• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤昴のブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

無線のお手紙ができました

無線のお手紙(QSLカード)が予定よりも早く届きました。慌ててはいないので納期は1週間と一番安い価格で依頼したのですが、依頼後3日で届きました。依頼先は要求納期によって価格が変わってくるのです。出来栄えはOKです。。



しかし、印刷業界も厳しいのですかね。3日で送られてくるとはビックリです。これも支那人が世界にばら撒いた習ウィルスの影響でしょうか。

雷が鳴りだしたのでアンテナを無線機から外しました。昨日からお空の状態は良好のようです。夕方の6mBはイスラエルやケニアが入ってきていたようです。簡易GPアンテナの当方では認知できませんでしたが、彼らを呼ぶJAのコールサインがずらっと並んだ画面は壮観でした。17mBでは今日も昭和基地がでていました。20mBでは当方ではあまり強く入感しないEU局がそこそこ強力でした。久し振りに米国東海岸とつながりましたが、当方にとっては意外に近くて遠い東海岸なのです。

今回もアマチュア無線ネタでした。雨が激しく降ってきましたが、G4さんが多少なりとも綺麗になることを期待しています。
Posted at 2021/06/15 21:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

お空のお手紙

脱退しようかと思っていたお空の連盟でしたが、手違いで会費が引き落とされていました。止める手続きを失念していました。会費だけ取られるのは馬鹿馬鹿しいので残り少なくなった紙のQSLを増刷しました。

お値段優先&カラー写真を使うということでネット印刷に出しましたが、その代わりにデザインは自分で何から何までやらないといけません。PCに向かってデザイン作業をするわけですが、意外にこれが楽しいです。(^^♪

今回も名古屋城の画像を使いました。



データー欄は基本的に今使っているものと同じです。



開局以来45年経ちましたが、開局から今迄14種類のカードを作ってきたようです。数枚づつ総ての紙QSLを残しているのですが、開局時の回路をあしらったカラーQSL、プリウトゴッコで刷ったQSL、DXサイズのQSLと自分のQSLなんですが見ていて面白いです。

今回は基本に立ち戻ってお空(アマチュア無線)の話題でした。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2021/06/13 18:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

復旧

車検から戻ってから、ガソリンの残量表示計が半分を指していたので久し振りに給油をしてきました。ガソリン価格は144円/Lでした。高くなってますね。テンパータイヤのエア圧も併せてチェックしてきましたが360kpaでした。2年放置状態でしたので60kpaもエア抜けしていました。420kpaまでエアを入れておきました。本来は年に1回ぐらいはチェックしなければいけないのでしょうが、トランクにはアマチュア無線の移動運用ツールを入れたボックスと非常持ち出し袋に該当する非常持ち出しグッズを入れたボックスが入っていたりとそれなりにぎっしり詰まっているのです。サクシードなんかはテンパータイヤではなくスペアタイヤを車体下に吊り下げていましたが、そうして欲しいものです。



修復を兼ねて外していたブラジャーとHF用の大きい方のアンテナ基台を取付けて車検前の姿に戻しました。



来週はバッテリーを乗せ換えなければいけません。
Posted at 2021/06/06 17:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

車検

今日は最近少なくなったクルマネタです。(^^♪

おそらくG4さんでは最後になるだろうと思う車検を通しました。当初は何ら問題なく車検は通る予定でしたが、SUBARUさんの弱点の一つであるオイル漏れが見つかりました。(*_*; たった走行距離50,000kmでオイル漏れとは・・・どうやら当方のエンジンはハズレ品だったようです。相変わらずのSUBARUクオリティでした。(*_*; (*_*; (*_*;

エンジンを降ろすことになったら馬鹿馬鹿しい金額になるのでMAZDAさんに駆け込まないといけないなと考えていましたが、幸いにも漏れも少なく漏れ防止剤で対応して頂くことで車検はパスしました。次回のエンジンオイルは堅めのオイルにしておいた方が無難かな。

ということで、法定費用+オイル漏れ防止剤を含めて59,890円で済みました。洗車もしてあり室内も掃除機が掛けてありました。お値段もお安いのですが、当たり前なのですがきちんとチェックして頂けるのでありがたい。(チェックだけですがね・・・。)



ここでオイル交換をしていただくと、オイルは5W-30オンリーのSNクラスで鉱物オイルですが工賃込みで3,000円だそうです。ブレーキオイル交換、パッド交換、エンジンオイル交換、デフオイル交換・・・ワイパー交換・・・と細かにメニューが細分化、かつ、明瞭になっているのがありがたいです。

事前にエンジンオイル、フィルタ、ブレーキオイル、ワイパーブレードはDIYで交換、エアフィルタは中性洗剤で洗って乾かして再装着です。ブレーキパッドはそのままにしましたが、案の定、6㎜ほどまだ残っていました。

今日は安ければ何でもOKよ!というおばちゃん達が数人、それと箱スカ、型式不明のZ、マスタングが入っていました。ここの客層はしっかりと二分されるようです。一番助かるのはRECAROのシートもそのままでOK、アマチュア無線のアンテナ基台もOK、ブラジャーもOKです。本来、保安基準からするとこれらはすべてOKのはずですが、SUBARUさんはすべて駄目というのです。RECAROのシートを純正シートに戻して、車検が終わってからRECAROに再び戻すのは重労働なんです。

バッテリーはネットでポチっとして、応急タイヤのエア圧は深夜にでもスタンドで給油を兼ねてチェックしてきます。

お空の方は今日も8J1RL 昭和基地が出ていました。14MHzでは未交信だったのでポチっとQSOしました。SSBやCWで遭遇しないのが残念です。気になりながら遭遇しなかったオーストラリア空軍100年記念局ともQSOできました。今日はベトナムが何局も出ていましたがベトナムのプリフックスはXVなんです。改めて気付きました。ちなみに、G4は英国です。
Posted at 2021/06/05 21:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

お手紙

島根からお空のお手紙が届きましたが定形外封筒でした。枚数にして40枚程入っていました。今回の分は昨年の秋から冬にかけての分です。DXが数枚、SWLさんからは相変わらずゼロでした。



年初のQSOパーティでQSOした高校時代の同窓生のQSLが1枚入っていました。当時20局程いた同世代の無線局は彼だけになってしまいました。総務省の検索サイトでチェックするとほぼ全滅でした。当時は無線機の混変調特性も良くなく、あっちへ行け!他のバンドに行け!とやりあってましたが、それも今となっては懐かしいです。

20mBは朝からEUがガンガン入ってきていますが、呼べども呼べどもというか、クリックしてもクリックしてもリターンがなかなか返ってきません。(*_*;

今回もアマチュア無線ネタでした。(@_@)

G4さんは黄砂で汚れ放題です。今日は気温も上がる予報で洗車日和なんですが、洗車しても直ぐに砂まるけになるので暫くはこのまま放置です。
Posted at 2021/06/01 06:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お空のお手紙 http://cvw.jp/b/1712332/47003698/
何シテル?   06/04 20:34
赤昴です。よろしくお願いします。 何も考えずにスバルから浮気できないニックネームにしてしまいました。(^_^;) 実はこのインプレッサG4が初スバルだっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAFさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 01:36:28
HASEPRO ペインターシート キーシリンダー ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 04:25:15
今日の日記 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:33:24

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation