• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DABAZI!!のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

春になったら

春になったら











衝撃の映像!!

榛名にパンダトレノ&藤原拓海は実在した!!

始めますかね

頭文字D巡り(笑)

一応埼玉の熊谷に出向中に埼玉・群馬エリアは何箇所か

碓氷

妙義

赤城

榛名(秋名)

間瀬

栃木エリアは

いろは坂

今度 八方ヶ原でも行ってみょ~っと!

現在 石〇君にレクチャ~受けてます。。。

ヘアピンは入りは100㌔で4連ヘアピンは流しぱぁ~で行ってくださいだそうです

無理(笑)


先ずは予習

八方ヶ原




しかし何だね。。。



栃木に来てから休日することが無くて

ブログばかり書いてますな・・・

この生活を何とかしないと

メタボじゃ~
Posted at 2011/03/05 16:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらドラ | 日記
2011年03月05日 イイね!

エヴァ、電力補完計画

エヴァ、電力補完計画














「ヱヴァンゲリヲン×箱根×トヨタ 電力補完計画 in 第3新東京市立第壱中学校」

     

こんな日帰りバスツアーがあるらしい(笑)





ワタクシ的にはヲタクでないんで

生レイちゃん達の方が好きっ酢。。。

DSC_8223
DSC_8223 posted by (C)DABAZI!!

DSC_8232
DSC_8232 posted by (C)DABAZI!!

DSC_0030
DSC_0030 posted by (C)DABAZI!!

DSC_0034
DSC_0034 posted by (C)DABAZI!!
Posted at 2011/03/05 09:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年03月04日 イイね!

昔は西仙台ハイランド(現・仙台ハイランド)でも

昔は西仙台ハイランド(現・仙台ハイランド)でも












グループAやJGTCが見れたのにねぇ~

いまはS耐だけだもんなぁ~

二輪も無くなっちゃったし

昔は菅生とハイランドの2戦見られた宮城県民はホント幸せでした。。。


スーパーGTは人気有るって言われてますが

グループAの観客数を見たらびっくらこくよ(笑)

なんたってハイランドに54,300人っ酢よ!

富士なんか94,600人だって!!

F1級の観客数ですな

Gr.A 4年間の大会記録


グループA終了後のJTCCは・・・

こんなお父さんクルマのレースになっちゃいました・・・汗





さらに本田と日産の場外乱闘

共にファン無視の撤退

残ったのは大人の対応をした豊田とシムスのみ





最後の年なんかもてぎで1.5キロのスプリント(笑)



実はシムスってS耐の前身N1耐久にも参戦してました

プローバより先にインプレッサで!!





N1時代のGT-Rって日産プリンスのディラーチームが主体だったので

実は泉の宮城日産プリンスもスポット参戦してました

メチャ遅かったけどね(笑)

ドライバーではセクシーナイト三原も



因みに吉田営業部長はまだ東北のシビック使いでした。。。






こんなものを眺めながら昔は良かったなぁ~って思う今日この頃(笑)





しかし何だね。。。


ラーク・マクラーレンGTR速過ぎたね



敵はサーキットではなく会議室に存在した!
Posted at 2011/03/04 22:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットへ行こう!! | 日記
2011年03月04日 イイね!

君はどんな夢を見る?

君はどんな夢を見る?

















SUPER GT 2011 Promotion Video




35 クラフトのカラーリング去年もアレだったけど

さらに微妙・・・

35 LEXUS TEAM KRAFT D’STATION KeePer SC430

そんな事よりSUBARUがWTCC参戦!?

ホンマかいな!!!!

本当なら

次期インプレッサには





1.6リッターターボ・モデルが出るって事になっちゃいますよ!?
Posted at 2011/03/04 18:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットへ行こう!! | 日記
2011年03月03日 イイね!

元SUGOレースクィーンは準ミス日本だったのね!?

中村浩子さん 95年のSUGOレースクィーン







現在も走り続けているみたいですね。。。

中村さんのブログ

もうひとり高橋圭子さん



彼女もレースクィーンからレーシングドライバーへ

去年はS耐のチーム監督



青木拓磨選手の為のイタリア製運転補助装置が詳しく紹介されてます


運転補助装置グイドシンプレックス

各サーキットのレースクィーンはレース好きじゃないと勤まらない仕事ですからね

メジャーなレースから地方戦 

さらにはサーキットでのイベントまで仕事が有りますからね

傘さしてギャラリーに笑顔のキャンギャルとは違うのですわ


あっ!!

RSオガワのマネージャー業も兼務して頑張ってる娘っ子がひとり居りましたな。。。

Posted at 2011/03/03 23:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記

プロフィール

「竹末本店でチャーシュー二代目中華そば」
何シテル?   09/03 11:55
ボチボチ再開中。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

好きな被写体ばかり撮影する自分。。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 01:32:08
松島基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:54:36
見なくて良いよ 16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:43:14

愛車一覧

スバル WRX STI 白いヤツ (スバル WRX STI)
秘密!壇蜜!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初号機
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
最後のトヨタ
日産 スカイライン モータースポーツ・ギャラリー (日産 スカイライン)
やっぱり1回はスカイラインでしょう。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation