• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海ちゃん@全3巻のブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

真赤なバイクに乗ったサンタさんに出会えたお陰で、今のこの幸せがあるんだと思う。




今日の一台




モンキーZ50J レストアベース

--------------------------------------

591 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 20:02:27.58 ID:g5rysqqu [1/2]
ちょっと上にバイクの話が出てたのと、時期的に近いのもあって昔の話を一つ。

10年ほど前、大学を卒業し、社会人として上京した最初の年。
知らない土地で周囲に気を許せる様な人もおらず、慣れない仕事に四苦八苦していた。
年末も仕事がぎっしり入っており連日残業、折角のクリスマスも職場を出たのは23時頃。
帰りにコンビニで買い物して外に出ると、雪まで降る始末。
いつまでも仕事で成果を上げられず、毎日目の前の業務に忙殺されて、愚痴も相談も聞いてくれる人も見つけられず、
世間は浮かれている中自分は遅くまで残業して、さぁ帰ろうかと言う時に雪まで降って、
寒いやら惨めやら情けないやらで、建物の横の暗がりでしゃがみこんでしまった。

どれ位そうしていたか、突然眩しい光に照らされて思わず顔を上げた。
どうやらバイクが入ってきた様だが、よくよく見ると乗ってる人はサンタの格好をしている。
呆気にとられてついまじまじと見言っていると、それに気付いたかバイク乗りの方は
「メリ~クリスマ~ス」
とにこやかに声をかけてくる。以前呆然として声も出ない私。
「…おや、元気ないね。ちょっと待ってて」
バイク乗りの方はコンビニに入ったと思ったらすぐに出てきて、
「コーヒーとお茶、どっちがいい?あぁ、クリスマスプレゼントだから受け取って。しょぼいけど」
つられてお茶を頂いて一口飲んだ。じんわりと暖かかった。
「いや~クリスマスがなんだってんだよねえ」
「俺、予定もやる事も何もないもんだからさ、ついついこんなカッコでうろついてたんだ」
「そしたら街中での人気っぷりったら。プライベートはからっきしなのにね~」

と明るい調子で話し始めた。彼の自虐を交えたジョークなんかもあり、ついつい噴き出してしまった。
そんな感じで暫く立ち話をした後、彼はヘルメットに付けていたサンタ帽をはがして、
「ゴミになる様だったら捨ててくれていいよ、手間かけて悪いけど。」
と私に被せて、
「お詫びと言っては何だけど、貴方が泣いていた理由を俺が持って行ってあげるよ、なんつってね」
と最後まで調子の良い感じで、バイクで走り去って行った。帽子の中にはチロルチョコが2個入っていた。

592 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 20:03:24.11 ID:g5rysqqu [2/2]
それから、本当は帰郷する予定もなかったけど何とか電車を手配して年末年始は実家で過ごし、また頑張ろうと心機一転、戻ってきた。
あの人の乗っていたバイクを知りたくて調べている内に、段々と話せる人も増えていき、仕事も何とか回せつようになり。
なんだかんだで今では夫と2人の子供と平和に暮らせている。

子供にはサンタさんは本当にいるんだよ、会った事あるよと話している。
真赤なバイクに乗ったサンタさんに出会えたお陰で、今のこの幸せがあるんだと思う。


すいません、書いてたらちょっと長くなってしまいました。
Posted at 2012/12/26 20:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月25日 イイね!

先月の話。会社で契約社員として働いていた俺は、いきなり首を切られた




今日の一台




GS50 改 高速仕様 美品

--------------------------------------

79 : 放浪1/3[sage] : 投稿日:2008/03/28 18:59:51 ID:XwL6aoRT [1/4回]
先月の話。
会社で契約社員として働いていた俺は、いきなり首を切られた。
新卒を入れるからだとか、まぁ使えない奴だったという事だろう。

職を失い、半ば自棄になった俺は旅に出ることにした。
幸い、金はある。数日分の着替えと工具、雨具をリュックに詰め込み、GSに跨る。
「どっか行くかぁ・・・」その数時間後、俺は県境を越えていた。

山を越え、海沿いを走り、国道一号をひた走る。
夜通し走った事も数回あった。
二日間徹夜で走り、三日目の夜中の2:30、日本橋に到着。
この時点でゆうに500kmを越える距離を走っていた。

だが、まだ足りなかった。
俺には何か物足りなかった。
もっと遠くへ、さらに向こうへ行きたかった。
「こうなったら、行けるとこまで行ってみるか」さらに東へ向かう事を決めた。
都内をふらつき、国道4号線へ・・・未体験の東北への道。
スタンド以外、何もないような田舎道。
このときの俺は嘗めていた、東北という場所を。
宇都宮を越えた所から、待っていたものは完全な別世界だった。

80 : 放浪2/3[sage] : 投稿日:2008/03/28 19:12:17 ID:XwL6aoRT [2/4回]
山へ入り始めた頃から、気温の低下を肌で感じていた。
宇都宮を越えたのは夜中の1時。
この時は、国道沿いのネカフェでも入ればいい、とタカをくくっていたのだ。

寒さに俺は雨具の代わりのヤッケを着る。
暖かくはないが、風は十分にしのげた。
路面に白い雪が舞い始め、吹雪となった。
見る見る間に俺の視界は白に染まっていった。
いつも以上の安全運転、急の字を使わない操作で走る。
国道沿いの電光掲示板の温度計を見て俺は再び驚愕した。
「ただいまの気温  -4℃」
完全に未体験の温度だった。

結局吹雪の中を俺は走り続け、朝9時前にネカフェに飛び込んだ。

83 : 放浪3/3(まだ続きそう)[sage] : 投稿日:2008/03/28 19:24:17 ID:XwL6aoRT [3/4回]
目が覚めたのは午後二時半だった。

そのまま、俺は福島県いわき市へと向かった。
その辺りが潮時と考え、折り返すことにした。
いわき市へ入って数時間後、バイクに異変を感じた。

チェーンが延びきっている。
時刻はすでに夕方五時半、バイク屋さんは閉店が近い時間だ。
「このままじゃぁまずい・・・」
コンビニを見つけ、すぐさまタウンページを開いた。
店員の兄ちゃんに住所と地名を聞いて、近い店から電話をかける。
約十件ほどだろうか・・・全てだめだった。
その時、一人の壮年の男性が俺のバイクをしげしげと見ていることに気が付いた。

目が合い、会釈を交わす。
「**市から来られたんですか?」
「はい」
「引っ越しか何かで・・・」
「いえ、気ままに動き回ってまして」
男性はかなり驚いていた、そりゃそうだろう。
福島に入ってから、俺は二輪にすれ違うことがほとんどなかった。
つまり、地元の方から見れば、まだ危ない時期だったのだろう。
「何かお困りなんですか?」

俺に救いが降りてきた瞬間だった。


90 : 放浪(最後)[sage] : 投稿日:2008/03/28 21:19:04 ID:XwL6aoRT [4/4回]
タウンページを開きコンビニの前で電話をかけまくる俺は尋常ではなかったのだろう。
俺は事情を説明した。

男性はちょっと待ってて、と言い残して車へと戻っていった。
戻ってきた男性は携帯で誰かと会話をしていた。
しばらく話した後、男性はこう言った。
「知り合いのバイク屋さんがまだ開いてるそうだから、付いてきて。」

それから十数分後、バイク屋さんに到着。
暖かいお店の中で頂いたデミタスコーヒーの味は忘れられない。
お店の方(多分店主)、電話してくれた男性、常連の方、数人と様々な話をした。
遙か800km先の俺の地元のこと、GSのこと、ここまで来たルート
これからどうするのか、今晩はどうするのか・・・

電話をして頂いた男性は今は引退した元ライダーだった。
そして、若い頃からこのお店の常連でもあったという。
「若いときに同じ事があって、九州で突然パンクしたんだ。
 その時は地元の方に助けて貰った、あの時の事を思い出して、電話をかけたらまだいてくれたんだよ」
「せっかく明日は休みで、早く帰ろうかと思ったら」苦笑いの店主
「よく言うよ、家帰っても自分のをイジって、してることは同じじゃないか」
笑い声が店の中にこだました。

整備が終わり、何度も礼を言って、皆さんに別れを告げた。
それから4日後、俺は帰宅した。

今は職に就き、忙しい日々だ。
でも夏に、再びいわき市を訪れようと考えている。
勿論、GSと共に。

長々と申し訳ない。


Posted at 2012/12/25 20:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月24日 イイね!

まだ乗れる状態だったけど、遂に別れの時が来た



今日の一台



■1989yポルシェ911ターボ部品取り車■

--------------------------------------

968 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] : 投稿日:2004/08/11 23:56:00 ID:qVWtGQra [1/1回]
中古50万で買って1ヶ月後に25万掛けて修理して
都合10年乗った超マイナー車。
まだ乗れる状態だったけど、遂に別れの時が来た。

BBSで知った人と、陸運局で落ち合って譲渡+名義変更する約束した。
新しいナンバー着けて、新しいオーナー氏と記念撮影。
最寄り駅まで新オーナー氏に送ってもらった。
「さようなら」
見慣れたはずのテールには真新しいプレート。もう俺のクルマじゃないんだ...

初めて来た駅で、きょろきょろしながら切符を買う。
案内に従ってホームに降りる。
あ、この路線って山手線と同じような車両なんだ...

ホームで泣いてる子供がいた。
母親らしき人の手をにぎって、顔を真っ赤にして泣きじゃくる男の子。
電車を待つ周りの人なんか関係なく、大声をあげて泣いている。
『いいなぁお前は。俺も大声で泣きたい気分なんだぞ。』


Posted at 2012/12/24 20:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月23日 イイね!

先日、初めて買った車を乗換えのため手放した。シトロエンZX。



今日の一台




★シトロエンBX19TZI 部品車

--------------------------------------

82 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] : 投稿日:2003/09/02 21:56:00 ID:32brFSKN [1/2回]
先日、初めて買った車を乗換えのため手放した。シトロエンZX。10万キロ近く殆どトラブルなしで
動いてくれた。シートもサスもハンドリングも十分シトロエンしていたし、サイズの割に長距離移動
が得意なため、色々と冒険の旅に連れて行ってくれた車だった。

旅先でパンクして緊張しながらローダーを手配したり、林道や廃道でスタックして冷汗をかいたり
金欠で燃料計とにらめっこしながら走ったり、純正ホイールのスペアが欲しくてメーリングリスト
に参加したり、フレンチブルーミーティングや聖地巡礼など、色々濃い体験もさせてくれた。

しかし割に大人しかったZXも、流石に老いてくたびれた。車体のあちこちから上がる悲鳴に耐えかね
エンストやオイル消費、異音、振動が目立つようになった。主治医は宣告した。消耗した部品が多すぎ
て費用がかかりすぎる。それを交換していったとしても、もう何年も乗りつづけられる保証はないと。

応急処置を施し一応走れるようになったZXに乗り、車にも寿命があるのだということを現実的に実感
したのはこの時だ。1月後、故障再発。ついでに軽接触事故のヘマもしてしまった。
 
18で免許を取得してから5年間の記憶の詰まった、くたびれたZX.。誰もいない夜道で、人に言えない
悩みを淡々と口にすることの出来た車、ZX。ナンバープレートを外された彼を、数日後1人見送った。
納車された日と同じ、初夏の日差しでむっとするシートに座った。いつもと何も変わらない佇まい。
キーを捻ると、このままどこまでも走っていけそうな気がした。目頭が熱くなった。

最後の記念にとステアリングカバーを外し、乗鞍スカイラインで撮ったポートレイトとともに額に入れた。
2度と走れない道を2度と戻らない車が走っている。少なくとも、これから十数台の車を乗換えることに
なるだろうが、シトロエンZXという車の与えてくれたものがそれらの糧とならんことを。


Posted at 2012/12/23 20:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月22日 イイね!

大学4年の秋、友達からタダでもらった車




今日の一台




ホンダ 初代バモス

--------------------------------------

52 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] : 投稿日:2003/08/20 23:31:00 ID:pjdtmYvO [1/1回]
大学4年の秋、友達からタダでもらった車。
就職も卒業も決まってて、車検が翌年の4月。
ボディーもベコベコ、オイル上がりで白煙吹いてる、10年落ちの不人気車。
最初から半年だけとわかっていた。
半年間、ろくに洗車もせず、ただひたすら足として、MTの練習用にこき使った。
4気筒の1発死んでる状態で富士山に登ったりもした。
就職先の寮への引っ越しもそいつでやった。

で、予定通りの最後の日、自分で解体屋に持っていった。
書類と見慣れたナンバープレートをもらって、陸運に行った。特に何も感じなかった。

廃車手続を終え、何気なく解体屋をのぞいたら、元愛車は横倒しになっていた。
取り外せるモノは取り外し、あとは潰すだけの鉄くずになっていた。
たばこで焦がしたシートが、その横で雨に濡れていた。
涙がこぼれた。止まらなかった。
わかっていたはずなのに。予定どおりの廃車なのに。


Posted at 2012/12/22 20:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車やバイクのイイ話やちょっと切なくなるお話をヤフーオークションで売られている名車や珍車、廃車や錆車などの車達と合わせて淡々と貼っていくブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
まだまだ頑張って走ってね♪
ミニ MINI ミニ MINI
電車は早いけどレールの上でしか走れないんだよ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation