• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DABAZI!!のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

谷口行規「SAVE JAPAN 」を掲げWTCC開幕戦に挑む

谷口行規「SAVE JAPAN 」を掲げWTCC開幕戦に挑む

















谷口行規「SAVE JAPAN 」を掲げWTCC開幕戦に挑む

たにやんのブログ

不謹慎とは

慎みや考慮の欠如であり、そういった事柄が発言や行動に表れ、それが見ている人を不快にするような状態であること。

『不謹慎』とは何か。おちまさと

不謹慎・自粛ムードに関する反論 - 松本孝行
Posted at 2011/03/20 22:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットへ行こう!! | 日記
2011年03月20日 イイね!

菅直人、21日被災地視察へ






「僕は原子力に詳しいんだよ」 最前線でよろしくお願いします。

最高指揮官殿!!


今行ってもね

邪魔になるだけかと

いくなら先ずは福島沿岸でしょうね

当然

今回はカイワレじゃなくほうれん草と牛乳のパフォーマンスでしょうか?

総理が福島沿岸に行けば

報道陣もついていくでしょうから

ちょっとは役に立つかと思うわけで




ところで

クラリオンガールと総理!総理!

何してる?
Posted at 2011/03/20 21:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

Fukushima 50 「人生に悔いはない」

何か海外の方が今の状況を知っているなんて言われてますが

どうなんでしょう

あえて朝鮮日報より



東日本巨大地震:命懸けで収拾に当たる人たち(上)

東日本巨大地震:命懸けで収拾に当たる人たち(下)



今年9月に島根県の原発管理会社を定年退職する59歳の男性が、原子炉冷却作業に志願したことを、時事通信が報じた。この男性は「今、自分がどのような行動を取るかに、日本の運命が懸かっている」と考え、志願するに至ったという。18歳のときから原子力発電所で勤務してきたこの男性は「最初はためらったが、後悔するような人生は送りたくないと思い、決断した」と語る。妻は「市民の安全のために頑張って下さい」と言って夫を抱きしめた。

爆発事故が起こった直後に現場から撤収していた東北エンタープライズ社の社員3人も、再び現場に引き返した。これは、沖縄タイムズが報じた。東北エンタープライズ社の名嘉幸照社長は「東京電力から支援の要請を受けているが、社員を余震や被ばくの恐れがある危険な現場に送るべきかどうか深く悩んだ。しかし3人のベテラン社員が “国民を守らなければならない”という使命感を持って、家族が止めるのも聞かず現場に向かった」と語った。

米ジョージア大学のチャムダラス教授はあるテレビ番組に出演した際「福島第一原発の現場に残る日本人の友人が電子メールで“死ぬ覚悟はできている”と伝えてきた」と語った。ニューヨーク・タイムズ紙は現場で作業に当たっている人たちについて「日本を大惨事から守っている英雄たち」と紹介している。





東日本巨大地震:24時間放送で被災者に希望与えるFM局


 福島県いわき市にあるコミュニティーFM放送局「SEA WAVE FMいわき」。社員数わずか15人の小さな放送局が、大地震が発生した今月11日以降、24時間放送を実施している。




東日本巨大地震:揺るぎない日本人の市民意識


毛布を2枚に破って分け合う人、飲料水や油を求め支援所の前で数百メートルにわたる列を作って待ち続ける人、先に来たからと言って後から来る人のために、自分たちが食べる分だけのラーメンやおにぎりを買い求める人など、どこに行ってもこのような光景を目にすることができる。緊急支援用給水車の前でも、余分に水を要求する人はいなかった。

閉店したパン屋の主人は、被災した人たちに無料でパンを配り、ある女性は「自分の家のトイレを使って下さい」と書いたスケッチブックを持って通りに立ち、自宅のトイレを開放した。

宮城県内のコンビニエンスストアやショッピングセンターなどでは、窃盗や食料品の万引きなどが14日午後2時までに40件ほど発生した。しかし、殺人や強盗といった凶悪犯罪は発生していない。

しかし、地震と津波があった翌日、東京都内ではジョギングを楽しむ人の姿が目についた。
また成田空港では、海外旅行に出掛ける人の姿も多く見られた。



東日本巨大地震:希望の光を示す子どもたち



宮城県女川町の第二小学校に設けられた避難所で掃除をする2歳の女児

摘希ちゃんが掃除をすると、寒さと空腹で眉間にしわを寄せていた被災者たちからも、自然と笑顔がこぼれてくるという。ある高齢女性は摘希ちゃんの手を取り「私たち皆のアイドル。ありがとう。すごい」と声をかけた。

Posted at 2011/03/20 20:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

次は「キヨシ作戦」か!?

次は「キヨシ作戦」か!?














「ヤシマ作戦」「ウエシマ作戦」と続き

次は

「キヨシ作戦」ですかね?

小さな事からコツコツと!!

自分のやれる事から協力・支援しよう!!


ちょっと食料調達に行ってまいりました。。。

勿論 二足歩行で



今日と明日の昼飯をスーパー2つまわって確保

炭酸で腹膨らまし作戦(笑)

相変わらず品不足が続いております


ついでに家電店視察



節電でしょうね



ラジオ完売

電池は単三は入荷してくるみたいですが

その他は無

懐中電灯も完売



ガソリンスタンドも



店側も整理券配布や残量メーター確認しての販売

色々工夫はしているみたいですが

まだまだ入手困難

会社のあんちゃんが順番待ちのクルマの残量覗き見してまわったら

ほとんどのクルマは半分以上は入っていたらしい

みんな〇〇野郎ばかり


テレビは地震や原発ばかりでつまらないからレンタルをの



客少ないような

これってまさに天罰?





大田原市は福島からの避難者を自主的に受け入れているみたいですが





地震の被害は出ています

通学路のブロック塀ですが

この辺は基本的に鉄骨は入れないらしいです

宮城人からしたらマジ!!って感じでございます




因みに本日はPC稼働中

休日の計画停電中止ってことで

ほら

電気って蓄電出来ないから今日の分は使わないと勿体無いって事で。。。
Posted at 2011/03/20 16:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

牛丼といえばやっぱり吉野家でした!!

『吉野家』が1日3000食の牛丼を被災地で提供「継続的に提供していく予定です」

石巻市内でオレンジドリームカー(キッチンカー)3台が炊き出し支援みたいです

最近牛丼といえばすき家でしたが

何か吉牛食べたくなって参りました。。。
Posted at 2011/03/20 12:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「麺道大金で青竹手打らーめん+味玉サービス」
何シテル?   08/29 11:35
ボチボチ再開中。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

見なくて良いよ 16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:43:14
紀の川河川敷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:28:03
見なくて良いよ12 君をのせて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 16:03:31

愛車一覧

スバル WRX STI 白いヤツ (スバル WRX STI)
秘密!壇蜜!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初号機
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
最後のトヨタ
日産 スカイライン モータースポーツ・ギャラリー (日産 スカイライン)
やっぱり1回はスカイラインでしょう。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation