• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤昴のブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

沖縄の道の駅

四日間の沖縄旅行中に道の駅を4か所回ってきました。回ったのは「いとまん」、「豊崎」、「許田」、「かでな」です。

ちなみに沖縄での4日間は台風が通り過ぎた後、次の台風がやってくる合間のラッキーな4日間で、ずっと晴れ間続きでした。(^O^)/



北海道の地名の読み方も難しいですが、沖縄の地名も難しいです。



道の駅のスタンプです。アマチュア無線のQSLに押してきました。これに押すのは無線の世界では意味があるのです。



「許田」です。



「許田」の店舗で売っていたパイナップルにバナナ、スイカです。さすがに長野や岐阜の道の駅とは売っている物が違っていました。(@_@;)



「かでな」です。米空軍の嘉手納基地に隣接しています。展望台もあり嘉手納基地の航空機をカメラに収めるには最高のポイントです。嘉手納基地に関しての資料館も併設されています。



こちらのスタンプもQSLに押してきました。ちゃんとFT-60というハンディを2台持っていったのです。それで、妻と二人でQSOです。

赤昴:「JF2■▲◎/6 道の駅かでな こちらはJE2★◎▲/6 道の駅かでな 59です。どうぞ。」
妻 :「了解。オルソー59。73。」

というようなことを、沖縄旅行中に10回以上やりました。アマチュア無線の世界では道の駅以外にもZA、LAというものがあるのです。



展望台から100-400mmで撮った米空軍のE-3Bセントリーです。E-3Bは浜松でしかお目に掛かったことがなかったのですが、嘉手納ではタッチアンドゴーの訓練中らしく、何度もシャッターチャンスを提供してくれました。(^O^)/

たった4日間の旅行なのですが、100-400mmとFT-60を2台持って行ったので、旅行鞄は重くて仕方がありませんでした。



「かでな」はカメラとアマチュア無線が一度に両方楽しめる、赤昴にとっては最高のポイントです。



転がっている画像だけではつまらないので、1枚追加しました。



みんカラはクルマのサイトなので、クルマのことも少し書いておきます。沖縄での足はこれでした。小さいので取り回しが楽でしたが、パワーがまったくないのには驚きでした。踏んでばっかりいたので、350km程の走行でタンクは空っぽでした。(@_@;)

ガソリン代不要のレンタカーで契約してあるので、構わず踏んでいましたら、たった350kmの走行で燃料の残量バーが1本でした。燃料代が別だったら、五千円程追い金でしたね。



このナビには何度も大変な目にあわされました。このナビ、途中で誘導を放棄するのです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



ステアリングにSWが何も付いていないのは嬉しいです。IMPREZA G4にはアイサイトのSWが付いているので鬱陶しいのです。ステアリングにはSW類を付けるのは止めて欲しいです。
Posted at 2016/09/02 17:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お空のお手紙 http://cvw.jp/b/1712332/47003698/
何シテル?   06/04 20:34
赤昴です。よろしくお願いします。 何も考えずにスバルから浮気できないニックネームにしてしまいました。(^_^;) 実はこのインプレッサG4が初スバルだっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

JAFさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 01:36:28
HASEPRO ペインターシート キーシリンダー ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 04:25:15
今日の日記 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:33:24

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation