• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海ちゃん@全3巻のブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

親父が大切にしていたスカイライン




ケンメリ GC110 GC111 KGC110 L28 L型 スカイライン 部品取り

--------------------------------

64 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] : 投稿日:2006/01/23 01:24:34 ID:sq8jt4tp0 [1/1回(PC)]
親父が大切にしていたスカイライン。
『保険の年齢解除してないからお前には運転させない』といわれていたが、
前に一度だけ運転させてもらった。クラッチを繋いだ瞬間はっきりとオレとスカイラインは一体化した。
その時思った。『この車は大事にしなければいけない。たとえ親父が手放しても俺が』と。

しかしそんな折、スカイラインを残して親父が他界。
『俺が大事にしていく』などと格好のいい言葉を並べたところで所詮は学生。
母子家庭になったうちはスカイラインを維持する事が困難となり泣く泣く手放ことに。


そしてそれから6年。
寒風荒ぶ、枯葉が舞う曇り空の日だった。
ある中古車センターの前を歩いていると視線を感じたような気がして振り返ってみると、スカイライン。
そんなはずはないと近くまで寄って、マジマジと見てみる。
ステッカー、バンパーについた小石の傷、革が破れかけたステアリングホイール。
すべてがかつてうちにいたR32スカイラインだと物語っていた。
社会人となっていた私はそのスカイラインを即買。

そして今親父の墓の前にいる。このスカイラインは絶対に手放さない。
そう、学生時代に立てた誓いを今度こそ遵守しようと思う。


Posted at 2012/12/11 20:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

明日、車を下取りに出します。



■1989yフェラーリ・テスタロッサ部品取り車■


--------------------------------------


6 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] : 投稿日:2005/12/27 00:37:52 ID:Cl9gnZLP0 [1/1回(PC)]
明日、車を下取りに出します。
人生の3分の1をともにしたH7年式のコロナ(白)。
走行距離135,000km。
色々とガタが来て維持が大変になった。

あまり評判の良い車種ではなかったが、
高燃費と室内・トランクの広さには随分と助けられた。
(トランクにはタイヤ四本入れてもまだ余裕があった。)
学生時代に購入。この車のおかげで楽しかった。
就職後、仕事がうまくいかないときは車中で頭を冷やし、
仕事が長引けば宿泊及び食事の場と化した。
嫁と出会い、プロポーズしたのもこの車の中。
嫁に運転を教えてくれたのもこの車。
子供が生まれ、里帰り出産から嫁と子供を連れ帰ってきたのもこの車。

昨日、三歳間近になった子供と一緒に車の写真を撮った。
今、酒を飲みながら、その写真を見ている。
子供が満面の笑みでハンドルを握っている写真。
白いブーブーが大好きだと言う。

この子はいつまでコロナのことを憶えていてくれるかな。

Posted at 2012/12/10 18:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

始めての愛車は85年製のプレリュード2.0Siだった


MA61セリカXX部品取り車丸ごと書類なし欠品あります

-------------------------------



14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/10/07 23:47 ID:J1HSBoga
始めての愛車は85年製のプレリュード2.0Siだった。
当時、ソアラと並びスペシャリティーカーブームの一端を担うクルマ。
中学生だった僕にとっては憧れで「いつか乗ってみたい!」と思っていた。
時は過ぎて大学生、免許所得。アルバイト代を貯めてイザ購入と思ったが
タマが無く、知り合いの車屋さんにお願いしてやっと1台見つけたのだった。
納車の日、待ちきれずに車屋まで出向いた僕の目の前に彼女(車)はいた。
当時の憧れそのままに少しも色あせる事なく白いボディーは輝きを放っていた。
僕も週に一度は洗車をし、ボディーを磨いていた。
アルバイト先に気になる女の子がいた。2人で買い物の用事を言い渡されて車で出た。
もちろん、プレリュードで。買い物を済まして車で店に戻ると突然の雨。
先に助手席を降りた彼女は傘を持たない僕の先回りをして傘を開いてくれた。
それから、どうにか彼女とのドライブの約束をとりつけた。さぁて、どこに行こうか。
何度目かのドライブ。目的地は京都・嵐山。BGMは彼女が好きなサザン・オールスターズ。
しかし、あんなに天気が良かったのに目的地に着くと雨。
しばらくは車の中で待機する事に。フロントガラスの向こうには雨に散る桜の花びら。
段々と話す言葉が少なくなるふたり。そして僕は思いきって彼女に聞いてみた。
「これからも僕と付き合って欲しい」
すると彼女は
「・・付き合うって、どういう事なんだろ・・・?」
雨はいっこうに止まず、しばらく何も言い返せなかった僕は
「帰ろう・・」と車を来た道に向けた。

17 名前:14 投稿日:02/10/08 00:07 ID:MheVS2if
仲のいいバイト仲間で食事に行くことにした。
もちろん彼女も誘ったが「その日は用事があるから」とのこと。
テーブルで仲間と食事をしていると、店のドアのベルがカランと鳴った。
そこには僕の知らない男といる彼女が。一瞬目が合ったものの、すぐに僕は視線を逸らした。
そして僕は何食わぬ態度をきめこんで出された料理を、ただもくもくと食べていた。
その晩、彼女から電話が掛かってきた。「・・今日はホント、ごめんなさい・・」
「何の事?」と僕。どうして謝るんだよ!?「あのね、帰りに偶然高校時代の先輩と会ってね・・」
そういえば、前に高校生の時片思いだった憧れの先輩がいたって話してたっけ・・。
それ以来、ふたりの間には何か気まずい空気が漂っていた。
ある日を境に彼女は店に姿をあらわさなくなった。
「最近、あの娘バイトに来ないね?」「えっ?あの娘辞めたの知らないの?」
それで僕の恋は終わった。

19 名前:14 投稿日:02/10/08 00:36 ID:MheVS2if
>>16
板違いかもしれないけど、後少し話に続きがあって。
差し支えなければ書かせて下さい。このスレを見て懐かしく思ったもんで。

それから夏になり、仲間で海に行くこととなった。
僕も車を出すことにした。ただでさえ狭い社内に5人乗車。仲間と合流しいざ目的地へ。
海までのルートには途中山越えの道だった。そして山の中腹辺りに差し掛かった時だった。
「ウィーン、ウィーーン・・」車が前に進まない!?ギアをドライブからセカンド、ローに
変えても言う事を聞いてくれない。年式が年式だけに少々無茶をしてしまったか。
これでも彼女、結構年だもんなぁ。無理してゴメンよ・・。
そして僕と彼女はレッカーに引張られて麓の車屋へUターン。あわせて同乗者は仲間の車にスシ詰に。
なんとか代車を借りれたものの、すでに太陽は傾きかけていた。みんなからのブーイング。
それから暫くして預けた車屋から連絡が。僕は出向く事にした。
「トルコンがイカレちまってるから、そっくり換えると20万以上はかかるねぇ」
元々購入した時に50万もしなかった車だったので、20万の修理費をためらった僕は
「・・廃車にして下さい・・・」と彼女を預けていくことに決めた。
店を出ようとすると、雨がポツリと降り出した。
最後にと思い振り返ると、彼女のテールランプはなぜだか少し寂しげに僕には映った。
「・・短い付き合いだったけど・・ありがとう」

思えば今までの雨はオマエの涙雨だったのかなぁ・・・。


Posted at 2012/12/09 22:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月09日 イイね!

親父が定年で退職する前、 ハーレーでゆったり旅でもしたいなぁと話していたんだ。

車やバイクのちょっと切なくなるお話をヤフオクで売られている廃車や錆車、部品取り車などその役割を終えようとしている車達と合わせて淡々と貼っていくブログです。


旧車 ホンダ CB450 K1 レストアベース 部品取り車 書付き

-----------------------------

322 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 17:43:19.83 ID:Fb3fRICb
親父が定年で退職する前、俺は大型バイクも乗れる免許だから
ハーレーでゆったり旅でもしたいなぁと話していたんだ。
酒呑みで、車でも飲酒で捕まるようなアル中に近い勢いだったから
当然反対してバイクには乗らせなかった。
当時、俺26歳、親父60歳。

61歳、肝硬変→食道静脈瘤の破裂→出血性ショック→多臓器不全で一晩で逝った。
俺が高校時代、原付MT50でツーリングに行くといつも羨ましそうに話を聞いていた。
若い頃にバイクに乗っていた話も聞いていた。
60歳になり、自分が育てた会社に解雇されストレスを抱えていることは分かっていた。
俺も姉貴も自立してなかったしね。
それで酒に逃げていたことも。
酒に逃げる姿に、新しい生き甲斐を見つけようやと叱咤したこともあった。
でもバイクだけは絶対に乗せられなかった。

あれから13年、俺は自動二輪の免許を取った。
原付とは世界の違う旅にあちこち行った。
楽しければ楽しいほどに、何故あの時乗らせてあげなかったんだろうと悔やまれる。
山の景色や、バイクの風を感じれば、酒なんてやめられたかも知れない。
もし万が一事故を起こしていても、人に迷惑さえ掛けなければ、どの道たった1日で失われる命だった。

親父、自立してなくてゴメン。
ハーレーに乗るのを大反対してゴメン。
でも今は立派にお袋や実家を守ってるし、親父が感じたかった風を俺は感じてる。

天国からで構わないから、俺の楽しい姿や、旅先での喜びを一緒に感じてくれ。
生きてるときは一緒に走れなかったけど、今でもあんたが傍に居ると信じてるから。

追伸
こないだ転倒したとき、お前はまだ来るなと助けてくれてありがとうな。

Posted at 2012/12/09 14:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月08日 イイね!

今から10年前ですが、6年間乗ってたCITY TURBO2を手放しました

車やバイクのちょっと切なくなるお話をヤフオクで売られている
廃車や錆車、部品取り車などその役割を終えようとしている車達と
合わせて淡々と貼っていくブログです。



福岡 旧車 360cc ホンダ ゼット Z 部品取り車 型式SA


---------------

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/03/31(金) 13:26:48 ID:b+3Q3gp+0
厳密にはスレ違いかもしれないけど、奇跡を体験してる今
ここに書きたいと思います。
今から10年前ですが、6年間乗ってたCITY TURBO2を手放しました
就職して大阪にに転勤する際に駐車場が無かった為です
泣く泣くでした・・・
当時の彼女(今の嫁ですが)と、涙目でワックスを最後にかけた事も覚えてます
次のオーナーにも大切にしてもらえるように、最後にメンテナンスにも出しました。

ところが、大阪から転勤で戻った3月の最初に再会してしまったのです・・・
近所の中古車センターで
古い車ばかりを扱ってる店で、86レビンの隣に申し訳なさそうに佇んでるんです
国道から見つけた私は妻と一緒に中古車センターに飛び込みました
ボディに触れてみると、知らないうちに涙が溢れてました
私の青春はコイツと共にあったのですから(妻もですが)
大学生の時にバイトして付けたアルミホイールもそのままに

今、私はヤツと青春時代を遡るちょっとした旅をしてます
13年間、必死で働いてきた自分に少しだけご褒美をと言ったところでしょうか
重いステアリング、硬い足回り・・・なにもかも16年前と変わりません
今度こそは最後を看取ってやるつもりです、2度と戻らない青春を共にしたコイツを。
Posted at 2012/12/08 21:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車やバイクのイイ話やちょっと切なくなるお話をヤフーオークションで売られている名車や珍車、廃車や錆車などの車達と合わせて淡々と貼っていくブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
まだまだ頑張って走ってね♪
ミニ MINI ミニ MINI
電車は早いけどレールの上でしか走れないんだよ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation