• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤昴のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

10MHzの追加(続き)

昨日に続いてお空(アマチュア無線)の話題です。今日は1/2λの24MHzのダイポールにトラップコイルを追加して10MHzにも対応させました。



10KHzほど共振周波数が上にずれましたが、バンド内のSWRは1.2以下なのでOKとしておきます。



勿論、インピーダンスも良好です。



昨日調整した24MHzの方の影響も調べましたが、やはり、トラップコイルの追加で若干影響していましたので微調整しておきました。それでも全体のSWRは上がっていますが、バンド内のSWRは1.3程度で収まっているのでこれでOKとします。ベランダアンテナではこれ以上どうしようもありません。



10Mhz/24MHzに並行して展開してある18MHzの1/2λダイポールの方の影響も調べましたが、こちらも、若干共振周波数が下振れしていました。バンド内でSWRが1.2以下なのでこちらもこれでOKとしておきます。片側のエレメントは2階のベランダで調整、もう一方のエレメントは地上の駐車スペースで調整と今日だけで10回以上昨日と合わせたら20回以上は自宅の中を上がったり下がったりと疲れました。18MHzまで調整する気力はもう残っていません。アンテナアナライザーがなかったらお手上げでした。これで取り敢えず、HFは二つのアンテナで7,10、14、18、21、24,28MHzの7バンドでQRV可能となりました。まあ、可能になっただけで、所詮ベランダアンテナですが・・・。

余力があったらG4さんを洗車しようと思っていましたが、疲れ果ててしまったのでG4さんの洗車は来週です。

今回もお空(アマチュア無線)の話題でした。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2021/10/03 18:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

10MHzの追加

お空の話題です。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

24MHzの1/2λダイポールに10MHz用のコイルを追加してやりました。やろうやろうと思いつつ半年ほったらかしでした。



SWRも良好です。バンド幅が狭い24MHzということもあるのですが、バンド内のSWRは領域内1.1に収まりました。(^^♪



インピーダンスです。



ベランダに設置したアンテナなので屋根と壁面に隣接しています。かつ、コイルを挿入したので雨が降ると大幅に共振周波数はずれるでしょうね。コイルは便利なのですが、お天気に左右されるので困ります。取り敢えず、24MHzの方だけ調整が完了しました。明日は肝心な10MHzの方を調整します。

お天気が良かったのでG4さんの洗車もせずに、お空(アマチュア無線)のアンテナ弄りをしていました。(*_*;
Posted at 2021/10/02 17:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月30日 イイね!

お空のお手紙

三カ月近くアップなしでしたが、G4さんの方は時折洗車する程度で、洗車の手間を省くために雨台風を心待ちしているような状態です。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

電波利用料という名前の税金の支払い通知が送られてきました。たかが年間300円ですが、ファミリーで考えると年間1,500円です。ほぼ24時間くだらない無意味な放送を流しているTV局の税額が恐ろしく安価に設定されているのはどういうことでしょう。出力も極大、電波占有幅もはんぱではない。



前回、島根に送ったのが6月末、あまり遅いとクレームが付きそうです。三カ月も放置状態だったので約3か月間のQSLカードを印刷しましたが450枚以上ありました。来週の月曜日にでもハムショップに持って行きます。



当方のQSLカードを印刷していたら、島根から箱でQSLが届きました。久し振りの箱での到着です。



約500枚ほど入っていました。DXは数枚、残念ながらSWLからはゼロでした。無線好きはクルマ好きの方が多いようです。航空機のQSLカードも結構多いです。



無免許者にアマチュアバンドを開放するという暴挙を犯した連盟には関わりたくないと思いつつ、QSLカードのことを考えると連盟と関わらざるをえないところが微妙です。単純に割りきって連盟をQSLカード配達会社と考えればよいか・・・。

基本、QSLカードは国内に関しては紙のQSLを基本と考えています。昨今はonly oneだとか自我の確立だとかが流行りのようですが、先週も紙のQSLカードを発行しないなら呼ばないでくれと怒られている局を7MHzで聞きましたが、煽り運転と一緒だなと思いました。煽るのはもちろんご法度ですが、煽られる運転をしていないか考えることも必要です。紙のQSLカードを集めるために移動運用している局にNo QSLの局が呼んでは怒られるでしょう。紙のQSLカードを発行するかどうかは自由ですが、相手や状況も考えないとトラブルの元になります。赤昴は紙のQSLカードを発行しないなら国内のHFは止めておいた方が無難ではないかと思います。

DXはLoTWをメインにしています。eQSLはどうも好きになれません。データーもしばらくアップもしていません。面倒なのでeQSLは止めようかなと思っています。しかし、連盟と関わらないにしてもQSO時に「一方通行」、「No QSL」というアナウンスを相当前からしないと相手局に無駄な労力を使わせることになります。FT4やFT8ではこの「一方通行」、「No QSL」を入れるのが結構手間だったりします。FT4やFT8というデジタルは飽きました。通信しているという感覚が皆無なのです。同じデジタルでもオールドデジタルといわれるCWやRTTYはそれなりにやっていて楽しいです。CWはなかなか上達しませんが・・・。

今回もお空(アマチュア無線)の話題でした。G4さんの方は洗車することも面倒になってきました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

先々週に南紀に出掛けた際のG4さんです。



支那武漢ウィルスの影響でしょうが、行きも帰りも道路は空き空きでした。毎日毎日都会では通勤で混み合った電車やバスに乗っているのに旅行を自粛する必要なんか更々ないと考えています。むしろ、赤い国や半島人がいないだけ観光地はとても清々しいです。
Posted at 2021/09/30 21:04:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

エアフィルター

G4のエアフィルターを洗浄しましたが支那が世界中にばら撒いた習チャイナウィルス下の自粛のため走行距離が伸びなく、エアフィルターもそんなに汚れていませんでした。



それでも水は濁りました。水が薄く赤くなっているのはエアフィルターの赤い染色剤です。



半日ほど乾かして再装着です。



このAVOさんのエアフィルターは数回、洗って使い回しができるので経済的です。

久し振りにまともなクルマネタでした。(^^♪

お空(アマチュア無線)の方は季節柄、6Mが活気づいているようです。
Posted at 2021/07/10 01:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

お空のお手紙の印刷

月末に大須まで出掛ける予定があるのでお空の手紙を印刷しました。約1カ月で250枚ほどありました。島根には直接送らず、毎回、大須のハムショップにお世話になっています。



今回は新調したQSLです。いつものアマチュア無線ネタでした。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

G4さんの方は支那ウィルスによる自粛のため、走行距離はまったく伸びていません。
Posted at 2021/06/27 23:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お空のお手紙 http://cvw.jp/b/1712332/47003698/
何シテル?   06/04 20:34
赤昴です。よろしくお願いします。 何も考えずにスバルから浮気できないニックネームにしてしまいました。(^_^;) 実はこのインプレッサG4が初スバルだっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAFさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 01:36:28
HASEPRO ペインターシート キーシリンダー ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 04:25:15
今日の日記 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:33:24

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation