昨日は、初のお泊りCP巡りを決行してまいりました!
せっかくの2連休ですもの!張り切っていかないとですねw
【CP 佐賀県 肥前竜王駅】
最初に訪れたCPです。やはりなれない道を夜に走るのはなかなか怖いですね^^;
少し外れた道を走行しないととれないCPって駅とか特に多いですね^^;
そんなこんなで、佐賀県のCPをゲットしつつ、福岡の駅、佐賀のスタジアム等ゲットさせて
いただきました。夜中の2時くらいに、みん友様の
BLACK LAGOON様がプチオフをしていたようなので、
こっそりハイタッチしにいってきました^^
ハイタッチすると、たくさんの方が同じ場所から出てきましたので、すかさずハイタッチしようと
思う前に、博多南駅のトイレで少し用を足して、ハイタッチへ!
5名の方とハイタッチできました^^すると、ブラック様がお出迎えしていただき、1時間ほど飛び入り
参加させていただきました。『暇人の極み』の称号を与えてもらいましたww
皆様夜中にもかかわらず元気っぷりがすごいです!是非また参加させてください^^
3時30分くらいに解散をし、そのまま寝床を探すため、福岡、海岸沿いを走る事に。
【二丈パーキングエリア】
4時40分くらい。夜が明けてきた頃に到着です。日の出ではありませんが、綺麗でしたよ^^
【二丈パーキングエリアの駐車場より】
牛乳らしいパックの入れ物がたまらんですねww
そのまま就寝したのですが、1時間後・・・カップルらしい方が、隣でしゃべっていて、起こされました。
結局1時間ぐらいしか寝れず、場所移動ww後についたのが、『後川内ダム』
ついたころには既に6時ちょっと過ぎ、すっかり辺りも明るくなってしまい・・・
【CP 後川内ダム】
大きめのダムでした。1周しようとすると、結構な距離があるのではないでしょうか?
駐車スペースも(40台程)あり、ウォーキングされてる方もいました。
【記念にパシャリ】
そのまま駐車場にとめ、寝かせていただきましたw2時間後・・・猛暑のため、またまたよく寝れずww
3時間も寝れば十分ですね!今回車中泊仕様で挑みましたので、少し紹介。
ミライースの場合は、助手席を利用させていただきます。ヘッドレストを外し、
後部座席の椅子の高さまで倒します。このままでは、椅子と背もたれの間に凹凸ができて
しまいますので、登場するのが、車中泊用のマット【横57×縦150cm×厚さ用途に応じて変化】
車中泊マットページへブーーーーーーーーーン
このマットは車中泊する方には是非お勧めします^^素材はPVCレザー、中身は発泡シート+
マイクロビーズ。空気や綿と違い、凹凸部分に応じてビーズが移動し、常にフラットの状態が
保てます。私の身長は165cmですが、足を伸ばして寝れるくらいはあります。
【凹凸部分も楽々修正♪】
睡眠もとり、駐車場近くにあるトイレへ。※お食事中の方は申し訳ありません。
なんとこのトイレ、
コンセントがついているじゃありませんかww更に!
ボタンを押せば水が流れるトイレに、
大便器が1つ、
手洗い用水道がついて、お値段なんと無料!使用料も無料!これはたまらないですね!
トースターとかホットプレートもってきたら、トイレでご飯とかもできちゃいますね!
ダムの万能トイレでした。是非お勧めします。
ただし、数が少ないですので、ご利用の際はお早めにお願いいたします。
10時に後川内ダムを後にし、調査依頼された、2つの島へいってまいりました。
【加部島手前】
一つは、佐賀県唐津の天辺付近にある、CPです。橋がかかっているようですね。
【加部島大橋】
橋を渡り、この先にCPがあるようです。
【加部島唯一のCP 田島神社】
加部島には、このCPのみとなります。次は南西にある、もうひとつの島 鷹島 にいってきました。
【鷹島大橋より1km程手前にある展望台】
晴れていたので景色も格別でした★ この駐車場のすぐ横には、食事処もあります。
【鷹島大橋】
この橋を渡ると、長崎県になるそうですよ。佐賀県唐津⇒長崎県鷹島。面白い橋ですね!
橋を渡ったすぐ先には、
【CP 道の駅 桃山天下一】
こんなところに道の駅があるとは・・・しかも長崎。そこそこ人もいて賑わっていました。
【CP 鷹島ダム】
鷹島最後のCPです。 鷹島には、道の駅と、このダムだけがCPになります。
そろそろ良い時間になってきたので、帰宅します。
【名前は忘れました^^; CP】
【名前は忘れました^^; CP】
風力発電がまた絵になりますね^^
【名前は忘れました^^; CP】
石詰めの珍しいダムでした!ダム敷地内まではいってませんが、結構広いと思います。
【CP 唐津駅】
【CP 有田駅】
信号機奥の小さく見えているのが有田駅です。
21時前に無事帰宅しました!
今回の結果
また次回せめさせていただきます。
Posted at 2013/06/05 10:36:46 | |
トラックバック(0) | 日記