トラックの運ちゃんってのは、皆怖い人なんだと思ってた
339 :774RR :02/03/26 23:20 ID:2GkjgxGZ
一昨年の秋、三重-東京間をリトルカブで移動中、箱根迂回するために
1号から246号入ったあたりでパンク。朝5時ごろ。
途中タクシー会社見つけて、カブのタフアップチューブ(ゼリーが入っている)に
望みをかけて、エアコンプレッサー貸してもらう。
が、バーストした部分が結構大きかったらしく結局意味無し。
ガソスタでもチューブのため修理は断られ、仕方なくひたすら押し歩く。
明るくなってきて、左手に富士山がどーんと見える。
「ああ、きれいだなぁ・・・」と汗だくになりながら思った。
2時間ほど押したあたりで道が片側一車線の山道に。
車も多くなってきて、トラックがクラクション鳴らしながらギリギリを抜いていく。
と、足下からビビビィッという音が。見ると、道路脇の金網にズボンが引っかかり、
きれいに裂けている。
泣きたくなりながら、「親指でも立ててみようかな、映画とかテレビみたいに
止まってくれないかなぁ・・・」とぼーっと考えながら山道を登っていると、
先のほうに後ろの扉を開けたままハザードつけて止まっているトラックが見えた。
なにしてんだろ?と近づいてみると、おっちゃんが降りてきて、
「ホレ、乗せな。今後ろ空だから」
なんとか二人でカブを持ち上げ、そのまま麓のバイク屋まで乗せてもらった。
降りがけに、静岡でお土産に買っただんごを渡そうとすると、「そんなんの為に
助けたんじゃないから」と断られてしまった。
ほんとに助かった。
トラックの運ちゃんってのは、皆怖い人なんだと思ってたけど、それ以来、
トラックへのイメージが変わったなぁ。
車の中では家族の話なんかをしてくれました。今どうしてんだろ?
ちなみに、送ってもらったバイク屋では、ツーリング中ってことで足下見られたのか、
リアタイヤ交換で2万近く取られた挙句、オヤジがタフアップチューブ入れなかったもんで
後にパンクで大転倒する羽目に・・・。
いろいろと忘れられないツーリングでしたわ(笑)
-----------------------------------------------------------------
今日の一台
ロータス エリート Sr.1
ボディだけでなくシャシーまでがFRP製という、世界初のオールFRPモデル(*'-'*)
-----------------------------------------------------------------
当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。
メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。
素敵なエピソードお待ちしています。
海
Posted at 2013/06/12 19:48:26 | |
トラックバック(0) | クルマ