• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せなっち@書記長のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

コレクション・・・



は~い!せなっちです♪w


またまたご無沙汰しておりますが、元気でやっております(笑)


いよいよ来月からは、寝る間もない待望のW杯ですね!!


忙しいですわ(爆)


人にはそれぞれ、収集癖なるものがありますが


僕はあまりない方なんです(たぶんw)


でも、2006年のドイツW杯から、公式試合球を買ってるんです


それも決勝の貴重な試合球w




これは、チームガイストというドイツW杯決勝のボール。


このころから、表面を覆うパネルの枚数が少なくなりましたね。




そして、これは2010年南アフリカW杯の決勝ボール ジャブラニです。


さらに縫い目が無くなり、無回転ボールがよく登場し出しましたね。


技術の進化は、ボールにも現れているんですね。




そして今回のブラジルW杯 試合球ブラズーカ。


決勝球が欲しくて、海外のサイトやら色々探したのですが、どれもアホのように高いので


今回は普通の試合球にしました(笑)


あと20年くらいは、自分も生きていると思うので


さらに5個は確実に増えますね(爆)


置く場所がねぇ~~~~w


それではまた、ごきげんよー!
Posted at 2014/05/27 13:38:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年05月07日 イイね!

「我が家に限って」は通用しない・・・・

は~い!せなっちですw♪


世間ではGWという連休があったようですが、自宅警備自営隊には関係ありませんw


そんな世間が連休を楽しんでいる間に、我が家では重大問題が発生していました。


家族の問題なので、公の場では伏せておこうと思ったのですが


「我が家に限って」ということが、つくづく通用しない世の中になってしまったということを


多くの方に知っていただきたいと、キーボードを叩いています。


それは妻の実家でのことでした。


妻の実家は都内某所にあり、7年前に義父が亡くなってからは義母一人で暮らしています。


高齢にもかかわらず、しっかりしていて普段から旅行やダンスなど楽しむ、元気なお年寄りです。


よく妻とは電話やメール、月に1度は実家へ遊びに行ったりして、コミュニケーションはとれていました。





よく出る会話に、「オレオレ詐欺」の話もありましたが、「そんなものに引っかからないから大丈夫だよが口癖で、何度か怪しい電話もかかってきたそうですが、全て撃退したそうです。


そんなGW中のある日、事件は起こりました。


たまたま、その日妻が実家へ行く事になっていたのですが、僕は自宅警備自営隊の仕事のため


自宅で待機してたところ一本の電話。


「お婆ちゃん、オレオレにやられた!」衝撃の一言でした。


妻が実家に着いて、家に行っても誰もいない・・・・・


不審に思って、近所を探していたら、銀行の前に佇むお婆ちゃんの姿。


何を聞いても、あやふやな事を言ってたそうですが、ようやく詳しく聞くと渋々答えたそうです。


「お金を渡した」と・・・・


時すでに遅く、犯人に現金を渡した後だったのです。


普段から用心して、友達や区の取り組みでも、「怪しい電話や、現金を本人以外に絶対に渡してはダメ」ということをみんなで共有していたにもかかわらずです。


では、なぜあれほど注意していたにもかかわらず、簡単にひっかかってしまったのでしょう?




それは犯人からの電話が「オレオレ!」じゃなく


第一声が「おばあちゃん?」だったのです。


つまり、その日は娘である僕の妻が来る日。


タイミングが悪い事に、その妻が到着する少し前にその電話がかかってきたのです。


そのタイミングに「おばあちゃん?大変な事になって、集金の途中でお客さんから預かった小切手を落としてしまい、今日中になんとかしなくてはいけないから、〇〇〇万円すぐに貸して欲しいんだけど」


「上司の〇〇が行くから、渡して欲しいんだよね」


「お母さんには絶対内緒にして!」


その電話で、一瞬怪しいとは思ったものの、妻が行くというタイミングと孫である僕の息子が


この4月から新入社員で、働き始めたことなどから、「おばあちゃん!」と電話で言われた瞬間


勝手に孫だと思い込み「母さんがもうすぐ来るんだけど、久しぶりじゃないか!」と返答したらしいです。


あとは、犯人の思うがまま・・・・孫からお母さんには絶対言わないでと言われたことも忠実に守って。


銀行でも「そんな大金どうされるんです?」「オレオレ詐欺じゃありませんか?」と念を押されたにもかかわらず「大丈夫」だと答えたお婆ちゃん。


不憫でなりません。


孫を語り年寄りから大金をせしめて、ほくそ笑む犯人が許せません。


老後資金として蓄えていた金をだまし取るなんて、絶対許せません。



日本はいつから、こんな国になってしまったのでしょう。


一緒に住むしか守ることはできないのでしょうか?


今回の件で、自分の考えが大きく変わりました。


「オレオレ詐欺」にひっかかる高齢者は、孤独でボケが始まってるような方ではなく


家族との結びつきが強い高齢者であると言うことです。


だまし取られたお金は戻ってくることが、ほとんど不可能だと思われますが


ますます手口が巧妙になり、グループ組織化していると聞きます。


日本の警察も優秀ですが、それでも犯罪が減っている傾向はありません。


1日でも早く、犯人グループが捕まり他の方がこのような被害に遭わないよう祈るばかりです。


長文お付き合いいただきありがとうございました。





















Posted at 2014/05/07 15:25:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「近況報告など(笑)・・・・ http://cvw.jp/b/171237/35223515/
何シテル?   03/09 16:27
暇リーマン卒業したので、めっきりブログを見たり、書いたりする時間が無くなりました(T_T) コメント入れられなくて、すいません<m(__)m> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ヱヴァンゲリヲン ストア 
カテゴリ:生活
2009/06/13 12:13:33
 
オヤジん家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/02 14:46:09
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初HONDA、初FF、初CVT、初1,500cc、初レギュラー(笑)  ホンダ車乗りの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
LEXUS IS350に乗る前の車でした。 子供が小さく、ミニバンは必須でしたので重宝 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
気に入って、毎日通勤と仕事に使っていましたが 突然のミッショントラブル。 これが本当 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入した1ヵ月後に雹害にあい、アルミのボンネットやドア、ルーフなどボコボコに・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation