• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DABAZI!!のブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

スポンサー様のPR


国内のモータースポーツも始まりますので

ワタクシのスポンサー様のPR活動です。。。


特に気にしないでください(笑)


































Posted at 2012/03/24 00:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年03月22日 イイね!

栗駒山ジオパーク構想本格化 防災啓発眺望台設置へ



栗駒山ジオパーク構想本格化 防災啓発眺望台設置へ

宮城県栗原市は新年度、2008年の岩手・宮城内陸地震で栗駒山中に生じた崩落地などについて、日本ジオパーク(自然公園)への登録を目指して準備を本格化させる。日本ジオパークネットワークの準会員となり、5月に長崎県島原市で開かれるジオパーク国際ユネスコ会議に参加する。登録に向けた現地整備としては、崩落地を眺望できる「ビューポイント」の設置に着手する。

~河北新報~

2008年の栗駒山直下地震 岩手・宮城内陸地震で生じた大規模崩落なんですけどね

犠牲者も多数出てるんですけどね

まだ見つかっていない人もいるんですけどね

私もその中の一人になってたかもしれないんですけど・・・




被災地を公園にするってどうなんでしょう?










こんな写真集が出るらしい



宮城県沿岸を、東日本大震災の前と後で、ほぼ同じ地点、高度から撮影した航空写真集。撮影対象は宮城県気仙沼から山元町までの15市町と岩手、福島の宮城県境に近い市町を含む全41カ所。写真を比較してみると大津波に襲われた自然や街の変わりようが明確に分かります。貴重な航空写真は社団法人東北建設協会からの提供。


女川 志津川 歌津の震災前の町並みはいまだに脳みその中には

まだ微かに残っているのだが

現地に行くたびに薄れていってます

でも昨日載せた志津川の航空写真見ると

この辺にコンビニ ここにラーメン屋 って感じで思い出せるんですね

やっはり写真っていいね。。。




これからはおねえちゃんの写真はやめて

風景でも撮りましょうかね。。。
Posted at 2012/03/22 00:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月21日 イイね!

ポンコツ号のレカロとカロ

ポンコツ号のレカロとカロ










もう20年使ってます(笑)





まだまだ使います

ただそれだけのブロクでした。。。
Posted at 2012/03/21 21:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2012年03月20日 イイね!

南三陸町福興名店街「南三陸さんさん商店街」

DSCN6908
DSCN6908 posted by (C)DABAZI!!

名前の由来は

「サンサンと輝く太陽のように、笑顔とパワーに満ちた南サン(三)陸の商店街にしたい!!」

飲食店の他に、床屋さん、整骨院、電気屋さんや生鮮食品など、生活に必要なものは

ほぼ揃うようになっています

DSCN6915
DSCN6915 posted by (C)DABAZI!!

DSCN6910
DSCN6910 posted by (C)DABAZI!!

DSCN6909
DSCN6909 posted by (C)DABAZI!!

このプロジェクトはピースツールズ株式会社救世軍が起ち上げた

宮城県北東部の南三陸町志津川地区の志津川復興名店街プロジェクトのひとつ

カフェ・カンパニーが宮城大学事業構想学部デザイン学科 平岡研究室と

連携しコンテナのレイアウトや外装デザイン計画グラフィックデザインを担当


写真屋も

DSCN6911
DSCN6911 posted by (C)DABAZI!!

南三陸町の行事も撮り続けてきた店主

震災直後の南三陸町の写真はニュースなどにも使われてきましたが

やっと町民の笑顔が撮れるようになってきたそうです

DSCN6912
DSCN6912 posted by (C)DABAZI!!

DSCN6914
DSCN6914 posted by (C)DABAZI!!

DSCN6913
DSCN6913 posted by (C)DABAZI!!

町内のガソリンスタンドも頑張ってます

震災直後から営業

DSCN6891
DSCN6891 posted by (C)DABAZI!!






いまだに休日は手を合わせる県外の人が絶えません

DSCN6904
DSCN6904 posted by (C)DABAZI!!

DSCN6897
DSCN6897 posted by (C)DABAZI!!





中にはこんな人も居ますが・・・

DSCN6898
DSCN6898 posted by (C)DABAZI!!




Posted at 2012/03/20 16:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

福島!お前もか!!

福島!お前もか!!












福島3大お土産買った。。。

柏屋 薄皮饅頭

かんのや 家伝ゆべし

三万石 ままどおる

ゴミ箱から拾った訳ではないのだ






ついに隣県にも類似品が・・・

画像 825
画像 825 posted by (C)DABAZI!!


萩の月同様

どこでも見かけるようになった生どら

元祖は1985年(昭和60年)に宮城県宮城郡利府町の

カトーマロニエが生クリームと小豆餡をホイップして挟んだどら焼きを

生どらと命名して販売開始したのが最初なのである。。。

塩釜の榮太楼の生どらの方が有名になってしましましたが・・・

画像 835
画像 835 posted by (C)DABAZI!!



因みに那須のお土産には

DSCN6937
DSCN6937 posted by (C)DABAZI!!

おススメ

義理の娘も大好きなのでアル。。。
Posted at 2012/03/20 01:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「竹末本店でチャーシュー二代目中華そば」
何シテル?   09/03 11:55
ボチボチ再開中。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
45 6 7 89 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

好きな被写体ばかり撮影する自分。。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 01:32:08
松島基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:54:36
見なくて良いよ 16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:43:14

愛車一覧

スバル WRX STI 白いヤツ (スバル WRX STI)
秘密!壇蜜!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初号機
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
最後のトヨタ
日産 スカイライン モータースポーツ・ギャラリー (日産 スカイライン)
やっぱり1回はスカイラインでしょう。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation