• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海ちゃん@全3巻のブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

トラックの運ちゃんってのは、皆怖い人なんだと思ってた



トラックの運ちゃんってのは、皆怖い人なんだと思ってた




339 :774RR :02/03/26 23:20 ID:2GkjgxGZ
一昨年の秋、三重-東京間をリトルカブで移動中、箱根迂回するために
1号から246号入ったあたりでパンク。朝5時ごろ。



途中タクシー会社見つけて、カブのタフアップチューブ(ゼリーが入っている)に
望みをかけて、エアコンプレッサー貸してもらう。
が、バーストした部分が結構大きかったらしく結局意味無し。
ガソスタでもチューブのため修理は断られ、仕方なくひたすら押し歩く。
明るくなってきて、左手に富士山がどーんと見える。
「ああ、きれいだなぁ・・・」と汗だくになりながら思った。
2時間ほど押したあたりで道が片側一車線の山道に。
車も多くなってきて、トラックがクラクション鳴らしながらギリギリを抜いていく。
と、足下からビビビィッという音が。見ると、道路脇の金網にズボンが引っかかり、
きれいに裂けている。
泣きたくなりながら、「親指でも立ててみようかな、映画とかテレビみたいに
止まってくれないかなぁ・・・」とぼーっと考えながら山道を登っていると、
先のほうに後ろの扉を開けたままハザードつけて止まっているトラックが見えた。
なにしてんだろ?と近づいてみると、おっちゃんが降りてきて、

「ホレ、乗せな。今後ろ空だから」

なんとか二人でカブを持ち上げ、そのまま麓のバイク屋まで乗せてもらった。
降りがけに、静岡でお土産に買っただんごを渡そうとすると、「そんなんの為に
助けたんじゃないから」と断られてしまった。
ほんとに助かった。
トラックの運ちゃんってのは、皆怖い人なんだと思ってたけど、それ以来、
トラックへのイメージが変わったなぁ。
車の中では家族の話なんかをしてくれました。今どうしてんだろ?

ちなみに、送ってもらったバイク屋では、ツーリング中ってことで足下見られたのか、
リアタイヤ交換で2万近く取られた挙句、オヤジがタフアップチューブ入れなかったもんで
後にパンクで大転倒する羽目に・・・。
いろいろと忘れられないツーリングでしたわ(笑)




-----------------------------------------------------------------

今日の一台



ロータス エリート Sr.1

ボディだけでなくシャシーまでがFRP製という、世界初のオールFRPモデル(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/06/12 19:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月11日 イイね!

人生の縮図



人生の縮図




305 :ひっぴー :02/03/22 19:29 ID:ZaSkt5r6
ある夏のツーリング。
初めてのロング。
初めての北海道。
出逢いと発見の連続だった。
その旅路も終わりに近づいたころ、直江津郷津で一人の老人に出逢った。
その日の朝は快晴だった。
数日続いた雨で荷物が濡れていたこと、またキャンプ場が海水浴場を
兼ねていたこともあって俺は荷物とともに日光浴をしていた。
まるで干物になったような気分だ。

「もう何日目?」

ふいに声がする。目を開け、強い日差しのせいで青色がかった視界に入ってきたのは、
白髪でサングラスのご老人と車。



話を聞けば、先々で出逢った人に聞いたおすすめの所や名所をたどる、
予定のない旅をしているそうだ。
「私はね、病気で胃もほとんど取ってしまったし、もう長くはないんだ。
だからね、向こうへの土産のつもりでね、この旅してるんだよ。」
昔の人は言っていた。
旅は日常から非日常へのシフトだ、と。
そして旅の終わりは、非日常から日常へと還ってゆくことだと。
またある人は教えてくれた。
旅を表す英語は色々あるんだが、特に journey は、長い旅、終わらない旅、
人生の縮図という意味もあるのさ、と。
この人はその縮図の果てに、何を見たいんだろうか。
「君は北海道から帰ってきたのか! そうか、北海道も行ってみようかな。」
変わったところがいいと言うので、礼文島の桃岩荘ユースを勧めてみた。
そうだ、10月に東京でそのユースの大会が行われるそうなんで、
よかったらそこで会いませんか?と日時を勧めてみる。
「じゃ私がそのユース行けばわかるから、その件は私の宿題にしましょう。
その方が楽しみがあるでしょう。」
と返された。一本とられた。
「じゃ、また会いましょう。」
と言って、ご老人は行ってしまった。
俺はご老人が勧めてくれた「おわら祭風の盆」を見に、富山へ向かった。

夏は終わり、10月のユースの大会を前に、この人に手紙を出した。
東京での再会を楽しみにしています、と。

ご老人は大会に来なかった。
再度手紙を出しても、返事はなかった。
ご老人がどうなったか、わからない。

この人は人生の果ての間際に、旅という人生の縮図の中で、
何を求め、何を想ったんだろうか。
南会津の中嶋さん。
俺はその答えを聞きたかったよ。



-----------------------------------------------------------------

今日の一台



幻の富士グラチャンカーMANA09

純国産グラチャンカーMANA09/リーバイス・ジャパンsplのレストア済みカー(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/06/11 20:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月10日 イイね!

軽トラのオッサン



軽トラのオッサン



257 :元吉 :02/03/14 03:31 ID:RwrCcuPR
三年前の秋、四国の松山→高知と移動した時に、山道(狭いウネウネ道とか、
突然ダートとか)に難渋したのだが、一つ気づいたのは「先行するクルマが
すぐに道を譲ってくれる」ということだった。
「先に行け」と手で合図してくれたり、左に寄せて停車してくれたり。
同行していたツレ(非関西人)に言われ、自分(関西人)でも思ったことのが
「関西とは違うかも…」ということだった。
(関西でもそういうことがないわけではないが、これほどすぐに道を
譲ってくれたりはしないと思う)
その後、途中の町で停車し、地図を見ていると目の前に見覚えのある軽トラックが停まった。
ドアを「バタン!」と閉め、出てきたのは良く日焼けしたコワモテなオッサン。
現場の人っぽい格好&体格。
オッサンは、ズカズカと大股で歩きながらこちらへ近づいてくる。



俺「おい!あれ、さっき抜かしたトラックのオッサンやん!」(小声で)
ツレ「俺達、何か気に障ることしたかな?」
オッサンとの距離が縮まる。オッサンの唇が開く。二人の間に緊張が走る。
オッサン「兄ちゃんら、どこ行くんや?」
俺「え?…えと、高知です」
オッサン「ああ、やっぱそうか。追いかけてきて良かった…」
話を聞くとこの御方、ニ時間ほど前に俺達に道を譲ってくれた時に
その方向から「高知に行くのかな」と推測していたらしい。
ところが、その後高知とは反対方向に向かう(つまり松山方面へ戻っている)俺達二人を見て
「こりゃいかん。きっと道間違えてるな。教えてあげないと」と思い、追いかけてきてくれたらしい…
オッサン「いやぁ、兄ちゃんらバイクでとばしてたから、追いつくの大変だった大変だった」
そういって笑うオッサンの、日焼けした肌と対照的に白い歯が 印象的だった。


-----------------------------------------------------------------

今日の一台



世界に1台☆MR2ベース☆レプリカ☆308☆328☆ターボ

え?これMR-2なの?(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/06/10 20:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月09日 イイね!

オッチャンにもらったミカン




オッチャンにもらったミカン



250 :元吉 :02/03/13 00:25 ID:DbkwCWFa
去年の冬、ツレ二人とキャンプツーリングをしていて
関西→四国→九州と移動して、最終的に屋久島に逝った。
屋久島はそれまでのキャンプ地に比べれば暖かかったのだが
風が強く、テントを張るのにもすごく苦労した。
それまで、金がなかったので基本的に自炊していたのだが
縄文杉を見に山に登った日は、さすがにその気力もなかったので
ラーメン屋に入った。
正直、あまり味には期待してなかったのだが
身体が冷え切っていたので、ラーメンはすごくおいしかった。

店主のオッチャンに「どこから来たの?」と聞かれたので
答えると、オッチャンはかつて俺の住む京都に住んでいたと言う。
(それもどうやら俺の家から5キロも離れてないところらしい)
そんなことがあって話がすすみ、お茶やミカンもおいしかったので
ラーメンを食い終わってからも、ついつい長居してしまった。
何時の間にか閉店時間も過ぎていたので、慌てて会計をすませて帰ろうとすると
「もし、寒かったり風が強かったりしたら、遠慮しないでいつでもウチに来なさい。
どうせ昼前まで店を開かないから、それまでここ(畳敷の客席)で寝てるといいよ」
と言ってくれた。
その夜、吹きすさぶ風で歪むテントの中で
オッチャンにもらったミカンを食いながら泣いたよ。3人とも。







-----------------------------------------------------------------

今日の一台



トライアンフ・スタッグ Mk1

ジョバンニ・ミケロッティのデザインです(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/06/09 19:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月08日 イイね!

見たことある学生服の子が1人でうろうろしてた




「見たことある学生服の子が1人でうろうろしてた」



963 :774RR :02/06/14 21:12 ID:LUprtjlt

大学2年のとき、所用で新宿に向かうと見たことある
学生服の子が1人でうろうろしてた。
よく見ると俺の母校の子。
そういえば昨日実家から同じ中学に通う弟が
修学旅行なんだよって言ってたっけ、と思い出した。
なんか困ってる様子だったから声をかけて卒業生で
同級生の兄だと言うと安心した模様。
聞けばグループの子達にいじわるされたのか、なにかで1人にされたらしい。
東京の地理も詳しくなく、金もあんまり持ってなかったので
身動きが取れずにマジで困ってた模様
俺は相手は悪くないと庇いながら説明してるこの子をみて
むちゃくちゃ同情してしまい乗ってきたバイクでどこかに
連れてってあげようと思った。
幸いいつもメットを余分に持っていたのでその足でアルタ前、
都庁、を皮切りに原宿、渋谷、池袋、等々回れるところを
連れていってあげた。
宿の手前でその子を降ろすと「楽しかったです。ありがとう」と
感謝されてちょっと照れた、(W
後日、弟にその子のことを聞いたら、おとなしいけどもてるから
それでよく妬まれてるという話だった。

それから1年経った夏休み、失恋した俺は東京に居たくなくて帰省。
偶然立ち寄った店でバイト中のその子と再会。
一応去年のときの写真やお礼を弟経由で受けとっていたが、
実際にまた会ったのはこれが初めてだった。
少し健康的な顔になったその子はとても魅力的で、随分と明るくなっていた。
で紆余曲折あって、現在のカミさんとなりましてん。(WW

出会った当初がそれだから、今でもバイクに乗ることには反対されてないのが救いかな。
ちなみに当時乗ってたZⅡは不動車になったものの現在ガレージの隅眠っておりまする。

なんかこのスレに触発されて、書いてしまった、、。
まあ、暗い話じゃないから許してちょ。




-----------------------------------------------------------------

今日の一台



アルファロメオ156 スポーツワゴン

V6 3.2リッターエンジンを搭載したシリーズ最強モデルのGTA(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/06/08 19:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車やバイクのイイ話やちょっと切なくなるお話をヤフーオークションで売られている名車や珍車、廃車や錆車などの車達と合わせて淡々と貼っていくブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
まだまだ頑張って走ってね♪
ミニ MINI ミニ MINI
電車は早いけどレールの上でしか走れないんだよ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation