• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DABAZI!!のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

移転したんですな!?

移転したんですな!?











湖畔公園内に移ったのね


まぁ~


駐車場狭かったからね


でもダムの噴水見れなくなった…


ムダに広い(笑)


Posted at 2015/09/20 17:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらドラ | 日記
2015年09月16日 イイね!

やっぱし遠かったぜ青森

やっぱし遠かったぜ青森










20時過ぎに大田原を出て矢吹から高速に

80㌔縛りでダラダラと北上

ナビの到着予想時間が遅れて行く(笑)

トラックの後ろに付いてスリップストリームですわ(笑)

※時速90km/hでトラックの真後ろに乗用車が走った場合

車間距離30m:-11%
車間距離15m:-20%
車間距離6m:-27%
車間距離3m:-39%
車間距離60cm:-28%

こんな実験結果が出てます。。。



結局

航空科学館近くに着いたのは7時

9時オープンなんで下見に寄ったら

先客2台

ちょっと近場ぶらぶらして8時頃戻ったら

ゲートオープンしてるじゃ〜ン



それでも5,6番目ぐらいでしたね

朝一移動の方々が到着するまで

大空ひろば見学





小学生の頃

夕方になると毎日実家の上空飛んでましたね

懐かしい





乗り込んだら出れない予感がしたのでパス(笑)



F-2の原型F-16



見た目似てますが全くの別物です

T-2ブルー未だに人気



空自浜松広報館(浜松エアパーク)111号機

かかみがはら航空宇宙博物館173号機

石川県立航空プラザ163号機

青森県三沢航空科学館177号機

百里基地175号機

松島基地176号機

仙石線鹿妻駅128号機

全機保存されてるのね。。。

ファントム爺さん未だ現役



飛行機撮りのあこがれビスがクッキリ(笑)



そんなこんなで時間つぶしてたら

御一行様到着!!









移動でもフォーメーション崩さず

T-2とT-4のコラボ





こっちはバラバラ

流石USA











しかし何だね。。。









♡と☆って真下だとこんな感じなのね。。。





サンライズ横から




















Posted at 2015/09/16 21:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらドラ | 日記
2015年09月05日 イイね!

今日のワイハ~

今日のワイハ~








曇り

なかなかお天道様でませんな
Posted at 2015/09/05 13:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらドラ | 日記
2015年08月29日 イイね!

ぶらっと那須高原

ぶらっと那須高原








小雨降る中

那須高原へ

板室温泉から




那須湯本通り




甲子へ出でる



晴れてると中々な風景で御座います。。。






そこから白河へ

途中

移転した「二代目いまの家」前を通過



恐るべし「笑神様」

ミヤギテレビの「oh バンデス」でも紹介したみたいね

当分近づくのは困難かね・・・

同じ西郷村にお兄さん?がやっている「いまの家」が有るのだが

こちらは以前から人気店

仕方ないんで

イオンでマック

当然100円バーガー2個ね(笑)


帰りは裏街道





大田原のauに寄り道

受付け2時間待ち・・・

液晶画面割れたので

データ移植で御座います。。。

未だにガラケーですが何か?



因みに

今日は

ビル足の慣らしぶらドラで御座いました。。。




しかし何だね。。。



菅生のSP駐車場への入口

この車高で大丈夫かしら?

ヘタ足でギリだったんですけど


菅生さんアソコ何とかしてよ。。。
Posted at 2015/08/29 20:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらドラ | 日記
2015年08月03日 イイね!

ぶらっとR457

ぶらっとR457










国道457号

岩手県一関から宮城県白石市へ抜ける国道

R4〜R4で御座います。。。

通称あみだくじ道路(笑)

県道をつなぎ合わせた為入り組んでます




大和から宮床ダム抜け秋保へ

そこから川崎へ

困った時の薬王堂



岩手のあの矢巾に本部が有るドラックストアですが

全市町村に店舗あんでね?って感じで東北全県に展開中

特に震災後の勢いは凄すぎ

ほんと助かるのです

コンビニ無くても薬王堂

女性同伴だと神で御座います。。。



川崎から青根温泉抜けて



蔵王エコーライン



火山活動の影響?

日曜の昼なのにクリアラップ!!



生まれて初めて寄ってみた











不動滝は蔵王少年自然の家から遊歩道有るんで

滝つぼまで行けたような

昔行ったような

そんな気がする。。。



道幅広げたのね!?









強風の時登るとかなり楽しめます(笑)

崖からせり出してますから。。。



下界は霞んでましたね

モヤモヤで御座いました。。。



昔から有りましたが何気にメニューが今風に





ココでも青い衝撃!!



駐車場に戻ると・・・

あえて離れて駐車したのに

何故に隣に止めるのでしょう

わざわざ遠くに

スバル車によくある風景



いつもなら

そのまま山形側に抜けて

裏磐梯経由か喜多方経由なんですが

汁なし担々麺で軽い下血が続いてますんで

宮城側に下って帰路へ。。。






Posted at 2015/08/03 20:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらドラ | 日記

プロフィール

「竹末本店でチャーシュー二代目中華そば」
何シテル?   09/03 11:55
ボチボチ再開中。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

好きな被写体ばかり撮影する自分。。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 01:32:08
松島基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:54:36
見なくて良いよ 16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:43:14

愛車一覧

スバル WRX STI 白いヤツ (スバル WRX STI)
秘密!壇蜜!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初号機
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
最後のトヨタ
日産 スカイライン モータースポーツ・ギャラリー (日産 スカイライン)
やっぱり1回はスカイラインでしょう。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation