• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DABAZI!!のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

すずきでラーメン!!

すずきでラーメン!!








白河の「中華 手打すずき」で手打ちチャーシューメン

とら食堂の次に人気有るらしいですが

はっきり言ってしょっぱい

まさに醤油って感じ

濃い味が好きな人はおススメ

やっぱり白河ラーメンといえばとら食堂なんですかね?

まぁ~白河ラーメンのルーツはとら食堂ですからね(笑)

他店は類似品らしいから

話によりますと白河のとら食堂より黒磯の分店の方が旨いらしい・・・

近くにあったのね。。。
Posted at 2012/03/19 22:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一麺 | 日記
2012年03月19日 イイね!

エネオスのカストロール?

エネオスのカストロール?











たまには普通のエンジンオイルでも使ってみようかなと思い

大昔は憧れだったカストロールのRSを入れてみる。。。

いつの間にかBPカストロールっていう社名になってたのね!?

統合?

国内物はENEOS(JX日鉱日石エネルギー)が製造してるとか・・・




油温上がるの遅い・・・

出だし重い・・・

やっぱし

WRC SSスペシャルオイルと比較しちゃいかんな(笑)

次はやっぱし

モチュールという名のオペロンに戻そう。。。



Posted at 2012/03/19 16:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2012年03月19日 イイね!

おくりびと

心のおくりびと 東日本大震災 復元納棺師 ~思い出が動きだす日~

東日本大震災直後、岩手県沿岸部で遺体を復元するボランティアを続けた納棺師、笹原留似子さんの姿を追ったノンフィクションの児童書







笹原さんは、同県北上市で納棺業を営んでいる。遺体を清めてひつぎに納めるのが主な仕事だが、事故や災害で傷ついた遺体を、写真を基に復元することもある。

震災後、支援物資を満載した車で陸前高田市に入った笹原さんは、安置所で3歳くらいの幼女の遺体を目にした。髪には藻や砂がこびりつき、顔は黒く変色していた。「自分ならかわいい顔に戻せるのに……」と思ったが、遺族の許可がなければ復元できない。笹原さんは悔しさで涙を流した。

笹原さんはその後、遺体の復元に全力を挙げる。復元した遺体のなかには、生後10日でお母さんと一緒に津波にのまれた赤ちゃんもいた。口から脱脂綿をつめて頭部の形を整え、まるで寝ているような穏やかな顔にしてあげた。部分的に白骨化してしまった女性もいた。顔だけでなく、手も復元し、遺族は生前に用意していた結婚指輪をはめてあげることができた。





俳優の本木雅弘さん主演の映画『おくりびと』(滝田洋二郎監督)で、納棺師の仕事が広く知られるようになった。遺体を清め、ひつぎに納める人だ。

 岩手県北上市で納棺業を営む笹原留似(るい)子さん(39)は、津波で多数の犠牲者を出した岩手県沿岸部を回り、ボランティアを行った。
 特に、事故や災害で傷ついた顔の復元に力を入れている。笑顔で眠っているような姿に戻し、遺族との別れを迎えさせてあげたいとの思いからだ。
 その活動を、作家の今西乃(のり)子さんがまとめた児童文学『心のおくりびと』に、女子高生の納棺の場面がある。髪の毛を丁寧に洗い、頬や眉毛を復元し、「笑いじわ」の再現にも神経を使った。

 対面した祖母が「眠っているみたいだ」と言って、孫の手を握った。「あったけえ」。その手は、笹原さんが温めたものだった。
 帰り際、祖母は笹原さんの手をぎゅっと握り締めて言った。「この手は、これからたくさんの悲しみに出会うんだね。絶対にくじけないよう、魔法をかけたげるよ」
 魔法の手で復元され笑顔で旅立った人は、300人に上る。



~河北抄~

Posted at 2012/03/19 15:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

小学館は嘘つきなんですか?

小学館は嘘つきなんですか?











福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる

新聞・テレビにあふれる悲劇や美談だけでは大震災の真実は語れない。真の復興のためには、目を背けたくなる醜悪な人間の性にも目を向けなければならない。福島県内およびその近くでの出来事もその一つだ。

 心底、嫌悪と怒りがこみ上げる話である。被災地選出の国会議員が、やりきれない悔しさを込めて語った。

「福島近郊にある高速道路のサービスエリアで、地元の銘菓や食品類が大量に捨てられている。おそらく、県外の住民が福島で地元の人からもらったお土産を捨てているのだろう。訪ねてくれた御礼に被災者たちが用意したものだったはず。風評被害というには、あまりにも悲しすぎる」

 福島県内の高速を回ると、残念なことにそれが事実であることは簡単にわかった。磐越自動車道・阿武隈高原SA(サービスエリア)の女性清掃職員が証言する。

「確かに、よくお菓子が捨てられています。福島のおまんじゅうだとか、封を切らないお菓子の箱だとか。もったいないなと思ってましたよ。それと野菜も多い。ごみ袋を片づける時に、いつもよりずっと重いからすぐわかるんです。ああ、またかって。じゃがいも、大根、椎茸、りんご。ビニール袋に入っていたり、大根は新聞紙に包んであったり、いかにも実家で分けてもらったという状態のまま、ごみ箱に投げ込まれています。

 息子が福島に住んでいるからわかるんです。嫁は県内産の野菜を食べなくなった。だから、野菜を持たせても、どうすんだかなって思ったりするんですよ」

 福島から外へ出ると、さらに状況は深刻になる。

 東北道を福島県郡山市から東京方面に上り、栃木県に入った黒磯PA(パーキングエリア)の清掃担当職員の証言だ。

「お菓子の箱が捨ててあることが多い。震災前は、箱詰めのまま捨てられているなんてありませんでした。今年になってからも、福島銘菓の『ゆべし』や『薄皮まんじゅう』が捨ててありました。『ゆべし』2箱が、ごみ箱の口が小さいからか、ごみ箱の前に置かれていましたね。ほかに多いのはビニール袋に入った野菜、それとお米も。3キロぐらいの量が、レジ袋を3重にした中に入れて、そのまま捨てられていました」

 同じく栃木県内の上河内SAでは、「放射能への不安から捨てられている物が多いという話は、職員同士でも話題だった」という清掃担当職員たちが、次々に目撃談を話した。

「椎茸から基準値超えのセシウムが検出されたってニュースの時には、椎茸が大量に捨てられていた」

「つい2日ほど前にはモチ米が詰まった2リットルのペットボトルが捨てられていた」

 特に帰省の多かった年末年始に、そうした光景が目立ったという。風評被害をめぐっては、福島の産業への打撃だけでなく、福島出身者への差別も根強く残っている。福島から山梨県内に避難してきた子供に対し、近隣住民から「遊ばせるのを自粛してほしい」との声が上がり、保育園からは「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」という理由で入園を断わられたという深刻な人権被害を3月2日に甲府地方法務局が公表している。

 こんな酷い二次被害を少しでも減らすために何度でも書くが、福島県で売られている農水産物で健康に害があるとされる物は一つもない。大規模な調査により、県民の内部被曝も年間許容量(1ミリシーベルト)の2%程度という結果が出ている。科学的根拠もなく、危険を煽るエセ学者や市民団体などは、それでもまだ被災者をイジメ続けるのか。

※週刊ポスト2012年3月23日号




安達太良SA上り

福島のお土産買う人でレジは行列



那須高原SA上り



無かったよ



嘘つきは泥棒の始まりですよ。。。

児童誌や学習誌出してる出版社なのにね


3/19追記

実際に捨ててあるのを見たことがあるという証言も出てきていますが

真実は?

この記事を書いたのは鈴木智彦というヤクザの追っかけライターらしい

福島原発に作業員として入り込み盗撮した人


このフリーライターに関して

福島の 曹洞宗 松柏山 常圓禅寺 という寺の和尚がブログに書いてます




デマ?「SAで福島県産品が大量に捨てられる」週刊誌記事に対するSA従業員の方の反証まとめ
Posted at 2012/03/18 17:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

東北観光博開幕

事前告知は有った?

今日から始まったらしい



東北観光博 公式サイト






Posted at 2012/03/18 16:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんばっぺし東北!! | 日記

プロフィール

「竹末本店でチャーシュー二代目中華そば」
何シテル?   09/03 11:55
ボチボチ再開中。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
45 6 7 89 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

好きな被写体ばかり撮影する自分。。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 01:32:08
松島基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:54:36
見なくて良いよ 16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:43:14

愛車一覧

スバル WRX STI 白いヤツ (スバル WRX STI)
秘密!壇蜜!!
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初号機
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
最後のトヨタ
日産 スカイライン モータースポーツ・ギャラリー (日産 スカイライン)
やっぱり1回はスカイラインでしょう。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation