婦(^^)
同じ2型MT❗️です。
ツーショット写真が実現しました(*^^)v
仕様もほぼ同じような感じでした。
その後、kammoさんが段取りしてくれたウェスティンホテル淡路へ
途中、犬が紛れ込んだとかで高速道路が封鎖され、足止めされましたが無事定刻に到着。
美味しい料理を頂きました。
ほんとに美味しかったのでまた行きたいです。
最後はハイウェイオアシスのそばの駐車場で記念撮影
参加の皆さん、本当にありがとうございました❗️
良い思い出がまた1つ増えました(^^)
と、ここで解散し帰路につく筈が、最後の駐車場でオイルの話になり漠然と1500km位で交換しようと思っていたのですが、洗車好きさんに1000kmで絶対オイル交換した方が良いよ〜と言われ、言われたら気になるのでそのままPCに立ち寄りオイル交換をしてもらいました。
12906kmでの交換となりました。
サービスの方曰く、GT3のオイル交換はそもそも手間がかかっていたのに2型になって、もっと手間がかかるよになったらしいです。
納車時に担当さんからオイル減りますと言われたので1L缶は常備していますが、サーキットを走ったら減るんでしょうね。
また、このあたりについても書きます。
さて、一向に慣らしが進まないので、お盆に金沢まで1泊で慣らし旅行に行ってきました。
その際の最高燃費は9.3km
まぁ3000回転しばりで高速道路上での記録なのでもう2度と出ないと思います(笑)
慣らしには諸説あり、必要ない派と必要ある派にわかれますし、慣らしの方法についても高速で一定回転数をキープして走るとか、逆に高速での慣らしは意味がないとか、いろんな意見が散見されます。
しかし、2台の同じ車を違った慣らしの仕方をし、10万km乗った後に性能を比較したデータを見たことがないので、正解は誰にもわからないと思ってます。
結局、自分が納得できるかどうかだと思います。
ということで私は以下のようにやってます。
〜 600km まで 3000rpm以下
〜1000km まで 3500rpm以下 ← これは我慢できずに追加しました💦
〜1500km まで 4000rpm以下
〜2000km まで 5000rpm以下
たまにゆっくりと、あくまでもゆっくりと、5,000回転ぐらいまで上げて負荷をかける。
〜3000km 8000rpm位まで さらに高回転での慣らしを行う
1500km→1000kmと3000kmでオイル交換
☆ 3000kmまでは床まで踏まないこと。
☆ 3,4,5速では2000rpm以下は使わないこと。
☆ 2速でも1500rpm以下は使わないこと。
☆ ウォームアップを確実に行うこと。
☆ 絶対にノッキングさせないこと。
☆ 軽いエンジン・ブレーキも適宜使用すること。
☆ ごく希には、急に深く踏み込んでやる。
☆ 適当にシフトも反復すること。
急の付く操作、急加速、急ブレーキ等をしないように注意しながら、こんな感じでやってます。
11月までには終わらせたいですね〜(^^)
Posted at 2018/08/21 01:53:41 | |
トラックバック(0) |
GT3ツーリング | クルマ