• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

ブルーバードが好きだ。




ブルーバードSSS-R

ラリー競技参加を主眼として、ラリーバージョンの「SSS-R」を設定。オーテックジャパンが開発し、日産自動車で製造、NISMOで販売された。「ATTESA」を搭載したフルタイム4WD セダン1800ツインカムターボSSS ATTESA LIMITEDを基本としており、エアインテークが設けられた専用エンジンフードが外観上の特徴。国内JAF競技用ベース車という性格からロールバーが標準装備であり、トランスミッションもクロスギヤレシオ化されている他、様々なラリー用オプションがNISMOから用意された。エンジンは、ベースとなったCA18DETにチューニングを施したCA18DET-Rを搭載。CA18DET-Rは、A/Rを標準車の0.64から0.89の高速高出力型としたギャレット製T25型タービンを採用、圧縮比を標準8.5から8.0に下げて最大過給圧を600mmHg(レギュラー使用時500mmHg)から690mmHgまで上昇させることで、標準175ps/23.0kg·mに対して185ps/24.5kg·mの出力を誇った。また、カムのオーバーラップ増やステンレスエキゾーストマニホールド、コスワース社製の専用鍛造アルミピストンの採用など、特筆すべき点が多い。ボディタイプは4ドアセダンのみ。定員2名(後に定員4名仕様追加)。価格は東京地区標準275万円。競技車両としての使用を前提としていたため、保証が標準車と一部異なる他、装備内容も最廉価グレード1600LEとほぼ同等まで省略されている。外観では、コーナーリングランプがないため1600LEと共通(ブラックアウト処理)となっている一方で、1600LEでさえも標準のフェンダーマーカーの点灯機能が省略されていた他、定員4名仕様車の後席座面等、標準車と異なった部品が用いられていた。受注生産車として月産10台程度販売された。後期SSS-Rの販売台数は前期に比べてもごくわずかで、エンジンは標準車と共通のSR20DET(205ps/28.0kg·m)である。


ランエボもインプSTIもGT-Rも

この車が無ければ現れなかった

なんてね。。。




おじさんが高三の時登場

910ブルーバード

マジ欲しかった

翌年あのAE86発売









ついに消滅ですか

まぁ~

ブルーバード・シルフィ

ブルーバードって名前付いてたけど

サニーですから・・・
ブログ一覧 | クルマのお話 | 日記
Posted at 2012/12/05 20:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サクセスオリエントワークス
リザルトマジック
日比社長、ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   08/21 10:57
ボチボチ再開中。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見なくて良いよ12 君をのせて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 16:03:31
見なくて良いよ 13 聖母たちのララバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 14:51:18
見なくて良いよ10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 06:10:12

愛車一覧

スバル WRX STI 白いヤツ (スバル WRX STI)
秘密!壇蜜!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初号機
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
最後のトヨタ
日産 スカイライン モータースポーツ・ギャラリー (日産 スカイライン)
やっぱり1回はスカイラインでしょう。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation