• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海ちゃん@全3巻のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

忘れられない朝食



「忘れられない朝食」


846 :774RR :02/06/06 06:45 ID:0Y1+CzzA
彼女にふられた夜、バイク(FZR1000)をとばして海を見に行った。



乱痴気騒ぎをする集団、マターリモードのカプールがいたが、
次第に人は減っていった。波の音、潮風、星空、
人生がどうでもよくなったような気がした。
そしてそのまま眠ってしまった。

明け方、何かが顔にあたるのに気づいて目が覚めた。
何と犬(w

おもいっきりなめまわされていた。
飼い主がめちゃくちゃ慌てて走ってきて謝られたけれど、俺は気にしないでと
言い立ち去ろうとしたら、その中年女性がもし良かったら朝ごはんをと言われ
なんとなく押し切られる形で彼女の家まで付いて行くことに。

聞くと彼女は独り暮らしの画家だった
そこで朝ご飯を頂きながら色々な会話をした。
ウィットに富んだ彼女と話をしていると自然と心が癒され穏やかさを得ることができた。
あれから10年程経つが、あれだけの至福を感じた食事は未だに経験したことがない。



-----------------------------------------------------------------

今日の一台



日産ブルーバードSSS 510型

ブルーバードの伝統の証「SSS」は「スーパー・スポーツ・セダン」の略です(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/05/28 20:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月27日 イイね!

暖かい時間



「暖かい時間」


51 : 774RR[] : 2007/12/11(火) 18:16:39 ID:FbHbWTT0 [1/1回]

先日、と言っても昨日の出来事。
国道16号で、ゆったり流れる車列の中で、気づくと前の車の中(たぶんWISH)で
こちらに手を振る女の子と男の子。(5~6才ぐらい?)

すぐ後を走っていたオレは笑顔で手を振り返す。
声が届くわけでもないのに、やがて口パクで会話を始める。
(笑)これだけで穏やかな時間だったのだが、しばらくそんな時間が流れ、
なにやら女の子が手招きをしながら手になにかを持って一生懸命オレに
何かを叫んでいる。
”??????”と疑問に思っていると、車の横に来て欲しいかのようなジェスチャー。
次の信号待ちで横に行ってみることに。
そして車の横に停車すると、勢いよく女の子が車の窓を開ける。
するとこう言った。


「お兄ちゃん寒くない?アメあげる!」



そう、女の子が持っていたのはペコちゃんの棒付きの飴だった。(楕円形の棒がついた飴)
まさかそんな出来事があるとは予想もしていなかったので、ビックリしたのだが、
そんな気持ちよりも、嬉しさとあったかい気持ちが勝ったのは言うまでもない。
そんな気分に少々呆気にとられていたが、「ありがとう」と満面の笑みで応えた。
男の子もこちらのバイクが気になるようで、「ブンブンってやって!」とオレにせがむ。
ノーマルである比較的静かなエンジンなので、迷惑にならない程度に軽く空ぶかしをしてみせる。
「おお~!!乗りたい!!」とふたりは興奮した様子で喜んでくれた。
後部座席に一緒に乗っていたお母さんと思われる方は、申し訳なさそうにお辞儀をし、
こちらも笑顔で会釈で返答した。

信号はまだ変わらないのはわかっていたので、なにかお礼がしたかった。
そこで咄嗟に思いついたのは、おみくじ付きのキーホルダー。
バイクのキーに付けていたのだが、それを外して、ふたりに差し出した。
とても喜んでくれたようで、ふたりの”ありがとう!”は笑顔に満ちていた。
やがて信号が青に変わり、車が前、その後にバイクという関係に戻った。
程なくして車は東名高速入口へ進路を取り、オレはそのまま直進し、
お互いが手を振りながらの別れとなった。
冷たい道路の上で出会った見ず知らずの子供たちとの時間は、とても暖かかった。
あの子達の笑顔は本当に無邪気だった。



-----------------------------------------------------------------

今日の一台


トライアンフGT6

ウェーバー3連バルジが只者ではありません(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/05/27 19:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月26日 イイね!

「さぁ、会いにいこう。」



「さぁ、会いにいこう。」






-----------------------------------------------------------------

今日の一台



ユーノス ロードスター

やっぱりいい車ですねぇ(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/05/26 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月25日 イイね!

初めて付き合った人がバイク好きでした



「初めて付き合った人がバイク好きでした」



359 :774RR :04/12/21 02:50:52 ID:lTSu3jmg

初めて付き合った人がバイク好きでした。
私は全く興味がなかったけど、バイクの話をする彼はとても楽しそうでした。

そしてある日、中古屋で古いSRXを買ってきました。
彼は毎日綺麗に手入れをしていて、
そのバイクは新品みたいにピカピカでした。
それからはデートはいつもバイク移動でした。
私は彼の後ろに乗るのが大好きで、そのうちバイクも好きになりました。
そしてある日思い切って免許を取りました。
免許を取ってバイクの納車の日、初めて一緒に走りました。
バイクを手に入れてから二人でいろいろなところに行きました。
初心者の私のノロノロ運転にも彼はニコニコしながら付き合ってくれました。
二人で走るのも好きだけど、彼の背中が好きなので何かと言い訳をつけては
タンデムで出かけたりもしました。

毎日楽しかった。嬉しかった。

そのうち仕事の都合で彼が関西に転勤になりました。
私も誘われたけど、待つことにしました。
その代わり3年で戻ってきてね。そう約束をして見送りました。



3年後、彼は戻ってきました。小さな白い壺に入って。
原因は仕事中の自動車事故でした。即死だったそうです。
電話で話を聞いた時、頭の中が真っ白になりました。

葬儀場へ行く途中、どんどん現実感が沸いてきて、逃げ出したかった。
棺の中の彼は顔も綺麗で、眠ってるみたいだった。
ご家族の方から私が彼に出した手紙と写真を見せてもらいました。
二人でバイクの前で笑顔で笑ってました。
棺に彼のお気に入りだったTシャツと一緒に入れて見送りました。

あれから1年、私はようやくバイクに再び乗り出しました。
でも誰かの後ろに乗ることは出来ません。
でもいつの日か、また誰かの背中を感じながらタンデムしたい、
そう思える日が来るはずです。
それまでは一人で走っていこうと思います。


-----------------------------------------------------------------

今日の一台



ジネッタG4

この筋肉質なヒップラインが好き(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/05/25 20:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月24日 イイね!

泣いてもいいっていってくれてありがとう



「泣いてもいいっていってくれてありがとう」


470 :774RR :02/04/21 19:45 ID:GtClzz6R
私が京都で一人旅をしていた時でした。
離婚という大仕事を終え、自分自信の気持ちもやっと落ち着いた頃でした。
でもやっぱり、傷が癒える事はなくて、バイトしてためたお金を握りしめて、
大原へいったんです。
最初は、バスにのっていたんだけど、バスの中でどうしても涙を
我慢できなくなりそうになって、途中でバスをおりました。
大原は、別れた主人と一緒に行きたいねっていっていた所だったんです。
主人とは、一度も大原を訪れる事はありませんでしたが、一緒にいきたかった、
一緒にこの景色を見たかったって、未練ばかりで恥ずかしいくらいですが、
そんな事を思って、観光客が降りるはずもないようなバス停で降りてしまったんです。
しばらく泣きながら歩いていました。
幸い誰もいなかったので、結構派手に泣いていたように思います。
その時、横を通り過ぎたバイクのお兄さん3人が、一度通り過ぎたんですが、
また戻ってきました。
泣いている私を、見たんでしょう。
一瞬、女一人でこんな所に降りてしまった事を後悔しました。
絡まれたりしたらイヤだなって。
もしなにかあっても助けなんか呼べないかなって。
でも、そのお兄さん達は、「どうしたの?道に迷ったの?」と心配してくれました。
私が、大丈夫です、といって、先にいこうとしましたが、泣きながら歩くのは危ないよ、と。
泣いているのが恥ずかしかったのと、知らない人だという事で、私は先を急ごうとしました。





その時、一人のお兄さんがいいました。
「君がどんな事があって泣いてるのかわからないけど、
泣くのが悪い事や恥ずかしい事だと思うなら、オレもここで泣くよ」と。

お兄さんは、とても真剣な目でいっていました。
例えば、冗談や嘘だったりしたら、どこかしらそんな雰囲気がするものではないでしょうか。
でも、その人は本当に真剣に、私が呆然としていたら、泣き始めてしまったのです。
見ず知らずの女一人の観光者に対して、この人はなにを熱くなってるんだろう?って、
冷静な時なら思ったかも知れません。でもその時は、感動すら覚えました。
ぼろぼろ泣きはじめる私を、彼等はずっと黙ってみていてくれました。
そして、何で泣いているのかも聞かず、どこからきただとか、そんな事も聞かず、
一緒についていてくれました。
ひとしきり泣いて、スッキリした私が顔をあげると、お兄さんたちは、
もう大丈夫だね?といって、バイクに乗ってまた山道を登っていきました。
降りた次のバス停まで、私を見送ってくれました。
紳士だなぁ、と思いました。
女ひとり、手篭めにしようと思えばできるシチュエーションです。
しかも、証拠も残らない。
男なら、誰でもそういう事を考えているものだと思っていましたし、
そういう話だってたくさん聞きます。
それなのに、どうしてあの人たちは、あんなにいい人だったんでしょう。
一緒に泣いてくれたお兄さんは、何かあったんでしょうか。
今は、いい想い出の中で、それが気掛かりな事です。
あの時のお兄さんたち、私は元気になりました。
泣いてもいいっていってくれてありがとう、
私はあの時泣けたから、今元気に笑う事ができるような気がします。
今度は私の番です。
旅に出たら、きっといろんな想い出を捨てに来ている人もいるでしょう。
そして、泣きたい気持ちを抱えている人も。
そんな時、私はきっとバイクを降りて、一緒に泣いてあげられるような
人間になりたいと思います。ありがとうございました。
いつまでも忘れません。


-----------------------------------------------------------------

今日の一台



アバルト500フェラーリ ディーラーズエディション

世界限定200台の!フェラーリーディーラー専売モデル!(*'-'*)


-----------------------------------------------------------------

当ブログでは、あなたと数え切れないほど多くの
思い出を共有してきた愛車にまつわる
エピソードを募集しています。

メッセで送っていただいても構いませんし
ブログ記事にしていただいても結構です。

素敵なエピソードお待ちしています。


Posted at 2013/05/24 20:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車やバイクのイイ話やちょっと切なくなるお話をヤフーオークションで売られている名車や珍車、廃車や錆車などの車達と合わせて淡々と貼っていくブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
まだまだ頑張って走ってね♪
ミニ MINI ミニ MINI
電車は早いけどレールの上でしか走れないんだよ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation